川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

尾頭橋界隈で名古屋港線と名鉄を撮る 冬の東海地方 撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。

 

向野橋でDD51の石油列車を撮影した後は、朝名古屋駅で撮影した名古屋港線の貨物列車が戻ってくるので、そちらに狙いを定めます。

名古屋駅から普電に乗ってやってきたのがこちら。

f:id:kawaturu:20210907200915j:plain

f:id:kawaturu:20210907202425j:plain

名古屋駅から豊橋側に1駅隣の尾頭橋駅です。

ちなみに尾頭橋駅を含む名古屋~金山は中央本線複々線になっていますが、尾頭橋駅東海道本線普通列車しか停車しないのでご注意を。

 

尾頭橋駅から西へ2~300mくらい歩いたところに、今回のお目当てである名古屋港線が通っています。

f:id:kawaturu:20210907202416j:plain

名古屋港線尾頭橋駅のすぐ北にある「山王信号場」で中央本線と接続している線路配置となっているので、貨物線ながら尾頭橋駅から歩いて行けるのです。

 

そんな名古屋港線で唯一の貨物列車となったレール列車を撮影。

f:id:kawaturu:20210907205113j:plain
8661レ DE10 1562+キヤ97 R1編成

 

「貨車」として、名古屋港駅に隣接するレールセンターで定尺レールを積んできたキヤ97が連結されていました。

f:id:kawaturu:20210907205149j:plain

単機だったら嫌だなと思っていたので、荷が付いていて一安心でした。

 

これにて名古屋港線での撮影を終了し、尾頭橋駅へ戻ります。

そして尾頭橋駅に来たときから気になっていたのがこちら。

f:id:kawaturu:20210907205652j:plain

尾頭橋駅付近では、東海道本線名鉄名古屋線が並走しているのですが、案外撮影スポットとして良さげな雰囲気を醸し出していました。

なので乗車電が来るまで、サクッと名鉄撮り鉄してみることに。

 

まずは豊橋方面の列車。

f:id:kawaturu:20210907205819j:plain

f:id:kawaturu:20210907205827j:plain

JRと名鉄の2路線分の架線柱を交わしつつ、きついアウトカーブの中間点での撮影となるため、綺麗な構図で抜くと車両は3両ほどしか入りませんが、結構なカントが付いたカーブを行く迫力ある画が撮れますね。

 

一方の名古屋方面の列車。

f:id:kawaturu:20210907210043j:plain

時間の関係上、名古屋方面はこれ1本しか遭遇しなかったので構図を探り切れていませんが、基本的に名古屋方面行きの列車は不向きな気がしますね。

 

といった感じで、名古屋港線だけでなく名鉄撮り鉄も行って、尾頭橋界隈での撮影は終了。

なにげに名鉄撮り鉄は今回が初めてだったので、いい記録になりました。

 

このあとは再び愛知DD51充当列車の撮影を行います。