撮り鉄-撮影地(北海道)
前の記事はこちら。 長々と40回以上も連載してしまった2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終回です。 前回留萌本線での撮影を終えて、新千歳空港へと移動を開始したのですが、思いのほか順調に進んで時間的余裕が生まれました。 経路上、岩見沢で高速を降りて…
前の記事はこちら。 留萌本線の全駅巡りを終えて、キハ54形充当の普通列車2往復目を撮影します。 駅巡りをしながらロケハンをしたところ、北一已~秩父別に味のある踏切を見つけました。 遮断棒の無いいわゆる第三種踏切なのですが、冬季閉鎖時に使用する用…
前の記事はこちら。 7日間に渡る2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終章へ。 最後の舞台となるのは留萌本線でございます。 留萌本線はもともと深川駅~増毛駅を結んでいた路線でしたが、利用客減少に伴い2016年12月に留萌駅~増毛駅が部分廃止、さらに2023年4…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡りも、いよいよ最後の駅へ。 最後を飾るのは布部駅です。 北海道らしい三角屋根が好いですね。 駅前には大きな松と、木製の碑が設置されています。 碑には「北の国 此処に始る 倉本聰」と記されてあります。 この…
前の記事はこちら。 なんだかんだ30回以上の長期連載となってしまった2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終日となる7日目のお話に入ります。 最終日は南富良野町にある、かなやま湖畔のキャンプ場からスタートです。 キャンプ泊の朝というのは、なぜだか清々し…
前の記事はこちら。 タウシュベツ川橋梁を後にして狩勝峠を超え、富良野界隈へと戻ってきました。 ここからは本遠征の一番の目的である根室本線の廃止区間(富良野~新得)巡りを開始します。 まずやってきたのは、南富良野町にある「かなやま湖」です。 か…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から後編が始まります。 前編は札幌近郊にて所用の合間のちょい活がメインでしたが、後編はレンタカーを使ってガッツリ撮り鉄をします。 後編の舞台となるのは、北海道のど真ん中にあたる富良野界隈です。 富良野…
前の記事はこちら。 苗穂駅から散歩がてら大通公園まで歩いて移動してきました。 もちろんただ散歩をしたかったのではなく、次の撮影地が札幌都心だったからでございます。 実は数年前より札幌都心は、大規模な再開発ラッシュが続いております。 札幌都心は1…
前の記事はこちら。 苗穂工場を反時計回りにぐるっと一周したら、ちょうど定番撮影地「苗穂ストレート」の前を通りがかりました。 雪の無い時期に苗穂ストレートへ来たのも7年ぶりだったので、昨日の菊水カーブの延長戦として、ここでもサクッと撮影して行く…
前の記事はこちら。 菊水カーブでの撮影を終えて札幌駅へと移動し、お次はお手軽に駅撮りをします。 駅についてしばらくすると、お目当ての列車が苗穂運転所から回送されてきました。 今回のお目当ては石北特急「オホーツク」でございます。 オホーツクと言…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から3日目のお話に入ります。 今回の遠征は遊び一辺倒ではなく、もともとは札幌周辺で発生した所用のついでに遊ぼうというものでした。 なので3日目は所用が入っていたのですが、思いのほか早く終わりお昼には解…
前の記事はこちら。 ロイズタウンを後にして、続いてやってきたのはこちら。 ここは札幌市北区にある「百合が原公園」という市立公園でございます。 この百合が原公園、実は普通の公園とはちょっと雰囲気が異なっております。 私の写真がヘタクソなゆえ、一…
前の記事はこちら。 夏の北海道遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は行きたいスポットがあったのでお出かけしたのですが、朝から向かうには早すぎるので、ちょっと撮り鉄をしてから向かうことにしました。 てことでやってきたのは、札幌駅の隣にあ…
前の記事はこちら。 小樽総合博物館見物を終えて、札幌市の実家へと向かいます。 まずはバスで小樽駅へと移動。 ただ時間は17時と、7月下旬の北海道であればまだまだ明るいので、ちょいと撮り鉄をしてから帰宅することにします。 てことでやってきたのは、小…
前の記事はこちら。 赤帯リバイバル塗装の札幌市電243号車撮影も、いよいよ終盤へ。 電車事業所前から西15丁目電停へ移動し、札幌医科大学横にある歩道橋で撮影を行います。 こちらでも練習電を撮影。 まずは8520形8521号車から。 続いて243号車の兄弟車両で…
前の記事はこちら。 赤帯リバイバル塗装が施された札幌市電243号車撮影、すすきの交差点で撮影した後は郊外へと移動します。 今回も「どサンこパス」を使用します。 1名利用でも2回乗れば元が取れるのでオススメでございます。 てことですすきの電停から外回…
前の記事はこちら。 札幌帰省シリーズ、今回から2日目のお話に入ります。 2日目のメインは「日本最北の路面電車」である札幌市電でございます。 当ブログでも度々札幌市電の話題を取り上げておりますが、今回はこちらのクラウドファンディングで実現したリバ…
前の記事はこちら。 快速エアポート撮影、前回撮り逃した721系充当の区間快速運用を狙うべく、延長戦を敢行いたします。 ただ白石駅での撮影には飽きたのと撮影効率を上げるため、1駅移動して上下とも撮影できる出来る苗穂ストレートで撮影することに。 現着…
今回から新しい遠征シリーズを開始いたします。 当ブログの遠征シリーズと言えば、先日まで連載していた2023GWシリーズなど1年前の話題など当たり前、最悪なパターンだと過去帳入り済みの腐ったネタを延々と綴るという体たらくっぷりですが・・・今回は珍し…
前の記事はこちら。 キハ183系ラストラン オホーツク遠征も、今回が最終回です。 遠征の目的であったキハ183系ラストラン列車を見送りましたが、時間が少し余ったので、その時間を使って寄り道をすることに。 実はこの遠征の10日前、ある路線が部分廃止され…
前の記事はこちら。 キハ183系ラストラン撮影もいよいよ大詰めへ。 遠軽駅から北見峠を越えて、舞台は上川地方へと移ります。 まずは愛別~中愛別のストレートへと向かうことに。 思ったよりも早く到着できたので練習電をパチリ。 3582D「特別快速きたみ」 …
前の記事はこちら。 ヨンマルとキハ283系撮影を終えて、いよいよ正真正銘のラストランを迎えるキハ183系の撮影へと移ります。 前日のロケハンで、柏陽~愛し野のストレートが良い感じ足回りまで見えていたのを確認していたので、1発目はここで撮ることに。 …
前の記事はこちら。 キハ183系ラストランを追いかける遠征も、いよいよ最終日を迎えました。 最終日は北見市からスタートです。 遠征が最終日ということはすなわち、本日がキハ183系一般車の現役最後の日となるわけでもあります。 そんな晴れの日にふさわし…
前の記事はこちら。 キハ183系オホーツクを見送った後は、北見周辺で日常の列車を記録します。 まずは端野~緋牛内にある跨線橋ポイントへ。 4664D ツートンとタラコの2連という、なかなか美味しい編成でした。 ただこの角度ではタラコがよく見えないので、…
前の記事はこちら。 根室本線でのヨンマル撮影を終えて、いよいよ本遠征の目的であるキハ183系ラストラン列車を迎えます。 列車は札幌駅を朝発車し、お昼過ぎに網走駅へと向かうダイヤになっていました。 なので富良野市から北上し、まずは愛別付近で1発目を…
前の記事はこちら。 キハ183系ラストラン オホーツク遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目からは、今回の遠征のド本命であるキハ183系ラストランが始まりますが、その前に富良野地区で撮り鉄をすることに。 すでにご存知かと思いますが、今年3月31日…
前の記事はこちら。 北舟岡駅を後にして、本日最後の撮影地へと移動します。 てことでやってきたのがこちら。 北舟岡駅から2つ室蘭駅寄りにある黄金駅です。 北舟岡駅ほどではありませんが、ここも海が見える駅として知られています。 今回はここで夕陽バッ…
前の記事はこちら。 初日のメインであるキハ183系を撮り終えた後は、再び「海線」の日常記録をすることにします。 てことでやってきたのはこちら。 室蘭本線の定番撮影地である北舟岡駅です。 北舟岡駅のホームは海岸線ギリギリに設置されており、海が見える…
前の記事はこちら。 今回の遠征も3回目にして、ようやっと本命であるキハ183系の撮影へと移ります。 初日のお目当てである函館⇒札幌の団臨は、最初から撮りたい場所を決めていたので、東室蘭駅を超えて室蘭本線の非電化区間へと向かいます。 ただこの日はお…
前の記事はこちら。 日高本線を後にして、続いて室蘭本線沿線へと移動します。 メインのキハ183系団臨は、東室蘭駅以西の非電化区間で狙うことにしたので、まずは苫小牧市から室蘭市へ向けて西へ向かいます。 高速道路を使えばあっという間ですが、今回は時…