川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

祝! 10000アクセスを突破しました。

本年7月29日に立ち上げた当ブログ「川崎鶴見鉄道録」。

本日10月29日をもって、立ち上げからちょうど3か月が経過しました。

 

当ブログにはアクセスカウンターが無いので、アクセス数は管理画面からしか見れません。

しかし、収益用の広告を貼っているわけでもないのでアクセス数に固執する必要も無く、基本的にアクセス数の画面はあまり開くことはありません。

しかし、立ち上げ3か月という節目を迎えて何気なく管理画面を覗いたところ

 

f:id:kawaturu:20171029220626p:plain

なんと本日、累計10000アクセスを突破していたことが判明。(なんじゃそりゃ)

これもひとえに、普段よりお付き合いいただいている読者の皆様のおかげです。

 

単純に計算すると1日あたり120アクセスとなりますが、立ち上げ1ヶ月を迎えたとき書いたこの記事によると

 立ち上げ1ヶ月の総アクセス数:1228

 立ち上げ1ヶ月の1日平均アクセス数:40

となっています。

ここから逆算すると

 2~3か月目の総アクセス数:9000

 2~3か月目の1日平均アクセス数:150

となり、この2か月で3.75倍の伸びがあったことになります。

当ブログは順調に育っているという事でしょうか。

 

そして、上のグラフを見てお分かりだと思いますが、3つ大きな山があります。

これはなにかというと

 1つ目の山:長野総合車両センター公開のレポート記事公開日

 2つ目の山:広島機関区公開のレポート記事公開日

 3つ目の山:はまりんフェスタのレポート記事公開日

であり、イベント記事を公開すると多くのアクセスをいただくということです。

世の需要に供給(記事アップ)が重なるとアクセスが増える。何とも分かりやすい。

きっと「人気ブロガー」と言われている人は、毎日こんなことを考えながら記事を上げているんでしょうね。

 

しかしその反面、そういった水物の記事の鮮度はせいぜい3日しか持たないということも読み取れます。

特に当ブログのような100%趣味ブログは水物の記事などアップする機会はそうそうないので、当ブログの根幹を支えているのは「普段の撮り鉄記録」「信州東北ローカル線乗り鉄の旅」といった、瞬発力は無いけど地味ながら持続性がある記事ということ。

地味ながらもコツコツ記事をアップすることが、なによりも大切だというですね。

 

といった感じで、立ち上げ3か月を忘備録がてら振り返ってみました。

今後の目標・・・というものは特にありませんが、無理せず今のペースで更新を続けていけたらと思います。

これからも、気長にお付き合いいただければ幸いです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム
鉄道コム