川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

岳南電車に初乗車する

前の記事はこちら。 伊豆箱根鉄道での185系撮影に見切りをつけて、前々から気になっていた路線に乗り鉄へ繰り出すことにしました。 まずは三島駅から普通列車で西へ向かいます。 吉原駅で下車して向かったのはこちら。 今回乗り鉄する路線は、静岡県富士市内…

伊豆箱根鉄道で185系を撮り納める

ダイヤ改正からまもなく2週間、だんだんと余韻も冷めてきたところ。 関東地区における、今年のダイヤ改正で一番の話題は185系の定期運用終了でしたが、私もダイヤ改正前に185駅を撮り納めるべく、2月下旬にちょいと静岡方面へと日帰り遠征を敢行しておりまし…

JR貨物DD51 さよならヘッドマークを撮る!!④

前の記事はこちら。 白鳥信号場で8075レを撮影後、ヘッドマーク付きの1801号機を追いかけて四日市駅へと向かいます。 四日市駅に降り立つと、お目当ての1801号機がいたのですが・・・ 稲沢駅方のヘッドマークをじっくり記録したかったのですが、またしても先…

JR貨物DD51 さよならヘッドマークを撮る!!③

前の記事はこちら。 お昼ご飯を食べた後は、今回の遠征のド本命であるDF200との異種重連列車の8075レの撮影へ挑みます。 8075レに関しては、駅撮り・沿線とも撮り鉄で溢れかえるのが目に見えているのと、この日は本来曇り予報だったため夕暮れ間際は雲が出て…

JR貨物DD51 さよならヘッドマークを撮る!!②

前の記事はこちら。 前回はさよならヘッドマーク付き1801号機が運用される1本目の列車である2085レを撮影しましたが、その折り返しとなる2080レまでは3時間ほど空きがあるので、DD51が充当される石油タンカー列車6079レを撮影することにしました。 この日は…

JR貨物DD51 さよならヘッドマークを撮る!!①

先日のダイヤ改正でJR貨物 愛知機関区のDD51の定期運用が終了し、貨物列車の牽引から引退したことは、皆様すでにご存じかと思います。 その引退を記念して引退3日前となる3月10日から、1801号機に引退記念ヘッドマークが掲出されて運用についておりました。 …

宗谷南線ラッセルと石北ラッセルを撮る 道北ラッセル遠征⑪

前の記事はこちら。 美深町にて宗谷北線ラッセル撮影を終えた後は、宗谷南線ラッセルへと転戦します。 本日は北線ラッセルが名寄まで定刻通り運転されたので、塩狩峠を越えて旭川近郊まで南下することが可能でした。 なので最初は、蘭留駅の北側にある塩狩峠…

宗谷北線ラッセルを追いかける!! その6 道北ラッセル遠征⑩

ちょっと間が開きましたが「道北ラッセル遠征」を再開です。 前の記事はこちら。 雄信内俯瞰を後にして、私もラッセル列車を追いかけるべく南下。 まずは有名撮影地の一つである「歌内カーブ」で迎え撃ちます。 おおっ、積雪は少ないもののまずまず掻いてく…

方向幕から辿る 東海道線185系の歴史⑤

前の記事はこちら。 185系引退記念企画「方向幕から辿る 東海道線185系の歴史」。 最終回となる今回は、2013年から現在に至る「終末期」の方向幕を取り上げます。 終末期:田町区の廃止と波動用編成の誕生 2013年、185系は大きな転換期を迎えることになりま…

方向幕から辿る 東海道線185系の歴史④

前の記事はこちら。 185引退記念企画「方向幕から辿る 東海道線185系の歴史」。 第3回は90年代後半~2000年ごろの方向幕を取り上げます。 2000年代:L特急・新特急の廃止 2000年代に入ると、2002年12月ダイヤ改正で「踊り子」はL特急、東北・高崎線の特急群…

2021年ダイヤ改正 川崎界隈の貨物列車運用はこう変わる!②

2021年ダイヤ改正特集、今回は車両運用に関する話題をお送りします。 前回の列車運用編はこちらをご覧ください。 EF64の関東運用が完全消滅!! 今回の改正で一番大きな変化となったのは、愛知機関区EF64の関東運用が完全消滅したことです。 JR貨物のEF64は2…

2021年ダイヤ改正 川崎界隈の貨物列車運用はこう変わる!①

今年もJRグループのダイヤ改正の季節がやってきました。 今回の改正における旅客会社のトピックとしては、定期運用が終了したJR東日本の185系・215系・キハ40系、JR西日本の413系・415系が大きな話題となり、JR北海道のキハ40系、JR四国の2000系などは大幅に…

ダイヤ改正で気になる鹿島貨物 貨物列車撮影 3/12

ダイヤ改正を翌日に控えた本日、全国各地でラストラン絡みの大騒ぎになるのが毎年の風物詩となっておりますが、関東では185系が大変な注目を集めていますね。 このまま無事、明日の改正を迎えられることを祈るばかりです。 そんな私も、実は昨日ちょいと名古…

方向幕から辿る 東海道線185系の歴史③

前の記事はこちら。 185引退記念企画「方向幕から辿る 東海道線185系の歴史」。 第3回は90年代後半~2000年ごろの方向幕を取り上げます。 90年代後半:東北・高崎線 通勤特急への運用拡大 90年代後半になると、東海道線系統の列車は体系がほぼ完成されたよう…

方向幕から辿る 東海道線185系の歴史②

前の記事はこちら。 前回から始まった185系引退記念企画「方向幕から辿る 東海道線185系の歴史」。 第2回は国鉄末期~90年代前半の方向幕を取り上げます。 国鉄末期:200番台の転入とライナー列車の登場 1987年の民営化を控えた国鉄末期、田町区の185系にも…

方向幕から辿る 東海道線185系の歴史①

いよいよ今週末に迫った、JRグループの2021年ダイヤ改正。 毎年ダイヤ改正直前は、引退や運用変更が行われる車両・列車が大いに注目されるのが風物詩となっておりますが、JR東日本管内で最も注目を集めているものと言えば185系と「踊り子」「湘南ライナー」…

ニーナ充当福通エクスプレス、PFクリームプレ充当リニア残土輸送 貨物列車撮影 3/6

曇り空が広がったものの、過ごしやすい気温となった本日の川崎界隈。 そんな本日は都内でヤボ用があったのですが、遅便の福通エクスプレスにみんな大好きニーナ様が充当されていたので、行きがけに八丁畷駅へ立ち寄ってサクッと撮影することにしました。 現…

宗谷北線ラッセルを追いかける!! その5 道北ラッセル遠征⑨

前の記事はこちら。 道北ラッセル遠征もいよいよ最終日を迎えました。 ホテルを出発し、まずは「日本最北の駅」である稚内駅へ。 稚内駅を訪れたのは、2018年夏の「北海道の放浪の旅」以来2年半ぶりなので、さほど久しぶり感は無いですかね。 稚内駅に立ち寄…

夜の横浜駅にてダイヤ改正で去り行く通勤列車を撮る

前の記事はこちら。 昨日は会社終わりに相鉄の三ツ境駅で出向き「3-3-3」の入場券を購入したのは、上記の記事でご報告した通り。 が、実はその帰路で横浜駅に立ち寄って、来週のダイヤ改正で大きな動きがある東海道線の通勤列車群を撮影していたので、今回は…

三ツ境駅で「3-3-3」の入場券を買ってみた

本日は令和3年3月3日、和暦表示だとすべて「3」が並ぶ日。 1つの元号で1度しか訪れない、ちょっと珍しい日であります。 そんなお目出たい?日を記念してか、鉄道会社によっては「3」並びの記念入場券を発売したところもありました。 ですがその手の入場券は…

士別駅で宗谷南線ラッセルを撮る 道北ラッセル遠征⑧

前の記事はこちら。 美深付近で宗谷北線ラッセルの追っかけを終えた後は、コンビニで小休止を挟んだのち、宗谷南線ラッセルの撮影へと移行します。 今回遠征した2月上旬では、宗谷南線ラッセル列車の走行写真を撮影するに十分な露出を得られるのは剣淵駅以南…