川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

「高崎鉄道ふれあいデー」に行ってきた。 その2

その1はこちら。

 

その1では、第1会場の高崎駅南側留置線の様子をお伝えしましたが、「高崎鉄道ふれあいデー」では、第2会場として上越新幹線の保守基地の公開も行っております。

その2では、新幹線の保守基地公開の様子をお伝えします。

 

新幹線保守基地に入るには第1会場で整理券を受け取る必要があります。

f:id:kawaturu:20170926224430j:plain

f:id:kawaturu:20170926224638j:plain

朝の1,2回目はそれなりに行列ができるようですが、それ以降は配布時間までに列に並んでいれば余裕でもらえます。

 

第2会場は、第1会場から道を挟んだ反対側の敷地にあります。

f:id:kawaturu:20170926225111j:plain

 

第2会場は、作業車両や信号機の展示がメインです。

f:id:kawaturu:20170926225254j:plain

 

高所作業車の乗車体験や

f:id:kawaturu:20170926225338j:plain

 

鉄道の「レスキュー車」の中身の公開

f:id:kawaturu:20170926225437j:plain

 

信号機や踏切遮断機の実物の展示などがありました。

f:id:kawaturu:20170926225544j:plain

ここまでは、先ほどの整理券が無くても見学可能です。

 

見学時間になったので、いよいよ保守基地に入ります。

f:id:kawaturu:20170926225748j:plain

まずは地上3階相当の新幹線軌道まで長い坂道を上ります。

 

f:id:kawaturu:20170926225904j:plain

工事用の柵も「ぐんまちゃん」仕様でした。

 

長い坂を上り切ると

f:id:kawaturu:20170926230011j:plain

高崎だるまがお出迎えです。

 

「保守基地」ということもあり、新幹線用の保守作業用車両の展示がメインです。

f:id:kawaturu:20170926230053j:plain

 

まずは、トンネルの内部を点検するための作業車。

f:id:kawaturu:20170926230609j:plain

 

運転席に入れるという事だったので、入ってみます。

f:id:kawaturu:20170926230331j:plain

f:id:kawaturu:20170926230352j:plain

保線機械ということもあり、営業用の車両と違って計器類はあっさりしてます。

 

運転席からの眺め。

f:id:kawaturu:20170926230454j:plain

この台に作業員が上って、トンネルの壁面の検査を行うんだとか。

 

会場を俯瞰。

f:id:kawaturu:20170926230856j:plain

ご覧のとおり、かなり狭いです。

整理券式なのは、収容人数が限られるからのようです。

 

こちらは軌陸車。

f:id:kawaturu:20170926231112j:plain

 

当り前ですが、標準軌仕様です

f:id:kawaturu:20170926231144j:plain

 

そのほかモータカーなども展示。

f:id:kawaturu:20170926231316j:plain

f:id:kawaturu:20170926231506j:plain

f:id:kawaturu:20170926231531j:plain

 

この基地は上越新幹線高崎駅の東京方に隣接しています。

なので、基地からは高崎駅のホームも見えます。

f:id:kawaturu:20170926231556j:plain

 

本線にも隣接しているので、目の前を新幹線が通過していきます。

f:id:kawaturu:20170926231704j:plain

新幹線が通過すると、大人も子供も身を乗り出して注目していました。

 

ここは30分交代制なので時間になると追い出されますが、30分あれば余裕で見て回れます。

時間が来たので引き揚げます。

f:id:kawaturu:20170926232325j:plain

 

帰り際に謎の着ぐるみに遭遇。

f:id:kawaturu:20170926232434j:plain

なんのキャラかわからなかったのでJRの職員さんに聞くと、わたらせ渓谷鉄道の「わっしー」というキャラクターだそうで。

モデルはなんですかと聞いたら「うーん・・・なんでしょうね?」という返事。

私もこの記事を書くときに調べましたが、よくわかりませんでした・・・。

 

といった感じで見学終了。

高崎駅に戻り、帰路に着きます。

f:id:kawaturu:20170926233555j:plain

帰りは八高線経由でちょっと乗り鉄をして帰りました。

 

おわり

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村