川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-旅客列車-JR西日本

北陸トンネルと北陸特急 2023GW 北陸・紀州遠征⑫

前の記事はこちら。 北陸の部もいよいよ最後の撮影へ移ります。 ラストを飾るのはこちらです。 柵に囲まれた保線基地のような土地に、トンネルがぽっかり口を開けております。 ここは敦賀~南今庄にある「北陸トンネル」の敦賀側の入口です。 かつての敦賀~…

おにぎり山俯瞰で新幹線高架橋と681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑪

前の記事はこちら。 越前そばで昼食を終えて、午後の部へと参ります。 午後の撮影地1発目は、王子保~南条界隈にて撮影をします。 まずは両駅のちょうど中間位にある国兼踏切で、上りサンダバを狙います。 4022M「サンダーバード22号」 前々回のセーレンスト…

日野川で683系0番台を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑩

前の記事はこちら。 セーレンストレートを後にして、続いての撮影地へと移動。 とっても昨日に引き続き、鯖江~武生の日野川橋梁の西岸です。 セーレンに続き2日連続の訪問ですが、前日撮り逃した列車があったので、今回はピンポイントでその列車を回収しま…

麦実るセーレンストレートで681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑨

前の記事はこちら。 丸岡ストレートを後にして、福井県内を南下します。 てことでやってきた次なる撮影地はこちら。 北鯖江~鯖江にあるセーレンストレートでございます。 セーレンストレートは、昨日の早朝にも訪れておりました。 昨日は水鏡狙いだったため…

麦実る丸岡ストレート 2023GW 北陸・紀州遠征⑧

前の記事はこちら。 北陸の部、今回から2日目のお話に入ります。 日の出とともに福井市のスパ銭を出発して北上しやってきたのは、芦原温泉~丸岡の田園地帯です。 ここは「丸岡ストレート」という愛称でも知られている定番撮影地で、午後順光で編成撮りが出…

夕暮れの加賀笠間で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑦

前の記事はこちら。 白山バックを後にしたころには17時を回り、初日の撮影もいよいよ終盤へ。 最後は加賀笠間~美川で夕陽に照らされる列車を狙います。 いきなり今回のド本命から。 4040M「サンダーバード40号」 今回のお目当ては、付属編成に681系唯一の原…

白山バックで681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑥

前の記事はこちら。 細呂木界隈を後にして県境を超えて、夕方の部は石川県で撮影をします。 事前にいくつか撮影地を見繕っていたのですが、この日は視程が澄み渡っていたので白山バックを狙える粟津~動橋の水田地帯へと足を運びました。 白山連峰は標高2500…

細呂木S字カーブで683系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑤

前の記事はこちら。 前回は細呂木駅横で上り列車を撮影していましたが、お目当ての681系サンダバが撮影できたのと、同じ構図ばっかりで飽きたので別の撮影地へと移動。 細呂木駅でご一緒した同業さんに「駅の北側にあるS字カーブも撮れるよ」と紹介いただい…

細呂木駅横で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征④

前の記事はこちら。 北陸本線での撮影初日、今回から午後の部へと参ります。 午前中は福井市や鯖江市など、福井県中部での撮影が中心でしたが、午後は北上して福井・石川県境、さらには石川県内へと向かう予定を立てていました。 というわけでランチを摂った…

九頭竜川で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征③

前の記事はこちら。 前2回は鯖江市近郊で撮影をしていましたが、国道8号線を20kmほど北上して福井市へと移動します。 てことで向かったのは、森田~福井の九頭竜川橋梁です。 まずは「しらさぎ」から。 6M「しらさぎ6号」 狙いの681系ではあるものの、基本編…

日野川で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征②

前の記事はこちら。 セーレンストレートを後にして、次なる撮影地へと移動します。 2発目の撮影地は、セーレンから車で15分ほど南に走ったところにある、鯖江~武生の日野川橋梁の西岸です。 まずは普電で練習を。 1231M ここではゆるいカーブを描きながら、…

「セーレンストレート」で水鏡を狙う 2023GW 北陸・紀州遠征①

今回から新たな新連載シリーズを始めます。 タイトルは「2023GW 北陸・紀州遠征」でございます。 タイトルの通り、昨年のゴールデンウィークに敢行した撮り鉄遠征の記録です。 本遠征では大きく2つのお目当てがありました。 まず1つ目がこちら。 いよいよ2週…

湖西線で引退間近の京都117系を撮る 師走の関西撮り鉄プチ遠征②

前の記事はこちら。 前回に引き続き、湖西線のオノワニで撮り鉄をします。 113系撮影後、コンビニに買い出しに行ったあと舞い戻り、第二部といきます。 4006M「サンダーバード6号」 第二部最初の列車は681系先頭のサンダーバードでした。 来年春に迫った北陸…

湖西線で引退間近の京都113系を撮る 師走の関西撮り鉄プチ遠征①

今回から新たな連載シリーズを始めます。 タイトルは「師走の関西撮り鉄プチ遠征」でございます。 タイトルの通り今回の舞台は関西なのですが、遠征のきっかけ・・・というか本来の目的はこちら。 年に1度の恒例イベントである、名鉄の鉄道部品即売会に参加…

備中川面で381系やくもを撮る その3 山陰本線 全線踏破の旅 6日目⑥

前の記事はこちら。 此度の「山陰本線 全線踏破の旅」もいよいよフィナーレへ。 最後を飾るのは国鉄色充当の381系「やくも」でございます。 とその前に、前々回立ち寄った第3高梁川橋梁の北側へ寄り道。 857M ポイントの横に差し掛かったらバリ晴れだったの…

方谷駅で381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 6日目⑤

前の記事はこちら。 伯備線での381系「やくも」撮影、これまでは山間を行く伯備線らしい風景を求めて沿線撮りをしていましたが、バリエーションを増やすため今回は駅撮りをします。 というわけでやってきたのがこちら。 前回まで撮影していた備中川面界隈の…

備中川面で381系やくもを撮る その2 山陰本線 全線踏破の旅 6日目④

前の記事はこちら。 昼飯を終えて午後の部へと参ります。 午後一発目は午前中にも撮影した第3高梁川橋梁ですが、今回は光線具合も勘定して北側から撮影してみることに。 お立ち台に行く途中、岡山行きの「やくも」をついでに撮影。 1014M「やくも14号」 第3…

備中川面で381系やくもを撮る その1 山陰本線 全線踏破の旅 6日目③

前の記事はこちら。 美袋での撮影を終えて、さらに山奥へと進んでいきます。 続いては好撮影地が点在する備中川面界隈へと移動して「やくも」を撮影します。 最初は定番撮影地である備中川面~方谷の第3高梁川橋梁へ。 1007M「やくも7号」 まずは構図確認の…

美袋で381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 6日目②

前の記事はこちら。 水島臨海鉄道での撮影を終えて、ここからが本番でございます。 本遠征の最後は伯備線での381系「やくも」撮影です。 3日前は中国山地を挟んで北側の鳥取県側で撮影していましたが、今日は南側に当たる岡山県側で撮影します。 岡山県側に…

岸本のひまわり畑と381系やくも その2 山陰本線 全線踏破の旅 3日目⑥

前の記事はこちら。 381系「やくも」の撮影も終盤へ。 ネウクロを後にして山を下り、再び岸本のひまわり畑へと移動します。 日暮れが経つにつれて雲が厚くなってきて露出がガクッと下がったので、今回は流し撮りをすることに。 まずはケツ打ちで練習。 1019M…

雨のネウクロ界隈で381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 3日目⑤

前の記事はこちら。 午後からは伯備線の山区間にて、381系「やくも」を狙います。 山への移動中、パノラマグリーン車を連結した「やくも」とすれ違うため、山の入口に当たる溝口付近で迎え撃つことに。 というわけで伯耆溝口駅の南にある通称「コメリ裏スト…

中海のほとりで381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 3日目④

前の記事はこちら。 タラコを撮影後は本題の381系「やくも」を狙うため、伯耆大山駅を挟んで西側の電化区間へと移動します。 個人的には、山陰本線の電化区間である出雲市~伯耆大山間でも何度か撮り鉄経験ががありますが、今回は初訪問の撮影地へ。 てこと…

山陰本線のタラコ5連を撮る 山陰本線 全線踏破の旅 3日目③

前の記事はこちら。 岸本での撮影を終えて、お次は山陰本線へと移動します。 山陰本線でも「やくも」の撮影がメインですが、その前に別の気になっていた列車を撮影すべく、非電化区間である伯耆大山~淀江の県道53号線跨線橋へと寄り道。 てことで今回のメイ…

岸本のひまわり畑と381系やくも 山陰本線 全線踏破の旅 3日目②

前の記事はこちら。 伯耆大山駅を後にして、撮り鉄を始めるためまずは伯備線沿線へ。 今回は夏の伯備線名物である岸本駅周辺のひまわり畑で撮影をすることに。 一発目から今回のメインでございます。 1008M「やくも8号」 今回のお目当ては、ひまわり畑を疾走…

加古川線で103系を撮る 2022山口・関西遠征⑨

前の記事はこちら。 播但線を後にして、2日目最後の撮影地となる加古川線へと移動します。 加古川線もまた、2019年に一度足を運んでいる路線でございます。 播但線と同じく加古川線にも103系が運用されていますが、このときは朝の4連運用がお目当てだったゆ…

播但線電化区間で103系を撮る 2022山口・関西遠征⑧

前の記事はこちら。 播但線北部の非電化区間を後にして、続いては寺前以南の電化区間へと移動します。 今回の播但線撮影、どちらかというと電化区間を走る103系をメインに据えていたので、こっからが本番でございます。 同行いただいたなんば氏のナビで、今…

タラコ三昧!播但線非電化区間でヨンマルを撮る 2022山口・関西遠征⑦

前の記事はこちら。 餘部橋梁を後にして、次なる撮影地へ向けて兵庫県内を南下します。 同行いただいたなんば氏としばしのドライブデートと相成ったのですが、ふとしたことから出汁のお話になり、ご職業柄そちらにお詳しい氏より色々ご教授いただきました、 …

15年ぶりの餘部橋梁 2022山口・関西遠征⑥

前の記事はこちら。 ヨンナナ後藤入場回送を追って、我々も山陰本線を西へと移動します。 回送列車は香住駅でしばらく停車するということで、今回はワタクシたっての希望で餘部橋梁へと連れて行っていただきました。 古くから数多のカメラマンが訪れる、日本…

宇部の黄色い国鉄型を追う その6 2022山口・関西遠征④

前の記事はこちら。 DD51代走「やまぐち号」の撮影を終えて、次なる遠征の地である関西へと移動しますが、新幹線の時間までちょっと余裕があったので、暇つぶしも兼ねて宇部線へ。 昨年山口に来た時も、宇部地区で活躍する105系を記録していたので、今回も撮…

DD51代走「やまぐち号」を撮る その3 2022山口・関西遠征③

前の記事はこちら。 DD51代走による「やまぐち号」撮影、今回から復路のお話に入ります。 復路最初の撮影地は、津和野市街から少し離れた鷲原カーブへ布陣します。 まずは練習としてタラコを捕獲。 列番不明 通常ダイヤでは「やまぐち号」の前に上り普通列車…