川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑤ 「取り残された」気仙沼線

前の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目④ 石巻線を行く

 

前谷地駅気仙沼線に乗り換えます。

19本目 気仙沼線 2927D 柳津行き 前谷地(11:00)⇒柳津(11:27)

f:id:kawaturu:20170928211856j:plain

f:id:kawaturu:20170928212037j:plain

車両はキハ110-123でした。

 

行先は柳津駅です。

f:id:kawaturu:20170928211916j:plain

 

前谷地駅から気仙沼駅を結ぶ気仙沼線ですが、柳津駅気仙沼駅間は東日本大震災津波により壊滅的な被害を受け、長期運休を余儀なくされました。

その後2012年にBRT(バス・ラピッド・トランジット)システムにより「仮復旧」し、鉄路による本復旧を模索しましたが、2016年にJR東日本と沿線自治体は鉄路による本復旧を断念し、BRTによる本復旧に転換する方針を示しました。

これにより、柳津駅気仙沼駅間は鉄路としては事実上の廃線が決定となり、気仙沼線前谷地駅から柳津駅間だけが取り残されることになりました。

 

列車は前谷地駅を定刻に発車。

乗車率は1ボックスに1組程度でした。

f:id:kawaturu:20170928214151j:plain

先ほど乗ってきた石巻線から分岐します。

 

車窓には穏やかな田園風景が続きます。

f:id:kawaturu:20170928214229j:plain

f:id:kawaturu:20170928214314j:plain

 

後ろ展望。

f:id:kawaturu:20170928214417j:plain

レールの錆具合が、この区間の需要を表しているかのようです。

 

車内にはこんな掲示がありました。

f:id:kawaturu:20170928214655j:plain

仙台支社の車両には、このステッカーが貼ってあることが多かったです。

これが役に立つ日が来ないことを祈りたいですが・・・。

 

途中で見つけた、ちょっとかわいい名前の駅。

f:id:kawaturu:20170928214908j:plain

「のの岳」 いい名前です。

 

ちなみにこれが「のの岳」。

f:id:kawaturu:20170928215013j:plain

漢字では「箟岳」と書きますが、初見では読めないですね。

だから駅名はひらがなにしているのでしょうか。

 

標高わずか236mという低い山ですが、周りは平地なのでよく目立ちます。

曇っているのが残念でなりません。

 

列車は北上川を渡たり

f:id:kawaturu:20170928215657j:plain

 

終点の柳津駅に到着です。

f:id:kawaturu:20170928215747j:plain

f:id:kawaturu:20170928215807j:plain

 

19本目 気仙沼線 2927D 前谷地⇒柳津
乗車時間:27分
移動距離:19.3km

 

次の記事はこちら

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑥ 柳津駅で補充回数券を買ってみた。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村