川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目① 朝の東北本線を北上する その1

前の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑭ 3日目のまとめと宿と飯

 

2017年8月17日 4日目

4日目も仙台からスタートです。

f:id:kawaturu:20171012200116j:plain

今日は朝から雨模様。

ホテルの近くまで地下通路が来ていたので、あまり濡れずに済みました。

 

昨日は宮城県内をうろちょろしていましたが、今日は早朝から東北本線を一気に北上します。

25本目 東北本線 423M 小牛田行き 仙台(6:44)⇒小牛田(7:29)

f:id:kawaturu:20171012200725j:plain

f:id:kawaturu:20171012200706j:plain

 

車両は701系+E721系1000番台の6両編成。

f:id:kawaturu:20171012200814j:plain

E721系ボックスシートに陣取ります。

 

列車は定刻に仙台駅を発車。

まずはJR東日本仙台車両センターの横を通過。

f:id:kawaturu:20171012201013j:plain

f:id:kawaturu:20171012201026j:plain

マニの姿も見えました。

 

続いてJR貨物の仙台総合鉄道部。

f:id:kawaturu:20171012201212j:plain

JRFマークが消されたEH500-8号機がいました。

 

岩切駅に到着。

f:id:kawaturu:20171012201325j:plain

岩切駅に来るのはこの旅で4度目ですが、もう来ることはありません。

 

岩切駅を過ぎると、雨が上がり青空が見えました。

f:id:kawaturu:20171012201434j:plain

この旅が始まって以来ずっと曇っていたので、青空を見たのは久しぶりです。

 

ここらで朝食。

f:id:kawaturu:20171012201655j:plain

今日は早朝出発だったため、宿で朝食が摂れませんでした。

コンビニの菓子パンとおにぎりで腹を満たします。

 

陸前山王駅に到着。

f:id:kawaturu:20171012201951j:plain

運用を離脱したと思われる719系が、大量に留置されていました。

この旅では、719系に当たることが一度もなかったのが残念です。

 

塩釜駅を過ぎ、仙石東北ラインとの分岐点へ。

f:id:kawaturu:20171012202312j:plain

奥に見える片持ち支持の架線が仙石線です。

昨日乗車した仙石東北ラインの列車は、この斜めに走る短絡線を通って仙石線に向かうのですが、短絡線には架線が張られていないのがわかります。

今日はこのまま直進し、東北本線を北上します。

 

品井沼駅に到着。

f:id:kawaturu:20171012202626j:plain

とても味のある待合室と駅名標がありました。

 

車窓には水田地帯が広がります。

f:id:kawaturu:20171012202750j:plain

 

列車は終点の小牛田駅の構内に進入。

f:id:kawaturu:20171012202845j:plain

f:id:kawaturu:20171012202906j:plain

「風っこ」と「みのり」がちらっと見えました。

 

小牛田駅に到着。

f:id:kawaturu:20171012202938j:plain

 

ちょうど、「石巻貨物」が発車するところでした。

f:id:kawaturu:20171012203032j:plain

f:id:kawaturu:20171012203047j:plain

この「石巻貨物」も撮り鉄遠征を行いたいと思っている列車の1つなのですが、なかなかきっかけがなく実現しないまま。

DD200などに置き換わる前にちゃんと撮影したいものです。

 

25本目 東北本線 423M 仙台⇒小牛田
乗車時間:45分
移動距離:43.2km

 

次の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目② 朝の東北本線を北上する その2

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村