2017年7月29日に開設しました当ブログ「川崎鶴見鉄道録」。
おかげさまで本日1周年を迎えました!!
これもひとえに、日頃よりお越しいただいております読者の皆様のおかげです。
しかし、1年という時間はあっという間ですねぇ・・・。
というわけで、こういった区切り記事では恒例となっておりますが、備忘録代わりに数字的なことをまとめてみようかと思います。
まずはアクセス数。
開設から1年間で161429アクセスをいただきました。
開設時には1年間でこれほどのアクセスをいただけることは予想しておりませんでしたので、有り難い限りでございます。
続いて更新回数。
320回
5月まではコンスタントに更新していたのですが、6月は仕事が忙しく趣味活動どころではなかったのと、7月前半は北海道を放浪していたため放置状態だったので、1日1回ペースには届きませんでした。
続いてはてなブログの読者登録数。
111人
結構ニッチな話題を扱う当ブログですが、100人以上の方に登録いただいたことは正直いって驚いております。
最後は1年間で更新した320記事中、最もアクセスが多かった記事TOP10という誰得ランキングを発表です。
第10位
第10位はKATOのPF特急色を貨物仕様に整備した工作記事でした。
実はこのKATOのPF特急色は購入レビューの記事もあるのですが、そちらはこの記事の半分程度のアクセスしかありませんでした。
意外と私のように貨物機として使おうとしている方が多いんですかね?
第9位
第9位はTOMIXのキハ183系「オホーツクBセット」の購入レビュー記事でした。
ちなみのこちらの記事は、2017年アクセスランキングで第3位だった記事でもあり、2018年に入ってからもしぶとくアクセス数を伸ばしたいぶし銀的な記事?と言えそうです。
第8位
第8位はKATOとTOMIXのコキ106・107の比較レビュー記事でした。
このシリーズはその3までありますが、その1が一番人気だったようです。
第7位
第7位はKATOとTOMIXのコキ50000形の比較レビュー記事でした。
第8位の記事と毛色は同じなので、やはり2大メーカーであるKATOとTOMIX製品の比較レビューは需要が高いようですね。
比較対象として旅客車両や機関車ではなくコキを取り上げるあたりに、当ブログらしさを出せているかなと思います。
第6位
第6位はTOMIXの733系3000番台の購入レビュー記事でした。
鉄道模型のレビュー記事はやはり強いですねぇ。
ちなみにこの記事から1記事当たり3000アクセス以上の大台に乗っています。
第5位
第5位は正確に言うと記事ではなく「カテゴリーのまとめページ」なのですが、それにもかかわらず3000アクセス以上もあるという珍現象が起きています。
といっても理由は明白で、googleで「鹿児島本線 撮影地」と検索すると1ページ目の上段にこのページが出てくるのです。
つまり、鹿児島本線の撮影地ガイドのページと勘違いしてアクセスされる方が結構いらっしゃるということ。
しかしながら、上のリンクをクリックしていただければわかりますが、このページは撮影地ガイドでもなんでもありません。
正直言って、これが第5位というのは結構複雑な気持ちです・・・。
第4位
第4位はKATOのコキ106・107セットの購入レビュー記事でした。
ちなみにこの記事は2017年アクセスランキング第1位の記事で、かつ今年4月に累計10万アクセスを突破した時点でも第1位だったほどの人気記事なのですが、それからたった3か月で第4位に転落しております。
つまり、この後発表のTOP3はこの3か月間で一気にアクセス数を伸ばした記事たちが独占したということになります。
第3位
第3位は京急久里浜工場の公開イベント「京急ファミリー鉄道フェスタ2018」の参加レポート記事でした。
こういったイベント物の記事もそこそこアクセスが多いのですが、なぜかこの記事だけは圧倒的にアクセス数が多かったです。
この翌週に参加したJR東日本の大宮工場公開の記事が50位前後であることを考えれば、いかに突出しているかがわかります。
第2位
第2位は、今年3月に行われたダイヤ改正で川崎鶴見界隈の貨物列車にどんな影響があったかを特集した記事の機関車運用編で、アクセス数は4000ほどでした。
この記事のタイトルに②と枝番を振っているわけですから、当然この特集記事には①もあります。
ここまで言えば、もうおわかりですかね。
第1位
というわけで、栄えある第1位は今年3月ダイヤ改正特集記事の列車運用編でした。
アクセス数は約5600アクセスと、第2位以下に1500アクセス以上をつけたぶっちぎりの1位という結果となりました。
ちなみにこのダイヤ改正特集の記事の①と②の2記事だけで1万アクセス以上を集めており、当ブログの累計アクセス数が約16万であることを考えると、かなりのヒット記事であると言えるのではないでしょうか。
一応、当ブログは「川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ」をモットーに運営しておりますので、それにちなんだ記事が第1位になってよかったです。
といった感じで、ブログ開設からの1年間を振り返ってみました。
感想としては先にも述べましたが、想像よりも多くの方にアクセスや読者登録をいただきましたので、それは素直にとても嬉しく思います。
ただ、アクセス数などを意識しすぎると、世の中の潮流に迎合した記事?ばかりになってしまいますので、「こんな記事なんて誰が読むの?」と思われるようなニッチな内容も交えつつ、マイペースに更新していきたいと考えております。
今後とも、ゆる~く当ブログにお付き合いいただけると幸いです。