2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前の記事はこちら。 今回も埼玉のブログ友である、えみソラ氏とジョイントと相成りました、ことでんレトロ遠征。 仏生山駅でのレトロ電車撮影会を終えて、えみソラ氏が運転する車に同乗させていただき、ことでんのターミナル駅である瓦町駅へやってきました…
先週は3連休が2回続く「シルバーウィーク」なるものがありましたが、まさかの2回とも台風が襲来し、静岡ではかなりの被害が出ているようでございます。 まだ断水も続いているようですが、一日も早い復旧を祈っております。 そんな先週の3連休でしたが、最終…
前の記事はこちら。 ことでんレトロ ラストラン運行の午前の撮影を終えて、私もレトロ電車を追いかけて片原町駅から車庫のある仏生山駅へ移動します。 仏生山駅では、レトロ電車を使用した撮影会イベントが行われるのですが、ここでゲストの方と合流をいたし…
前の記事はこちら。 ことでんレトロのラストラン運行撮影、初便の撮影を終えて次なる撮影地へ移動すべく、元山駅から高松方面へと戻ります。 私と同じく移動する撮り鉄で車内は満員御礼でした(笑) そんなこんなでやってきたのは、高松市中心部にある片原町…
前の記事はこちら。 ことでんレトロ遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は終日に渡り、本遠征のメインたる「ことでんレトロ」のラストラン運行を追いかけます。 今回のラストラン運行は、午前中に長尾線を1往復し、お昼ごろ仏生山車庫で撮影会を行…
前の記事はこちら。 宿にチェックインした後は、ちょっと外出するため高松築港駅へ。 駅の窓口で、今回の外出にとって重要な切符を購入します。 今回購入したのは「ことでんおんせん乗車入浴券」という企画切符です。 こちらの切符は、仏生山駅の近くにある…
前の記事はこちら。 伏石駅見学を終えて、今度は琴平線の車庫がある仏生山駅へと移動。 今回のメインであるレトロ電車が留置されているところを敷地外から見れないかな~という目論見だったのですが・・・。 夕方ラッシュ対応の準備でしょうか、もっとも西側…
9月も半分を過ぎ、虫の音もすっかり秋へと移り変わった川崎界隈。 本日は期せずして休暇を取得することになり一日フリーだったので、昨日から鶴見線で掲出が始まった鶴見駅開業150周年記念ヘッドマークを記録することにしました。 今年は1872年10月14日に新…
前の記事はこちら。 うどん屋を2軒ハシゴしてお腹いっぱいになったので、今度は鉄活へ。 というわけでやってきたのは、ことでん琴平線の伏石駅です。 なんで伏石駅に来たのかというと、実は今回の遠征の1年前に当たる2021年11月28日、伏石駅開業当日に訪れて…
前の記事はこちら。 ことでん長尾線のロケハンと高徳線の撮影を終えて、今度は讃岐うどん屋巡りのターンでございます。 高松市中心部を挟んで反対側にあたる予讃線沿線へと移動します。 今回やってきたのは、予讃線 端岡駅の近くにある「一福」さんです。 こ…
前の記事はこちら。 「連絡船うどん」最後の一杯を堪能したあとは高松駅前でレンタカーを調達し、鉄活へと移ります。 本遠征のメインである「ことでんレトロ」のラストラン運行は、午前中に長尾線、午後に琴平線を1往復する運用となっていました。 本番とな…
今回より新たな連載シリーズを開始いたします。 タイトルは「2021秋ことでんレトロ遠征」でございます。 ときは2021年11月初旬のこと、とある車両が引退を迎えました。 ことでんが動態保存的に運転を続けていた大正生まれの旧型電車、通称「ことでんレトロ電…
前の記事はこちら。 2021秋の日本海遠征もいよいよ大詰め。 新潟駅でE4系のラストランに立ち会ったあとは、帰りの新幹線まで再び撮り鉄を行うことにしました。 まずは信越本線 荻川~亀田の山崎製パン工場裏の踏切へ。 最初はちょっと撮影しておきたかった列…
前の記事はこちら。 お昼ご飯を終えて、今度はE4系ラストランの特別列車をお迎えするため、新潟駅へと向かいます。 在来線高架化に伴い新幹線コンコースも改修しているのか、新幹線改札口も工事現場のような感じでした。 入場券を購入してラッチ内に入ります…
前の記事はこちら。 燕三条駅でE4系ラストラン特別列車を見送った後は、再び115系撮影へ戻ります。 まずは「新井快速」を撮影するため、信越本線の矢代田~古津のストレート区間へ。 3481M こちらには三次新潟色のN34編成が充当されており、これで前回遠征時…