川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目⑪ 盛岡駅で駅撮り

前の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目⑩ 「こまち」だらけの田沢湖線を行く その2

 

今日の目的地である盛岡駅に到着しましたが、時間はまだ17時。

これで終わるにはちょっと早い時間なので、盛岡駅で駅撮りをすることにします。

 

まずはここまで乗ってきた車両。

f:id:kawaturu:20171111171814j:plain

701系5000番台

雫石行きとして発車していきました。

 

お次は気動車

f:id:kawaturu:20171111171947j:plain

キハ110系の3両編成が停車していました。

 

発車標と一緒にパチリ

f:id:kawaturu:20171111172018j:plain

釜石行きの快速「はまゆり」5号でした。

 

「はまゆり」には、快速列車には珍しい指定席の設定があります

f:id:kawaturu:20171111172347j:plain

「はまゆり」は、2002年まで運行されていた急行「陸中」の快速格下げに伴い誕生した列車。

急行である「陸中」には指定席が設定されていたため、その系譜を継ぐ「はまゆり」にも指定席の設定が引き継がれているのです。

 

ご覧のように、指定席車はリクライニングシートが装備されています。

f:id:kawaturu:20171111172528j:plain

ちなみに盛岡発車時点では、座席は進行方向とは逆側にセットされています。

これは途中の花巻駅から釜石線に入る際、進行方向が逆になるためです。

 

ちなみに自由席車は普通のボックスシートでした。

f:id:kawaturu:20171111173700j:plain

こちらでも進行方向逆側に座っている人がちらほら。

おそらく「快速はまゆりのプロ」の人たちでしょうね。

日によっては自由席車にもリクライニングシート装備の車両が充てられることがあるようです。

 

「はまゆり」の発車を見送ってしばらくすると貨物列車が接近。

f:id:kawaturu:20171111174611j:plain

f:id:kawaturu:20171111174626j:plain

列番不明 EH500-19

大型連休中とあって、ほとんどが空コキでした。

 

お次は電車。

f:id:kawaturu:20171111173932j:plain

東北本線を上ってきた701系が到着。

 

北上行きとなって折り返していきました。

f:id:kawaturu:20171111174013j:plain


跨線橋をあがってホームを移動しようとすると

f:id:kawaturu:20171111174306j:plain

夏らしく、発車標に風鈴がぶら下がっていました。

 

その風鈴を見てみると

f:id:kawaturu:20171111174356j:plain

f:id:kawaturu:20171111174414j:plain

ものすごく個人的な願いが書かれていました。

なんともおおらかで良いです。

 

風鈴を眺めていると、貨物列車が停車した音が聞こえてきたのでホームに向かうと

f:id:kawaturu:20171111174909j:plain

列番不明 EH500-1

なんとラッキーなことに牽引機が金太郎のトップでした。

思わぬ収穫です。

 

発車を見送ります。

f:id:kawaturu:20171111175030j:plain

f:id:kawaturu:20171111175046j:plain

f:id:kawaturu:20171111175109j:plain

JRFロゴが付いている姿も撮影しておきます。

 

撤収するときにレトロな看板を発見。

f:id:kawaturu:20171111175249j:plain

f:id:kawaturu:20171111175315j:plain

200系のピクトもそうですが、出口の書体も今のものと違いますね。

一体、何年ほど使われているのでしょうか。

 

そしてもう一つ看板ネタ。

f:id:kawaturu:20171111175510j:plain

手前が東北本線ホームの駅名標で、奥が田沢湖線ホームの駅名標

 東北本線タイプ:漢字の「盛岡」が大きく、ローマ字が緑ラインの下に表記

 田沢湖線タイプ:ひらがなの「もりおか」が大きく、ローマ字が緑ラインの中に表記

と、なぜか同じ駅なのにデザインが違うのです。

どちらかというと、東北本線タイプが標準で、田沢湖線タイプが特殊な気がします。

 

ちなみに、東北本線の発車標はもう一種類ありました。

f:id:kawaturu:20171111180138j:plain

こちらはIGRいわて銀河鉄道の表記もあるタイプです。

 

帰り際に気動車が入線してきました。

f:id:kawaturu:20171111180918j:plain

キハ100系の3両編成。

さきほどの「はまゆり」同様に、釜石線に直通する列車です。

 

車体側面には、ロゴマークが貼りつけられていました。

f:id:kawaturu:20171111181202j:plain

釜石線には銀河ドリームライン釜石線」という愛称がついているそうで、そのロゴマークのようです。

 

これにて撮影終了と思ったのですが、盛岡にはJR以外にも盛岡駅があることを思い出しそちらに移動。

f:id:kawaturu:20171111181605j:plain

やってきたのはIGRいわて銀河鉄道線の盛岡駅です。

敷地は一体化していますが、構内は仕切られており一旦改札を出る必要があります。

ちなみに北海道&東日本パスいわて銀河鉄道も使用可能なので、これを持っていれば入場券も必要ありません。

 

時刻は調べていませんでしたが、ちょうど列車が2本止まっていました。

f:id:kawaturu:20171111181950j:plain

こちらはIGRいわて銀河鉄道線所有のIGR7000系

見て分かる通り、JR東日本701系の見た目を変えただけです。

 

続いては、なぜかいわて銀河鉄道のホームにいるJR所属のキハ110系。

f:id:kawaturu:20171111182243j:plain

f:id:kawaturu:20171111182319j:plain

JR花輪線経由の大館行き。

花輪線直通の列車は途中の好摩までIGRいわて銀河鉄道を走行する関係で、こちらのホームに発着します。

ただ、前述したとおりJR線との乗継は一旦銀河鉄道の改札を出てJRの改札口に入りなおす必要があるので、結構めんどくさいです。

 

これにて本日の活動はすべて終了です。

 

次の記事はこちら。

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目⑫ 5日目のまとめと宿と飯

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

鉄道コム
鉄道コム