川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

中央快速線の異端車 209系1000番台とE233系T71編成を撮る!

昨日は午後から都内で外回りの仕事だったのですが、どうせ都内に赴くなら前々から気になっていた車両を撮り鉄するかと思い、午前中だけお休みをいただき中央快速線で趣味活動を行うことに。

今回は、中央快速線で活躍する「異端車」たちを記録してきました。

 

まず最初は、常磐緩行線から転属した209系1000番台でございます。 

現在、中央快速線用のE233系グリーン車組み込みの準備工事の真っ最中ですが、その工事期間は予備車が不足するため、松戸車両センターに所属していた209系1000番台豊田車両センターに転属し、2019年3月改正より中央快速線で運用されています。

すでに運用開始から1年4か月が経過したものの、中央快速線に出向く機会が無かったため撮影できておりませんでしたが、今回は2編成まとめて記録することに。

 

まずは有名撮影地である高円寺駅にて、1回目の撮影。

f:id:kawaturu:20200711204044j:plain
209系1000番台 トタ82編成

まず最初にやってきたのは、元マト82編成であるトタ82編成です。

中央快速線用のE233系0番台は約700両という大所帯ですが、81・82の編成番号を名乗る編成が無かったのか、松戸車両センター時代の番号をそのまま踏襲しています。

 

さらに転属に当たり機器更新されたかと思えば、相変わらず209系0番台譲りの「ザ・GTO-VVVFサウンド」とでもいうべき音色を奏で続け、方向幕も輝度落ちしすぎの3色LEDのままとなっており、本当に帯を貼り変えただけって感じですね。

この放置具合はなんとなく、E233系の予備車不足が解消されたときの処遇を暗示している気がしてなりません・・・。

 

トタ82編成通過から10分ほどで「相方」が続行で登場。

f:id:kawaturu:20200711205331j:plain
209系1000番台 トタ81編成

こちらもトタ82編成と同様、帯色以外は基本的にマト時代から変化なしのようです。

 

とりあえず1巡目の撮影は無事に終了ですが、合間に撮影した列車もついでにご紹介。

まずは中央特急の主役になったこちらの車両。

f:id:kawaturu:20200711205617j:plain
13M あずさ13号

すっかり中央特急に定着したE353系ですが、乗り鉄は公私で4~5回ほどしているものの、まともに走行写真を撮影したのは今回が初めてでした。

まあ個人的にはあまり好みのデザインではなく、撮影意欲もわかないので致し方ないかなと。

 

続いては緩行線の車両ですが、JRの車両ではありません。

f:id:kawaturu:20200711210751j:plain
東京メトロ05系 23編成

偶然にも、05系の未更新編成を撮影することが出来ました。

東京メトロ東西線は、大学時代に通学で利用しており馴染みのある路線でしたが、近年05系も更新工事が進み、当時の面影を残す車両が減りつつある状況なので、久々に東西線撮り鉄に出向きたいですね。

 

05系撮影後は武蔵境駅へ移動し、2度目の撮影へ。

f:id:kawaturu:20200711211225j:plain
209系1000番台 トタ82編成

209系1000番台の方向幕は「路線名」と「種別・行先」の交互表示なのですが、高円寺のときと同じく「中央線」表示だったので、上り列車なのか下り列車なのかわかんないですね。

 

続行のトタ81編成こそは行先表示をと意気込みましたが・・・

f:id:kawaturu:20200711211426j:plain
209系1000番台 トタ81編成

なんと被っちゃいました・・・。

せめてホーム上ででもと思ったら、またしても切り位置で「中央線」の表示だし、運無し男の底力を見せつけておりますな (^_^;)

 

本当はこれで切り上げるつもりでしたが、納得いかないので中野駅で3回目の撮影へ。

果たして今回はうまく行くのか・・・

f:id:kawaturu:20200711211722j:plain
209系1000番台 トタ82編成

4度目の挑戦にして、やっと行先表示の状態で撮影できました!!

 

のは良かったんですが、LEDユニットが経年劣化でボロくなっているのか、輝度がショボすぎて肝心の方向幕がほとんど読めません・・・。

雨が上がり薄日が差してきたので、日光に負けちゃっているんでしょうね。

 

でも82編成のLEDユニットだけかもしれない、と期待を込めて続行の81編成を撮影。

f:id:kawaturu:20200711212443j:plain
209系1000番台 トタ81編成

劣化具合は両編成とも大差ないようですな・・・。

LEDをはっきり写したいなら、日の出・日の入りの時間帯か、ドン曇りの日を狙ったほうがよさそうですね。

 

といった感じで、209系1000番台の撮影はこれにて終了です。

個人的には、常磐緩行線のエメラルドグリーンよりも、中央快速線のオレンジのほうが似合っているように思えました。

なかなか中央快速線に足を運ぶことは無いですが、気が向いたら今度は沿線撮りで狙ってみたいですね。

 

 

このあとは都内で仕事をこなし、無事に業務が終了。

仕事終わりに東京駅へ向かい、もう一つの異端車として現在注目を浴びている、E233系トタT71編成を撮影します。

中央快速線用のE233系0番台は、2008年をもって新製を終了したのですが、2020年6月に12年ぶりにT71編成が増備されました。

しかもこのT71編成、現在進行中のグリーン車対応工事を施工していない状態で新製されており、中央快速線グリーン車が導入されると同時に他路線へ転属するのでは?という見方が強まっております。

そんなわけで、中央快速線での活躍が短命に終わりそうなトタT71編成を、ピカピカなうちに撮影いたします。

 

まずは練習電を適当に撮影。

f:id:kawaturu:20200711214331j:plain
E233系0番台 トタT36編成

 

f:id:kawaturu:20200711214308j:plain
E233系0番台 トタT9編成

中央快速線の通勤快速は、初めての撮影ですかね。

 

f:id:kawaturu:20200711214532j:plain
E233系0番台 トタH52編成

夕方ラッシュだけあり2~3分に1本ペースで列車がやってきますが、東京駅は終端駅なうえにホームは1面2線しかないんですよね。

そんな設備でこれだけの高頻度運転をするとは、本当に中央快速線ってのはとんでもない路線ですな・・・。

 

そんなこんなで、メインの列車が到着。

f:id:kawaturu:20200711215003j:plain

f:id:kawaturu:20200711215012j:plain
E233系0番台 トタT71編成

練習電は行先表示で撮影できたのに本番は種別表示だったうえ、構図がイマイチな1番線への入線でした。

相変わらずの悪運ですなぁ・・・。

 

折り返し準備中の姿も撮影。

f:id:kawaturu:20200711215215j:plain

ピカピカなので見ていて気持ちいいですね~。

やはりこのT71編成は注目度が高いのか、平日にもかかわらず3人ほど同業さんがお見えになっていました。

 

といった感じで、中央快速線の「異端車」たちを記録してみました。

今回取り上げた3編成は、近い将来中央快速線から姿を消すかもしれないので、気になった方は今のうちに記録することをオススメいたします。