川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-旅客列車-JR東日本

引退間近の相模線205系を撮る

前の記事はこちら。 関西からいらしたブログ友さんと伊豆急向け209系甲種を撮影したあとは、引退間近の相模線205系撮影をご所望だったので相模線へと転線することに。 西国分寺駅から八王子駅経由で相模線の北端である橋本駅へ。 205系の後継であるE131系も…

いまさらながら「マリンパークギャラリー号」を撮る

穏やかな秋晴れとなった、今週末の川崎界隈。 本日は約1カ月ぶりに、地元での撮り鉄活動を行うことにしました。 というのも最近は月1~2ペースで遠征を繰り返しているうえ、さらにここ2週間ほどは左足を痛めており歩くのも億劫だったので、地元での撮影意欲…

終焉間近の五能線ヨンマルを撮る 青森撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 津軽鉄道探訪を終えた後は、すぐ近くを走る五能線に移動。 本日最後の撮影は、午前中の津軽線と同じく終焉迫る五能線のヨンマルであります。 当初の計画では、夕陽と岩木山を絡めて撮影をと目論んでいたのですが、この日は夕陽どころか岩…

終焉間近の津軽線ヨンマルを撮る 青森撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 青函トンネル入口広場で北海道新幹線を撮影した後は、並行して走る津軽線へ。 今回狙うのは、当時終焉が迫っていた津軽線のヨンマルたちでございます。 まずは青函トンネル入口広場の目の前にある、津軽海峡バックに津軽線を撮影できるポ…

H5系と北海道新幹線を初撮影する 青森撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 青森撮り鉄遠征、今回から本格始動です。 2日目は朝一で青森駅前でレンタカーを調達して移動の足を確保。 本遠征最初のターゲットは、JR北海道が北海道新幹線用の車両として製造したH5系であります。 今回は青森市街から青森空港へのアク…

カラフルな新潟115系を撮る その3 日本海撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 新潟115系撮影、今回から午後の部へと参ります。 ランチをとったタレかつ屋からほど近くにある、関屋~青山の関谷分水路から撮影開始です。 142M 先ほど新井快速運用で新潟に戻ってきた、弥彦線色のN36編成が充当されました。 この列車を…

カラフルな新潟115系を撮る その2 日本海撮り鉄遠征⑭

前の記事はこちら。 越後線の115系運用をひとしきり撮影した後は、信越本線へと転線します。 三条市街を抜けて、東三条~保内にある小水戸踏切にて、今度は信越本線の115系運用に狙いを定めます。 カメラの設定を合わせていると、いきなり予想外の列車が登場…

カラフルな新潟115系を撮る その1 日本海撮り鉄遠征⑬

前の記事はこちら。 此度の遠征もいよいよ最終日となる3日目のお話へ入ります。 最終日の被写体は、新潟地区で最後の活躍をする115系です。 新潟地区には何度か撮り鉄で足を運んだことがあるので、新潟115系自体はすでに撮影済みの車両でございます。 ただそ…

羽越本線で撮り鉄 日本海撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 陸羽西線を後にして、今度は羽越本線沿線へと移動します。 最初は本楯駅~南鳥海駅の有名撮影地へ向かったのですが、草ボーボーでお話にならず付近を探索したところ、南鳥海駅北側の田んぼで足元がすっきりしたポイントを見つけたので、…

晩夏の陸羽西線にて 日本海撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 酒田港駅の見物を終えた後は、撮り鉄へと戻ります。 2日目の行程は、甲種列車と酒田港線以外は当日の天気や気分で決めようと思っていたのですが、夏らしい空が広がっており非電化区間でいい絵が撮れそうだったので、一度も撮影したことが…

異種併結!!H100形+GV-E400形甲種列車を撮る 日本海撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 日本海撮り鉄遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目最初のターゲットは、本遠征の大本命であるJR北海道H100形とJR東日本GV-E400形の異種併結甲種列車です。 甲種列車は9時ごろに酒田地区を通過するダイヤ設定でしたが、今回は9月…

撤退間近の男鹿線キハ40を撮る 日本海撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 銀ゴトー貨物を撮影した後は、午後のメインである男鹿線へと向かいます。 遠征当時、男鹿線では五能線・津軽線とともにJR東日本管内で最後となったキハ40系一般形車両による普通列車が運転されており、去就が注目されていました。 私は男…

片パン姿の銀ゴトーを狙う 日本海撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 秋田臨海鉄道の撮影を終えて、続いてはJR線の撮影へと移行します。 この日の夕方は男鹿線用キハ40系を狙う計画を立てていたのですが、男鹿線に向かうにはちょっと時間が早すぎたので、奥羽本線に寄り道して時間を潰すことに。 というわけ…

廃止間近の秋田臨海鉄道を撮る その2 日本海撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 秋田港駅の見物を終えて、再び秋田臨海鉄道の撮影に挑みます。 まずは秋田港駅から向浜駅への列車を撮影すべく、有名撮影地の一つである秋田運河に架かる鉄橋へと向かいました。 23レ DE10 1251 晴れれば良き光線を得られる場所なのです…

石橋橋梁で185系を撮り納める

今年のダイヤ改正から間もなく1か月、すでに余韻も当に冷めたかと思いますが、相変わらずの遅筆グセが響きまして、今回もダイヤ改正ネタでございます (^_^;) 先日は伊豆箱根鉄道での185系撮り納め記録をお届けしましたが、かなり消化不良な結果に終わってし…

夜の横浜駅にてダイヤ改正で去り行く通勤列車を撮る

前の記事はこちら。 昨日は会社終わりに相鉄の三ツ境駅で出向き「3-3-3」の入場券を購入したのは、上記の記事でご報告した通り。 が、実はその帰路で横浜駅に立ち寄って、来週のダイヤ改正で大きな動きがある東海道線の通勤列車群を撮影していたので、今回は…

EF64広島更新色充当の「鹿島貨物」を追う!!②

前の記事はこちら。 鹿島臨海鉄道をあとにして、午後の部へと参ります。 まずは成田線の下総神崎駅~大戸駅にて、本命の1094レの前にもう1往復の鹿島貨物を狙います。 1093レ EF65 2097 この日は運よく国鉄色になってから未撮影だった2097号機が充当。 ただ…

広更まつりの南武支線 貨物列車撮影 1/31

本日も冬晴れが広がった川崎界隈。 そんな本日は、昨日鹿島方面へ遠征したので非鉄しようかと思ったのですが、Twitterを見るとEF64 1046号機が充当されるはずの3075レが大幅遅延&鮫代走なうえ、前日発の3074レが運休だったので、お昼の3064レにEF64 1046号…

鶴見線開業90周年ヘッドマークを撮る シークレット編

本日も冬晴れとなりました川崎界隈。 今冬は日本海沿岸を中心に大雪の被害が出ておりますが、関東地方や静岡県は昨年11月ごろから記録的な少雨状態が続いておりまして、昨年11月以降の降水量は平年の2~3割程度に留まっているとか。 その影響か富士山には全…

北しなの線で湘南色115系を狙う 2021年元旦 長野遠征④

前の記事はこちら。 元旦 長野遠征、今回から午後の部へと参ります。 前回までは長野盆地の南側で撮影していましたが、もっと積雪した状態での画が欲しくなったので、今回は長野市街を通り抜けて北しなの線沿線へ。 三才駅~豊野駅のりんご畑の中にある踏切…

安茂里カーブで383系しなのを狙う 2021年元旦 長野遠征③

前の記事はこちら。 しなの鉄道線での撮影を終えて、国道18号線を北上し長野市へ。 JR信越本線 川中島駅~安茂里駅に架かる犀川橋梁の北詰にあたる、通称「安茂里カーブ」と呼ばれる撮影地へ向かいました。 まずは練習電。 2633M 前回の撮影地から下道で30分…

JR貨物からのお年玉!? EF64 4重連を狙う 2021年元旦 長野遠征①

私は正月休みとなると、毎年札幌市の実家へ帰省することが恒例となっています。 が、今年は札幌市がコロカ禍で色々とヤバい状況だったので、直前まで様子をうかがっていたものの改善される気配もなく、帰省を断念いたしました・・・。 そんなわけで「いつも…

鶴見線 夜景ツアー団臨を撮る

冬らしい冷え込みとなりました、本日の川崎界隈。 そんな本日は、珍しく鶴見線で団体臨時列車が運転されました。 その名も「貸切列車で行く夜の鶴見線探訪 港湾・工場夜景の旅」なるもの。 鶴見線は京浜工業地帯内を走る路線のため、沿線には工場夜景のスポ…

鶴見線開業90周年ヘッドマークを撮る

ここ最近は遠征記が続いておりますが、今回は久々の地元ネタです。 なんでも、今年は鶴見線が旅客営業を開始して90周年の記念イヤーだそうな。 鶴見線は1924年に鶴見臨港鉄道が開業した貨物線が源流で、太平洋戦争の最中の1943年に国鉄に買収された、いわゆ…

顔ぶれが一新された? 八高南線を撮る

前の記事はこちら。 青梅短絡線で「米タン」を撮ったあと、青梅線に乗って拝島駅へ戻ってきました。 予定としては、夕方に安善駅から到着する「米タン」の積載編成を撮影しますが、それまで4時間ほど時間があるので、その合間に八高線の電化区間、通称「八高…

先行きが気になる「湘南ライナー」を撮影する

本日は社用により、朝から藤沢へ外出しておりました。 そんなわけで期せずして、平日の朝に東海道線沿線へ出向くことになったのですが、せっかくなら平日朝しか運転されないライナー列車「湘南ライナー」と「おはようライナー新宿」でも撮影するかと思い立ち…

中央快速線の異端車 209系1000番台とE233系T71編成を撮る!

昨日は午後から都内で外回りの仕事だったのですが、どうせ都内に赴くなら前々から気になっていた車両を撮り鉄するかと思い、午前中だけお休みをいただき中央快速線で趣味活動を行うことに。 今回は、中央快速線で活躍する「異端車」たちを記録してきました。…

渋谷駅改良工事で「大崎行き」になった相鉄・JR直通線を撮る

今週末、JR東日本の渋谷駅の埼京線 ホーム移設工事が実施されました。 JR東日本 ホームページより 現在JR東日本の渋谷駅には、山手線と埼京線(湘南新宿ライン)の2路線が乗り入れていますが、埼京線ホームは山手線のほか東京メトロや東急線から300mほど南…

251系「最後の春」を撮る

本日はちょっとばかし遠くに、日帰りで撮り鉄遠征をしてきました。 今回の遠征先は、静岡県は伊豆半島にある河津町であります。 河津町は町の名前にもなっている「河津桜」の本場ですが、河津町には伊豆急行線が通っていて、東京から「踊り子」系統の特急列…

相模川で引退間近の251系と185系を撮る!!

昨日に引き続き、良いお天気に恵まれた神奈川界隈。 そんなお天気に誘われまして、ちょっと平塚まで遠出して撮り鉄をしてきました。 向かったのは、東海道線茅ケ崎~平塚の相模川にかかる馬入川橋梁です。 ここは東海道本線のJR東日本区間でも屈指の有名撮影…