前の記事はこちら。 前回に引き続き、今回も加古川線沿線で103系3550番台を狙います。 まずは小野町~粟生の有名な?インカーブへ。 1327S 103系 M3編成 このM3編成の運番幕、ほかの編成と違ってなぜか数字部分だけ黒地の白抜き文字になっていますね。 幕が…
前の記事はこちら。 今回からは日が変わりまして、2日目の活動の模様をお届けします。 2日目かつ、本遠征最大の舞台となりますのは、兵庫県西部の姫路市・加古川市を中心とした播磨地方であります。 ではなぜ、播磨地方を本遠征のメイン舞台に据えたのかと申…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。