川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

「JR鶴見線で巡る! 緑のスタンプラリー」に参加してみた 後編

前編はこちら。

 前編に引き続き、「JR鶴見線で巡る! 緑のスタンプラリー」の参加レポートをお届けします。

  

第4ポイント:入船公園

弁天橋駅からゴール地点の入船公園へ向かいます。

f:id:kawaturu:20180430231456j:plain

入船公園の最寄駅は浅野駅ですが、弁天橋駅からも徒歩5分程度で移動可能です。
鶴見線は本数が少ないため、次の列車の待ち時間によっては弁天橋駅から歩いたほうが早く着きます。

また、鶴見駅と川崎駅からバスで直接アクセスすることも可能です。

 

f:id:kawaturu:20180430231731j:plain

f:id:kawaturu:20180430231753j:plain

入船公園は大きな芝生広場のほか、野球場やテニスコートや駐車場も備えた大型の公園です。
園内の花壇には綺麗な花も植えられていました。

 

スタンプは公園の管理事務所前にあります。

f:id:kawaturu:20180430231954j:plain

f:id:kawaturu:20180430232007j:plain

 

これにてスタンプラリーの景品引換ノルマを達成したので、事務所窓口で景品をひきかえます。

f:id:kawaturu:20180430232223j:plain

鶴見線205系が描かれたコースターを貰いました。
ちなみにこのコースターは先着3,000名様となっております。

このコースターなのですが結構厚手のゴムでできており、参加費がタダのキャンペーンの割にシッカリしたものが用意されております。
しかも私は自転車利用なので電車賃も払わず、正真正銘のタダで貰っちゃいました。
ブログでスタンプラリーの宣伝をしたから許して・・・。

 

f:id:kawaturu:20180430232956j:plain

景品交換時に渡されるアンケートに答えるとコスモスの種も貰えます。
まあ、マンション住まいなので貰っても植える場所が無いんですけど。

 

一応、これにてスタンプラリーの目的は達成したのですが、せっかくなので最後のポイントも訪問することにします。

 

 

第5ポイント:海芝浦駅

最後のポイントは「海が見える駅」として有名な海芝浦駅です。
海芝浦駅には列車でしか行けないので、入船公園に自転車を置いて浅野駅から本日初めての鶴見線に乗り込みます。

f:id:kawaturu:20180430234030j:plain

 

浅野駅は鶴見線本線(扇町方面)と海芝浦支線の分岐駅です。

f:id:kawaturu:20180430234650j:plain

f:id:kawaturu:20180430234401j:plain

左のホームが本線用で、右奥にあるのが海芝浦支線用のホームです。
海芝浦支線は浅野駅の鶴見方で本線から分岐し始める構造となっているため、それぞれの路線ごとにホームが分かれています。

 

にもかかわらず、海芝浦支線の0キロポストはなぜか本線側にあります。

f:id:kawaturu:20180430234736j:plain

 

海芝浦行きの列車が到着。

f:id:kawaturu:20180430235018j:plain

f:id:kawaturu:20180430235049j:plain

急カーブ上にホームがあるため、ホームと車両の間にはご覧のとおり大きな隙間が空いてしまいます。
カントが浅い分だけ飯田橋駅よりはマシですが・・・。

 

ひとつ隣の新芝浦駅に到着。

f:id:kawaturu:20180430235554j:plain

f:id:kawaturu:20180430235605j:plain

ホームの向こうは運河なので一応「海」です。
そういった観点では新芝浦駅も海芝浦駅に劣らず「海が見える駅」なのですが、いまいち人気は無いですね。

 

新芝浦駅を発車して海芝浦駅へ向かいます。

f:id:kawaturu:20180501000354j:plain

f:id:kawaturu:20180501000409j:plain

新芝浦駅から海芝浦駅までの間は東芝の工場の敷地内を走ります。
それ故に、一般客が海芝浦駅へアクセスする方法が電車以外に存在しないのです。
※厳密にいうと浅野駅から新芝浦駅までの道も「東芝の私道」ですが、徒歩であれば一般人も通行可能で路線バスも走っています。

 

海芝浦駅に到着。

f:id:kawaturu:20180501000932j:plain

なんだかんだで海芝浦駅に来たのは7年半ぶりでした。
そもそも鶴見線自体も乗車したのは何年ぶりだろうか・・・。

スタンプラリー効果か、見物客がいっぱい乗っておりました。

 

ホームの柵の向こうは、すぐに海となっています。

f:id:kawaturu:20180501004704j:plain

運河とはいえ、数ある「海が見える駅」でもここまでの距離感の駅は無いと思います。

 

ホームからの眺め。

f:id:kawaturu:20180501001621j:plain

手前に見えるのは鶴見つばさ橋です。
たまに鶴見つばさ橋を横浜ベイブリッジと勘違いする人がいますが、横浜ベイブリッジは右奥にかすかに見えるやつなので、お間違えの無いように・・・。

夜になると鶴見つばさ橋もライトアップされ、とても綺麗だそうです。

 

f:id:kawaturu:20180501001035j:plain

対岸に見えるのは扇島という人工島です。
首都高速湾岸線が通っていますがインターチェンジは無く、関係者以外は立ち入ることは出来ません。

 

海芝浦駅はその特殊性とホームから見える景色が評価され関東の駅百選に認定されています。

f:id:kawaturu:20180501001809j:plain

認定の証が潮風にやられてボロボロになっており、痛々しいです。

 

ホームの横には海芝公園というスペースがあります。

f:id:kawaturu:20180501002233j:plain

公園という名前が付いていますが、こちらも東芝の敷地内です(というか、駅全体が東芝の敷地を間借りしています)。

 

f:id:kawaturu:20180501002404j:plain

f:id:kawaturu:20180501002353j:plain

公園内はとてもきれいに整備されており、休日はカップルや家族連れでにぎわうそうです。

 

スタンプはホームの横にあります。

f:id:kawaturu:20180501002031j:plain

f:id:kawaturu:20180501002104j:plain

短い折り返し時間で捌くためか、ここだけスタンプが3台体制となっていました。

 

というわけで、スタンプラリーの全ポイントを回り切りました

f:id:kawaturu:20180501002551j:plain

全ポイントを回るためにかかった時間は2時間弱(といっても、半分くらいは浅野駅での海芝浦行き電車の待ち時間・・・)でした。

暇つぶしにはちょうどいいボリュームだと思います。

 

折り返し列車に乗って浅野駅へ戻り、今回のスタンプラリーは終了となりました。

f:id:kawaturu:20180501003036j:plain

 

 

さいごに

今回参加した「JR鶴見線で巡る! 緑のスタンプラリー」ですが、期間は5月6日までとなっております。
半日程度の時間があれば全て回り切れるので、ゴールデンウィーク後半の予定が決まっていない方は、参加してみてはいかがでしょうか。

私は自転車を使いましたが、海芝浦駅以外は徒歩でも十分回れる距離なので、ちょっとした運動がてら徒歩で参加してみるのも良いと思います。

 

おわり

 

鉄道コム
鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村