撮り鉄-撮影地(北海道)-道南いさりび鉄道
前の記事はこちら。 いさ鉄ヨンマル撮影も佳境へ。 夕方の部の初手は札苅駅です。 列車まで少し時間があるので、サクッと駅探訪をします。 まずは駅舎内をパチリ。 札苅駅は簡易委託駅で窓口があるみたいですが、平日朝のみ?とかなり限られているようで、購…
前の記事はこちら。 ラッピでの昼飯を終えて、午後の部へと参ります。 春の遠征では海霧にやられて函館市内へ撤退しましたが、本日は夕方まで晴れそうだったので、午後もいさ鉄でヨンマルを狙うことに。 まずは渡島当別駅の近くにある当別漁港へ。 ここでは…
前の記事はこちら。 2024年夏 函館遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は函館駅前のホテルからスタートです。 薄雲が掛かっていますが、まずまずのお天気です。 函館駅前でレンタカーを調達して、本格的に撮り鉄を開始します。 1日目のお目当ては、…
前の記事はこちら。 2024年春 函館遠征も、今回が最終回です。 前回は日暮山に登りましたが、そこから噴火湾を見渡すと、朝に分厚く覆っていた海霧はすっかりなくなっていました。 これだけ視程が良ければ、昨日の道南いさりび鉄道撮影で撮り逃した函館山カ…
前の記事はこちら。 道南いさりび鉄道の撮影、前回は高台から撮影しましたが、海霧の影響で視程が悪いので、今回は地上に降りて撮影します。 てことで前回俯瞰していた茂辺地漁港へ行くことに。 函館らしいイカ釣り漁船があったので、まずはこちらを絡めて撮…
前の記事はこちら。 カンボジアへ旅発つキハ183系との再会を終えて、いよいよ本題へ。 今日の本命は道南いさりび鉄道のキハ40でございます。 元江差線の道南いさりび鉄道では、JR北海道から譲渡されたキハ40が運用されており、1年前の道南遠征でも撮影してお…
前の記事はこちら。 キハ183系ラストラン 道南遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目は函館市からスタートです。 雨には至りませんでしたが、どんよりした曇り空で、函館山も霞んでいます・・・。 3日目もお目当てはキハ183系ラストラン企画の特別列…
前の記事はこちら。 夜の函館で見つけた日本最古の・・・ 北海道放浪の旅 2日目⑪ 2018年7月3日 3日目 3日目は函館市からスタートです。 函館市のシンボル函館山も、相変らずの曇り空に覆われています。 3日目は、いまだ撮影したことが無いEH800牽引の貨物列…