川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 6日目④ 宮古駅前を散策

前の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 6日目③ 山田線振替バス「106急行」で行く山田線(沿線)の旅 その3

 

宮古に到着後は、まずは宮古駅へ向かいます。

f:id:kawaturu:20171123181834j:plain

駅前にはバスターミナルを兼ねたロータリーが設置されています。

 

駅舎をパチリ。

f:id:kawaturu:20171123180026j:plain

2012年に改装されたそうで、なかなかおしゃれな外観です。

 

観光案内所も併設されていました。

f:id:kawaturu:20171123181646j:plain

 

中へ入ってみます。

f:id:kawaturu:20171123180258j:plain

東日本大震災の影響で山田線の宮古~釜石間は不通となっており、発車標は消されています。

 

f:id:kawaturu:20171123180759j:plain

一方の盛岡~宮古間も部分運休となっており、山田線は満身創痍の状態でした。

(2017年夏当時。 盛岡~宮古間は2017年11月5日に復旧しました。)

 

駅の運賃表。

f:id:kawaturu:20171123180838j:plain

山田線のうち、釜石方面は白い紙が貼られ消されています。

これは山田線の宮古~釜石間が三陸鉄道へ経営移管されることに対する処置でしょう。

こういうものは、たとえJR線として復旧されることがないのが確定していても、移管されるその日までは掲示するものだと思うのですが、随分と早急な気がします。

 

宮古から次の列車までは1時間以上あったので、駅前を散策することに。

まずは駅前通りを進みます。

f:id:kawaturu:20171123182045j:plain

思いのほか活気づいています。

 

ちょっと大きめのデパートもありました。

f:id:kawaturu:20171123182024j:plain

 

商店街があったので歩いてみることに。

f:id:kawaturu:20171123182313j:plain

 

歴史がありそうな建物。

f:id:kawaturu:20171123182424j:plain

 

おもしろ店名の本屋さん。

f:id:kawaturu:20171123182506j:plain

 

商店街にはこんなのぼりが。

f:id:kawaturu:20171123182549j:plain

2018年6月から北海道の室蘭市とフェリー航路ができるようです。

プレスリリースを見る限り、一般旅客というよりトラックなどが中心のようですが、正直本州側は仙台や八戸のほうが便利だし、北海道側は苫小牧のほうが便利でしょう。

短命に終わらなければよいですが・・・。

 

こんなものもありました。

f:id:kawaturu:20171123182342j:plain

この標識を見る限り、宮古市中心部の被害は比較的軽微だったようですね。

 

商店街をそれて、脇道に入ります。

f:id:kawaturu:20171123183343j:plain

味のある銭湯がありました。

しかし、残念ながらこの時間は閉まっていました。

 

鉄道オタクにはなじみ深いお店も。

f:id:kawaturu:20171123183449j:plain

こちらの「魚元」さんは、宮古駅の有名駅「いちご弁当」の調製元

しかし震災後は駅構内での駅弁の販売を取りやめ、「事前予約」と「お店で引き取り」を条件に販売をしているようです。

 

駅前をぐるっと一周し、宮古駅まで戻ってくると何やらいい香りが。

 

f:id:kawaturu:20171123185430j:plain

さっきは気づきませんでした、駅舎の影に立ちそばがありました。

小腹がすいたので食事をすることに。

 

f:id:kawaturu:20171123185607j:plain

立ちそばにはめずらしくそうめんがありました。

味は普通のそうめんですが、300円にしては量が多く良い感じです。

 

という感じで宮古駅前散策を終了。

次からは乗り鉄旅に戻ります。

 

次の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 6日目⑤ 「あまちゃん」の舞台 三陸鉄道北リアス線を行く その1

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

鉄道コム
鉄道コム