川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

渋谷駅改良工事で「大崎行き」になった相鉄・JR直通線を撮る

今週末、JR東日本の渋谷駅の埼京線 ホーム移設工事が実施されました。

f:id:kawaturu:20200531205312j:plain

f:id:kawaturu:20200531205706j:plain
JR東日本 ホームページより

現在JR東日本の渋谷駅には、山手線と埼京線湘南新宿ライン)の2路線が乗り入れていますが、埼京線ホームは山手線のほか東京メトロ東急線から300mほど南側に離れた場所に位置しており、乗り換えがとても不便な駅として知られていました。

これを解消すべく2015年より渋谷駅の改良工事に着手し、山手線ホームの隣に移設する工事が行われていましたが、今週末ようやく移設されることになったのです。

 

その移設工事を行うため、今週末の土日2日間に渡り埼京線 新宿~大崎間が終日運休となった関係で、当該区間に乗り入れる各列車の運用変更が行われました。

f:id:kawaturu:20200531210627j:plain

この工事に伴い、昨秋開業した相鉄・JR直通線の列車は大崎駅で折り返し運転するのですが、相鉄・JR直通線の定期列車には大崎止まりの設定が無いため、普段見ることが出来ない「大崎行き」の列車が運転されることに。

今日は夕方に貨物列車を撮影する予定だったので、そのついでに「大崎行き」になった相鉄・JR直通線を撮ったというのが、今回の記事の主旨でございます。

 

まずは練習がてら、貨物列車を一本撮影。

f:id:kawaturu:20200531211741j:plain
8052レ EF210-2

今日は新塗装となった2号機が充当されていました。

 

そのあとは、今日のメインの相鉄・JR直通線を何本か撮影。

まずはJR車の列車から。

f:id:kawaturu:20200531212518j:plain
E233系 ハエ131編成

JR東管内の撮り鉄の皆さんはご存知と思いますが、E233系のフルカラーLEDは結構曲者でして、編成によってきれいに映るシャッタースピードが異なるうえ、低速じゃないとはっきり写ってくれません。

今回はLED表示を写すのが目的みたいなもんなので、条件の厳しい編成でもきれいに映るよう、1/60で流して撮影しときました。

 

ちなみに普段の新宿行きとかだと、行先と埼京線内の停車パターンを交互表示するのですが、今回は埼京線に入らないためか行先固定表示となってました。

f:id:kawaturu:20200531213310j:plain

流しが綺麗に決まっても、上記のような表示だったら意味が無かったので、そういった意味では折り返し駅が大崎で助かりましたね。

 

続いて相鉄車の列車。

f:id:kawaturu:20200531212001j:plain
相鉄12000系 12101F

 

f:id:kawaturu:20200531212013j:plain
相鉄12000系 12103F

相鉄車のLEDは1/800くらいでも写るので、流す必要は特にないですが、JR車と構図を合わせるために流しときました。

 

シメに裏本命の貨物列車を撮影。

f:id:kawaturu:20200531214215j:plain

f:id:kawaturu:20200531214352j:plain
9097レ EF210-159

今日の新日鉄レール輸送列車は岩切行きだったので、ビシッと抑えときました。

 

といった感じで、本日の撮影は終了です。

個人的には、渋谷駅 埼京線の利用機会なんて皆無ですが、立ち寄った時は見物しておきたいと思います。