先週末は毎年恒例となっております、JR貨物の広島車両所公開イベント「第25回 JR貨物フェスティバル広島車両所公開」に参戦してきました。
今回はそちらのレポートをお届けいたします。
数日前までは雨予報でしたが、当日は晴れ時々曇りまでお天気が回復。
広島公開はここ数年曇りか雨だったので、青空は久しぶりな気がしますね。
まずはお目当ての鉄道部品販売から回ります。
最初は吹田機関区ブースから。
なんと今年はEF66の21・26・33号機の部品が中心のゼロロク祭りでした。
しかもナンバープレートが前・横合わせて9枚も放出!!
ゼロロク目当てで来場した私的には大当たりの内容でございます。
そんな品々を前にして、色々な葛藤や今後の資金面などについて、悩みに悩んで悩み抜いた末に購入したのは・・・
EF66 21号機の前面プレートです!!
ここ数年は、ゼロロクの前面プレートを購入したくてわざわざ広島まで足を運んでいたようなものだったので、思い切って購入しちゃいました。
一番欲しかったのは33号機でしたが、私の番が来たときには売れてしまったので21号機を選択しました。
在りし日のEF66 21号機の写真がこちら。
塗装剥げの跡を見る限り1エンド側の前面プレートのようで、まさに上の写真のプレートを手に入れたわけであります。
21号機は数年前のゼロロク復帰組で再若番だったことから、重点的に追いかけていた機体だったので、そんな機体のプレートを購入できてよかったです。
ちなみにお値段ですが、書くと引かれそうなので書きません。
買った当人の私自身も、値段を聞いてかなり躊躇したくらいですし・・・。
今回の買い物で、鉄道部品用の積み立て資金を大分つぎ込んでしまったため、しばらくは大物部品の購入は難しいですが、昨今の鉄道部品不況を鑑みればゼロロクの前面プレートより欲しい部品もそうそう出ないので、大人しく過ごそうと思います。
その分だけこのプレートは、当面部屋に飾って眺めておきたいですねぇ。
続いては広島車両所の即売ブースへ。
メーターパネルや小物部品やらが色々出ていました。
そんな中購入したのがこちら。
ディスコン棒と汽笛弁です。
ディスコン棒は特段集めていないのですが、EF67 1号機の物があったので購入してみました。
汽笛弁はEF200のホイッスルを所持しているのですが、弁を持っておらず鳴らせなかったので購入しました(使用形式は不明)。
続いては富山機関区ブース。
EF81のほか、なぜかEF66 38号機のプレートがオークションにかけられていました。
手持ち資金的に入札しても無意味なので札すら入れなかったため、結果も聞いていないので落札額は不明です。
写真は無いですが、即売ブースで買ったのがこちら。
EF81のエンドプレートです。
毎年富山機関区ブースでEF81の部品を購入しているので、いつのまにやらEF81の部品も着々と増えております。
まあEF81は割と好きな形式なので、いくらあっても困りませんが。
最後は広島公開名物の機関車プレート販売会です。
なぜか知りませんが、今年は方向幕も出品されていました。
しかも幕張183系と京都581系という、これまた謎の組み合わせです。
こちらのブースは抽選販売ですが、資金的な問題のため良番を引いても変えるものは限られております・・・。
といっても今回のブツだとEF81関連以外はいらないんですが、EF81が残っているうちに呼ばれなかったのでこちらは収穫無し。
といった感じで部品購入は終了し、続いて展示を見て回ります。
今回の展示の目玉はこちらです。
ピカピカに再塗装されたEF66 30号機です!!
なんでも、若手社員の塗装技術教育のために塗り直したそうな。
そして広島車両所のEF66と言えば、こちらも忘れてはいけません。
EF66 1号機と30号機が並べて展示されていました。
私がカメラを向けたときは、赤富士とノーマル富士のヘッドマークコラボの真っ最中。
今回はロクロクが並ぶとあって、多くのファンが詰めかけておりました。
EF66 30号機ほどではありませんが、こちらも注目を集めていました。
EF210-108号機が新塗装化されて工場内に置かれていました。
残念ながら108号機は「旧塗装」の姿を撮影することができませんでした・・・。
その他の車両。
先ほどディスコン棒を購入したEF67 1号機です。
昨年に続き展示されたので、彼も「広島コレクション」の仲間入りですかねぇ。
このまま保存車として残り続けてくれればよいのですが。
こちらは先行き不安な車両。
EF200-10が運転台公開車両として展示されていました。
10号機は運用離脱済みですが、このまま解体されてしまうのでしょうか。
貨物のイベントらしくコンテナも展示。
車輪輸送用のZM8Aが展示されていました。
列車になって輸送されている姿は幾度も見ていますが、こうやってじっくりと見たのはこれが初めてです。
といった感じで会場を一通り回って撤収。
昨年はショボイ結果に終わりましたが、今年は念願だったゼロロクのプレートが買えて良い収穫がありました。
会場を後にし、芸備線で広島駅へ向かいます。
そこで見つけたのがこちら。
すっかり広島圏の主力となった227系なのですが・・・
7月に起きた「西日本豪雨」を意識してか、方向幕に「がんばろう!広島」のメッセージが表示されていました。
実はこの日、広島カープ対ソフトバンクホークスの日本シリーズがマツダスタジアムで行われており、2016年の日本シリーズ時と同様に「カープ坊や」表示になると思っていたのですが、今年はこちらを優先したようです。
↓ 2016年の「カープ坊や」表示
今年は全国各地で災害が起きておりますが、一日も早い復興を願っております。
このあとは広島駅ビルで昼食。
広島にはカキやらアナゴやら美味しいものがたくさんありますが、今回はお昼なのでお好み焼きを選択。
とても美味しゅうございました。
駅ビルと言えば、一年前は工事中でしたが今年は改札前の施設が全面オープンしていました。
↓ 2017年10月
デジタルサイネージも付いて、地上改札があったころとは全く印象が変わりとても賑やかになりましたね。
お腹もいっぱいになったことろで、広島編はこれにて終了です。
昨年は台風が接近していたのでとんぼ返りしましたが・・・
今年はこれで終わらず、広島駅から高速バスで次なる決戦の地へ移動です。
LED方向幕が盛大に切れているので行先は読めませんが、JRロゴの色を見ればどの地域に行こうとしているかはお分かりになると思います。
その模様は次回の記事にて。
2017年のレポートはこちら。
2019年のレポートはこちら。