川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

乗り鉄-2019JR東海完乗の旅

「JR東海 完乗の旅」について

こちらは2019年夏に敢行した「JR東海 完乗の旅」の目次をかねたまとめページです。 「JR東海 完乗の旅」は、JR東海管内に残る未乗路線に加え、その周辺の鉄道路線を乗り鉄した旅の記録です。 今回の旅の行程は、以下のようになっております。 この旅の記事す…

「JR東海 完乗の旅」を振り返る

前の記事はこちら。 前回無事にゴールを果たした「JR東海 完乗の旅」ですが、今回は59回に渡って連載した旅の記録を振り返ってみたいと思います。 まずは今回の旅の足取りを地図上にプロットしてみました。 1日目:鶴見→八王子→岡谷→豊橋→岐阜 2日目:岐阜→…

旅の終わり JR東海 完乗の旅 6日目⑫

前の記事はこちら。 楽しかった旅も、いよいよ終わりへ。 東京駅からは、乗り慣れた東海道線で家路につきます。 61本目 東海道線 1943E 沼津行き 東京(21:22)⇒川崎(21:42) 東京駅10番ホームは、JR東日本の新幹線ホームの隣にあるため、新幹線から東海道…

E7系 グランクラスに初乗車する!! JR東海 完乗の旅 6日目⑪

前の記事はこちら。 今回の旅で予定していた乗り鉄をすべて終了したので、北陸新幹線で金沢駅から東京駅まで一気に移動します。 60本目 北陸新幹線 8538E「かがやき538号」東京行き 金沢(18:47)⇒東京(21:20) 今回は北陸新幹線の最速達列車である「かがや…

「花嫁のれん」で七尾線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目⑩

前の記事はこちら。 和倉温泉駅からは、七尾線の観光特急「花嫁のれん」にのって金沢駅へ向かいます。 59本目 七尾線 8014D「花嫁のれん4号」金沢行き 和倉温泉(16:30)⇒金沢(17:54) この列車のコンセプトは、列車名でもある「花嫁のれん」にかけて女性の…

和倉温泉駅 JR東海 完乗の旅 6日目⑨

前の記事はこちら。 のと鉄道を往復して、和倉温泉駅に戻ってきました。 どこか温泉旅館のような佇まいのラッチですね。 駅名標をパチリ。 七尾線の観光列車「花嫁のれん」にちなんだ仕様の駅名標が立っていました。 改札口を出て駅舎を撮影。 それほど大き…

「花咲くいろは」列車でのと鉄道を旅する JR東海 完乗の旅 6日目⑧

前の記事はこちら。 のと鉄道を完乗して、穴水駅にやってきました。 まずは駅名標をパチリ。 旧JR路線を引き継いだ路線ということもあり、どこか国鉄の様式を思わせる駅名標ですね。 つづいて駅舎を撮影。 平屋建ての可愛らしい駅舎でした。 折り返しの時間…

のと鉄道に乗る JR東海 完乗の旅 6日目⑦

前の記事はこちら。 引退間近の413系に乗って、七尾駅にやってきました。 まずは駅舎をパチリ。 能登地方の中心地とあって、駅前は結構賑やかでした。 駅舎の中の様子。 七尾駅~和倉温泉駅間はJR七尾線とのと鉄道の共用区間という、ちょっと珍しい扱いとな…

置き換え間近の413系で七尾線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目⑥

前の記事はこちら。 津幡駅からは、新たな乗り鉄旅を始めます。 56本目 七尾線 845M 七尾行き 津幡(12:43)⇒七尾(13:51) 今回乗車するのは、能登半島を南北に走る七尾線です。 この路線の普通列車に投入されているのは413系と415系ですが、輪島塗りをイメ…

犬(ワン)ダーランドな津幡駅 JR東海 完乗の旅 6日目⑤

前の記事はこちら。 氷見線と城端線の乗り鉄を終え、富山県から石川県へと移動します。 55本目 あいの風とやま鉄道線 428M 金沢行き 高岡(12:00)⇒津幡(12:28) 高岡駅からあいの風とやま鉄道に乗って、県境を超えます。 ちなみに高岡駅~津幡駅間は「青春…

「べるもんた」で城端線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目④

前の記事はこちら。 忍者ハットリくん列車に乗って、城端駅にやってきました。 まずは駅名標をパチリ。 改札口には、ちょっとレトロな看板が残っていました。 続いては駅舎を見物。 城端駅舎は瓦屋根の平屋造りで、世界遺産である白川郷へのアクセス駅ともな…

忍者ハットリくん列車で城端線を踏破する JR東海 完乗の旅 6日目③

前の記事はこちら。 氷見線を完乗した後は、高岡駅を起点とするもう一つの路線である城端線の乗り鉄を行います。 53本目 城端線 8333D 城端行き 高岡(9:02)⇒城端(9:53) 列車はキハ40とキハ47の2両編成なのですが、先頭のキハ40にはド派手なラッピングが…

氷見線を踏破する その2 JR東海 完乗の旅 6日目②

前の記事はこちら。 氷見線を乗り通し、線名の由来ともなった氷見駅にやってきました。 まずは駅名標をパチリ。 普通の様式のほか、ちょっとお洒落な駅名標も立っています。 続いて駅舎を撮影。 氷見駅舎は昔ながらの平屋建てでした。 駅舎はそこそこ古めで…

氷見線を踏破する その1 JR東海 完乗の旅 6日目①

前の記事はこちら。 2019年8月17日 6日目 最終日となる6日目は富山県高岡市からスタートです。 まずは高岡駅に向かいます。 ここまでは「青春18きっぷ」で旅をしてきましたが、昨日で全5日分を使い切ってしまったため、本日は「北陸おでかけパス」を利用しま…

高岡で一泊 JR東海 完乗の旅 5日目⑨

前の記事はこちら。 猪谷駅に到着し、JR東海全線の完乗を達成しました!! そんな記念すべき猪谷駅散策でも・・・と行きたかったのですが、富山方面への乗り継ぎ時間がわずか2分しかなく、感慨にふける暇もなく猪谷駅を後にします。 49本目 高山本線 875D 富…

JR東海 全線完乗達成!! JR東海 完乗の旅 5日目⑧

前の記事はこちら。 高山駅散策を終えて、いよいよ「旅のゴール地点」へ向かいます。 48本目 高山本線 1831D 猪谷行き 高山(17:51)⇒猪谷(18:59) 本来は1本前の1829Dに乗る予定だったので、2時間遅れで高山駅を出発です。 一応「見かけ上は」定刻出発とな…

高山駅を散策 JR東海 完乗の旅 5日目⑦

前の記事はこちら。 台風の影響で1時間半も遅延しながらも、なんとか高山駅に到着しました。 このあとは富山方面へ抜ける予定なのですが、運行状況が全線にわたりボロボロだったので、情報収集がてら高山駅で休憩することにしました。 改札を出ると、名古屋…

高山本線 波乱の乗り鉄旅 その2 JR東海 完乗の旅 5日目⑥

前の記事はこちら。 岐阜駅から高山本線、そしてJR東海の全路線完乗を目指して移動を続けていますが、台風の影響による徐行の影響で大幅遅延・・・。 終点の高山駅まで約50km地点の下呂駅を、定刻より1時間43分遅れて出発です。 下呂駅を過ぎると徐行が解除…

高山本線 波乱の乗り鉄旅 その1 JR東海 完乗の旅 5日目⑤

前の記事はこちら。 JR東海管内の路線の完乗を目指し、お送りしてきた此度の「JR東海 完乗の旅」でありますが、今回からついにJR東海 最後の未乗路線の乗り鉄が始まります。 47本目 高山本線 1717C 高山行き 岐阜(11:45)⇒高山(15:27) 最後の未乗路線とな…

ちょっと地味?な太多線を行く JR東海 完乗の旅 5日目④

前の記事はこちら。 多治見駅からは、 5日目2路線目の乗り鉄を始めます。 46本目 太多線・高山本線 619C 岐阜行き 多治見(9:53)⇒岐阜(11:10) 今回乗車するのは、高山本線 美濃太田駅と中央本線 多治見駅を結ぶ太多線です。 とはいえ今回の乗車する列車も…

雨上がりの中央西線を行く JR東海 完乗の旅 5日目③

前の記事はこちら。 武豊線の完乗を終えて、名古屋駅から次なる路線へ向かいます。 とその前に、まずは「名古屋名物」で腹ごしらえをすることに。 名古屋駅と言えば、駅そばならぬ駅きしめんでございますね。 私は2年ぶりくらいの利用でした。 「ワンコイン…

武豊線を踏破する その2 JR東海 完乗の旅 5日目②

前の記事はこちら。 5日目最初の乗り鉄路線 武豊線を乗り通して武豊駅にやってきました。 折り返し列車までの時間を利用して、武豊駅散策をすることに。 まずは駅名標をパチリ。 ホームの様子。 武豊駅は1面1線のホームと側線2線を持つ、行き止まり構造とな…

武豊線を踏破する その1 JR東海 完乗の旅 5日目①

前の記事はこちら。 2019年8月16日 5日目 5日目は愛知県刈谷市からスタートです。 昨日広島県に上陸し、東海地方にも強風をもたらした台風10号でしたが、夜中の間に無事通過をしたようで、始発から通常通りの運転となっていました。 これから乗車予定の路線…

台風吹き荒れる東海道本線を行く JR東海 完乗の旅 4日目⑧

前の記事はこちら。 富田駅見物を終えて、本日の宿である刈谷市へ向かいます。 39本目 関西本線 1322M 名古屋行き 富田(18:36)⇒名古屋(19:16) 列車は定刻に富田駅を発車。 車内はほとんど人が乗っておらず、ガラガラでした。 台風の影響で大雨が降るなか…

富田駅で名物貨物列車を見物 JR東海 完乗の旅 4日目⑦

前の記事はこちら。 関西本線にのって、富田駅にやってきました。 富田駅に来た理由はというと・・・ 富田駅は三岐鉄道との接続駅となっており、三岐鉄道へ乗り入れる名古屋地区の名物貨物列車に使用される貨車や機関車が、駅構内に留置されています。 わざ…

強風吹き荒れる東海地方を行く JR東海 完乗の旅 4日目⑥

前の記事はこちら。 関西地方での乗り鉄を終え、関ケ原を超えて東海地方に再び戻ります。 36本目 東海道本線 230F 大垣行き 米原(16:00)⇒大垣(16:35) 充当車両は311系G4編成でした。 実は私、311系には今まで一度も乗ったことが無く、今回の旅でも乗れた…

米原周りで東海地方へ戻る JR東海 完乗の旅 4日目⑤

前の記事はこちら。 桜井線の完乗を達成し、このあとは関西本線の未乗区間である木津~柘植の乗り潰しも兼ね、亀山経由で東海地区へ戻ります。 ・・・のはずだったんですが、なんとこの日は「加太越え」を伴う山岳地帯を走る関西本線 木津~亀山が終日運転見…

桜井線を完全踏破する JR東海 完乗の旅 4日目④

前の記事はこちら。 和歌山線の完乗を終え、王寺駅から大和路線に乗り換えて奈良方面へ向かいます。 31本目 関西本線 3350K 大和路快速 加茂行き 王寺(11:03)⇒奈良(11:18) 列車は定刻に王寺駅を発車。 乗車率は座席がさらっと埋まる程度でした。 曇り空…

撤退間近の和歌山線105系を撮り鉄する JR東海 完乗の旅 4日目③

前の記事はこちら。 和歌山線の乗り鉄の途中ですが、大和新庄駅で下車しました。 こちらの記事でも言及しましたが、もともと和歌山県内で105系の撮り鉄する予定だったものの、台風の影響で撮り鉄どころではありませんでした。 しかし、奈良県に入ると雨も止…

台風迫る和歌山線を行く その2 JR東海 完乗の旅 4日目②

前の記事はこちら。 台風迫る和歌山線に乗って、途中の橋本駅に到着しました。 写真でも雨粒が写るほど、雨足が強くなってきました。 橋本駅は南海電鉄 高野線も乗り入れているので、向かいのホームには南海の車両が停車していました。 この車両は南海6000系…