川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

鉄道模型 はじめました。

関東は梅雨明けして夏真っ盛り。

 

・・・のはずが、ここのところ梅雨に戻ったような曇り空続きで朝練もやる気起きず。

しかもブログを立ち上げたのは、夏至も1ヶ月過ぎた7月末。

勤め人の撮り鉄、ましてや貨物狙いの私にとっては朝練が大事なわけですが、日が短くなるこれからは当然更新ネタも縮小方向に・・・

これが4月の年度替わりに立ち上げとけば、更新ネタはいっぱいあったんですけど。

 

ということで、撮り鉄ネタがないときは鉄道模型も扱おうかなと思います。

タイトルは「鉄道模型 はじめました。」とありますが、正確には10年ぶりに「出戻り」することになります。

 

ここからちょっと自分語りを。

私は北海道出身で、10年ほど前に上京してきました。

鉄道模型は実家に住んでいたころやっていましたが、上京時にすべて実家においてきました。

理由は、新社会人でお金もないし、住む家も狭いから置く場所もないので、ある程度模型をやる余裕が生まれたら引き取ろうと思っていました。

ですが、上京して北海道ではお目にかかれないものがいっぱいありまして、毎週のように乗り鉄やら撮り鉄に繰り出し、しかも鉄道模型よりもお金のかかる鉄道部品に嵌まってしまい金銭的余裕もなく、鉄道模型などすっかり忘れ去っていました。

 

しかし、去年の秋KATOから発売された1つの製品が私の心をつかみました。

f:id:kawaturu:20170802224312j:plain

KATOから711系が発売されたのです。

 

といっても製品化されたのはシールドビーム増設前の姿なので、80年代後半生まれの私にとっては全くなじみがありません。

でも、形態は違えど思い入れのあった711系が製品化されたのがうれしかったんですね。

しかも購入しようか迷っているとき、秋葉原タムタムで40%引きで投げ売りされていることをネットで知り、ちょうどいいやということで購入を決定しました。

およそ10年ぶりの鉄道模型購入でした。

 

711を買った時はそれで満足して、それ以上買う気は起らなかったのですが、今年の5月下旬に川崎のアゼリアを歩いていたら鉄道模型店のポポンデッタがあり、何気なく入ってみると

f:id:kawaturu:20170802225436j:plain

なんとTOMIXの米タンのタキ1000が売っていたのです。

米タンといえば川崎鶴見界隈の貨物では外せない被写体なわけで、思わず衝動買いしてしまいました。

しかし、右側のケースに入っている単品物はすごく人気だったらしく、その後模型屋をいろいろ回ったんですが4両しか手に入らず、ブックケースの2両と合わせて6両分しか持ってません。

実物は12両が基本なので、半分しかないことになります。

ヤフオクでは結構な高値で取引されており、それに手を出すのも癪だなぁと思いメーカーの再生産を待ちわびている状態です。

 

で、ここから妙に鉄道模型熱が加熱しはじめました。

というのも、鉄道部品をやっている人ならお分かりと思いますが、今の鉄道部品業界(特にJR東日本)はかなり悲惨で、物は無いし、あっても値上がり続きでロクな状態じゃないのです。

そんなわけで鉄道部品を購入することが去年あたりからガクッと少なくなり、今まで部品購入に回っていたお金がそっくり浮いている状態でした。

 

そんな私を誘惑するように

f:id:kawaturu:20170802231557j:plain

TOMIXからサロベツキハ183系が発売。

サロベツは今年春の改正までキハ183系でした(今はキハ261系化され、運転区間旭川稚内へ縮小)。

もともと札幌方先頭車はキハ183-1500番台だったのが、昨年春の改正でがスラントノーズ(キハ183-0/200番台)に変更となりました。

TOMIXさんは余すところなくどちらのパターンも製品化し、私も律儀にそれに応え、なんでか知りませんがついでにKATOのコキ104も購入。

 

家に帰ったあと「コキだけ買っても載せるコンテナがないなぁ」と

f:id:kawaturu:20170802233334j:plain

発売されたばかりの日本石油輸送のISOコンテナと、たまたま隣に陳列してたカンガルー便のコンテナを購入。

 

この辺まで来て、完全に鉄道模型に嵌まったと悟りました。

 

ちなみに今はTOMIX

 コキ106形(後期型・ヤマト運輸コンテナ付)

 EF65-2000形電気機関車JR貨物更新車B)

を 「予約」 しています。

あとはコキ50000を20両くらい購入し、予約済みのEF65-2000と合わせて2年くらい前のコキ50000時代の5086レを再現したいなーとか、色々夢見てます。

もう完全にダメですね。

 

ただ何気に一番の喫緊の課題は

f:id:kawaturu:20170802234249j:plain

現在所持しているインフラ設備(線路、パワーパックなど)が、この写真のものですべてという事です。

 

パワーパックを持っていないので、上記の車両は通電したことがありません。

1Kのマンションなので大きなレイアウトは引けないから、走らせるのはレンタルレイアウトでいいやというのは最初から考えていたんですが、持っていくにも整備が必要なわけで、これじゃ整備もできないんですよね。

でも実家にパワーパックも線路もいっぱいあるから、実家に帰った時最低限の分だけ引き取ればいいやと思っているものの、北海道なので気軽に帰れるわけでもなし。

親に頼んでも、何が何だかわからないでしょうから郵送を頼むことできず。

パワーパックなんてたかだか数千円なのですが妙な貧乏性が災いし、結局何もできてません。

 

 

まあ、そんなこんなでこれからは鉄道模型ネタもちょくちょく上げていこうと思います。

鉄道模型でも貨物列車中心で、たまに北海道ネタになりそうです。