前の記事はこちら。
信州東北ローカル線乗り鉄の旅 6日目⑥ 「あまちゃん」の舞台 三陸鉄道北リアス線を行く その2
久慈駅では、三陸鉄道北リアス線から未乗線であるJR東日本八戸線へ乗り換えます。
乗り換えといっても、跨線橋でつながっているため改札は出ずに乗換可能です。
八戸線の各駅には、こういったデザイン性の高い駅名標が設置されていました。
駅構内をいろいろ撮影していると・・・
偶然にも「東北エモーション」が到着しました。
実車を見るのは初めてです。
到着したお客さんを大漁旗でお出迎え。
「東北エモーション」の登場でにわかに活気づいた久慈駅ですが、私の乗車する列車も出発時刻を迎えました。
41本目 八戸線 442D 八戸行き 久慈(12:54)⇒八戸(14:43)
車両はキハ40系500番台2両編成。
こんな車番も連結されていました。
八戸線といえば
JR東日本管内では唯一、定期普通列車で冷房車が運用されていない路線です。
しかしながら、そんな八戸線にも明日12月2日よりキハE130系500番台が導入され、普通列車にも冷房車が導入されることになりました。
よって、この天井に取り付けられた扇風機も間もなく見納めとなります。
列車は定刻に久慈駅を発車。
「東北エモーション」の乗務員さんに見送られて、八戸線の旅がスタートです。
陸中中野を過ぎると、海が見えました。
相変わらずの濃霧で視界は良くありません。
太平洋なのですが、なんとなく日本海チックな風景です。
陸中八木で列車交換。
相手は「リゾートうみねこ」でした。
ちなみにこの「リゾートうみねこ」、以前は
「きらきらみちのく」という名前で大湊線を中心に運用されていました。
「リゾートうみねこ」になってからは初めて見ましたが、チラ見した限りだと大きな改造は受けていないようですね。
列車は県境を越えて青森県最初の駅である階上に到着。
川崎を出発してから6日をかけて、ついに青森県まで到達しました。
このあとは青森県内を北上します。
北上するごとに人家が増え、それに応じて乗客数も増えていきます。
八戸線は八戸側に片需要の線区のようですね。
鮫に到着。
面白駅名としても知られていますが、八戸線普通列車の半分以上は八戸~鮫間の区間列車であることから、相応の実力を持った駅でもあります。
鮫を過ぎると、完全に八戸市街地の中を走行。
途中には高架区間もありました。
八戸貨物駅の横を通過し
終点の八戸駅に到着。
これにて未乗線であった八戸線の完乗を達成です。
41本目 八戸線 442D 久慈⇒八戸
乗車時間:1時間49分
移動距離:64.9km
次の記事はこちら。