撮り鉄-撮影地-川崎新町
雲が多めながらも、まずまずの好天に恵まれた本日の川崎界隈。 夜になって雪がちらほらと降り出してきて、このまま翌朝には銀世界へ・・・というのを勝手に所望しておりますが、そこまでは行かなさそうですね。 そんな本日は、前日夜にお仕事があった関係で…
雲一つない晴天に恵まれた本日の川崎界隈。 木々もすっかり落葉して、いよいよ冬本番という趣でありますね。 そんな本日は久々に終日地元運用となりましたので、カメラを持ちだして趣味活動に勤しむことに。 まずは渡田踏切にていつもの2本を撮影。 54レ「福…
本日も暑い一日となった川崎界隈。 そんな本日も昨日に引き続き、仕事終わりに夕練をすることにしました。 まずは川崎新町の渡り線ポイントで79レを撮影。 79レ EF66 122 4日前は雲が出ちゃいましたが、本日は薄めながら夕陽が当たってくれました。 ただ全開…
まるで梅雨が明けたかのような猛暑に見舞われた、本日の川崎界隈。 実際6月下旬には梅雨明けなんて予報も出ているようですが、梅雨は嫌いなののその先に茹だるような猛暑が待っていることを思うと、空梅雨なのを歓迎すべきなのは悩ましいところですね・・・…
ゴールデンウィークも終盤になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は東北方面へお出かけするつもりで、本来であれば本日は山形県にいる予定だったのですが・・・出発直前に原因不明の頭痛が襲い遠征を断念し、結局地元でおとなしく過ごす日々であ…
4月に入り年度も変わりまして、2022年度初更新でございます。 まあただの趣味ブログなので、さして意味はないのですが(笑) 日頃より贔屓いただいている皆様方から見ると、ここしばらく更新が途絶えていたのですが、それにはちょっとワケがありまして。 実…
爽やかな秋晴れが広がった、本日の川崎界隈。 私は22日も有給休暇を勝ち取り4連休となったので、どこかにお出かけでも・・・と行きたかったのですが、ここ1~2か月ほどで現在連載中の札幌遠征をはじめ撮り鉄遠征を5回ほど行ったうえ、鉄道部品で数十万円ほど…
梅雨のような曇り空が続く川崎界隈。 幸いにも関東地方は梅雨レベルで済んでおりますが、既報の通り九州を中心とした西日本各地では大災害となっているようでございます。 被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、一日でも早く天候が回復することを祈…
連日酷暑続きとなっている川崎界隈。 いい加減、堪えてきますねぇ・・・。 そんな本日は、下り海コン列車に蛍光灯カバー付きのEF65 2089号機が充当されていたので、日課となりつつある夕練を敢行することに。 まずは川崎新町の渡り線ポイントで、メインの海…
夏のような晴れ間が広がった、本日の川崎界隈。 この先も晴れ予報が続くようなので、ほぼ梅雨明けといった感じでしょうか。 そんな本日は夕方まで晴れていたので、久々に渡田踏切チャレンジを敢行。 152レ「クリーンかわさき号」 EF65 2092 バリ晴れまでは行…
薄曇りとなった本日の川崎界隈。 本日は久々に終日フリーだったので、地元で撮り鉄活動に勤しむことにしました。 まず最初は、5097レにみんな大好きニーナさまが充当されたので、昨年7月以来久しぶりに変電所前へ向かいました。 5097レ EF66 27 5097レの所定…
風が強いものの好天となった本日の川崎界隈。 そんな本日は、今年のダイヤ改正の目玉の一つとなった1092レにみんな大好きニーナさまが充当されていたので、仕事終わりに夕練を敢行することにしました。 いつもどおり、まずは渡田踏切へ。 74レ EF66 110 だい…
先日までの冬晴れ続きから一転、冷たい雨が降る週末となった神奈川界隈。 大雪なんて予報もあったものの結局雪にはならず、雪景色を楽しみにしていた私としてはちょっと残念でございました・・・。 そんなわけで雪ではなく小雨模様となり、本日は非鉄のつも…
小春日和なポカポカ陽気に包まれた、本日の川崎界隈。 そんな本日は、押し桃の未撮影の2機が短時間のうちに地元を通過したので、サクッと撮影することにいたしました。 まずは川崎新町で1機目を撮影。 1068レ EF210-313 白・黄ともキャラ桃化が進んでおりま…
爽やかな秋晴れとなった、本日の川崎界隈。 本当はバイクの「走り納め」のためプチツーに出かける予定だったのですが、数日前に寝違えてしまい、まともに首を動かせない状況に陥っております・・・。 自転車でさえ後方確認がしんどいレベルなので、こんなん…
みなさま、ご無沙汰しております。 ここんところ平日は残業&徹夜仕事、休日は遠征へと繰り出しているため、自分のブログ更新どころか他のブログ訪問すらできていない状況に陥っております・・・。 来週になれば、仕事のほうが多少落ち着きそうなので、滞っ…
今日から秋の4連休が始まりました。 今までのステイホームなムードから一転、各地の行楽地や交通機関・高速道路は大変な賑わいとなっているようですね。 そんな4連休ですが、私は先週まで3週連続で遠征に繰り出していたこともあり、地元でおとなしく過ごすこ…
相変わらずの曇り空と強風に見舞われた、本日の川崎界隈。 九州地方は大変なことになっているようですが、川崎界隈も昨年の台風で多摩川が氾濫したこともあり、他人事と思わず気を引き締めて過ごしたいですね。 そんな本日は昼過ぎの5075レに押し桃、5052レ…
梅雨らしい曇り空が広がった、本日の神奈川界隈。 本日は通院のため会社をお休みしたのですが、午前中のカマ回りが良さげだったので、病院へ向かう前に撮り鉄をすることにしました。 まずは変電所前で5097レをサクッと撮影。 5097レ EF66 125 お目当ては、先…
台風でも接近しているかのような強風が吹き荒れた、本日の川崎界隈。 本日は先週に引き続きEF64国鉄色が上京し、鹿島貨物に充当されたので、会社終わりに小田栄駅でサクッと夕練して撮影することに。 というわけで、さっそく今回のメインです。 1094レ EF64 …
曇り空ながらとても蒸し暑かった、本日の川崎界隈。 そんな本日の午前中は、「クリーンかわさき号」にみんな大好きニーナ様が充当されたり、ロンチキ小田原工臨返空など良さげなネタがあったのですが、生憎所用が入っていたため私は参戦できずに終わりました…
蒸し暑い曇り空となった、本日の川崎界隈。 今日はEF66 100番台で唯一の未撮影機である129号機が、先日の3月改正で石油列車化された半配給列車に入るので、ダイヤ改正後の形態の記録がてら撮影することに。 まずは下り配給列車を撮影するため、川崎新町の渡…
相変わらずの薄曇りとなった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、リニア残土輸送列車にEF65 2093号機が充当されていたので、川崎新町付近でサクッと撮影することにしました。 まずは前座として武蔵野シャトルを撮影。 75レ EF210-103 所定はEF66ですが、本日は…
まるで梅雨のような曇り空が続く、本日の川崎界隈。 金曜日なのでお仕事があったのですが、本日は地元の貨物列車がかなり激アツになりそうな模様だったので、有給休暇を取得して撮り鉄に勤しむことに。 まずは川崎新町で、今日のお目当て1本目を撮影。 54レ…
昨夜の雷雨から一転、快晴となった本日の川崎界隈。 今年のゴールデンウィークは、部屋の大掃除くらいしかしていないという、人生で最も退屈な大型連休となったので、あまり休んだという感覚が無いですねぇ・・・。 そんな大型連休明け初日となる本日から、…
私の勤める会社もテレワークが始まり早2週間、だいぶ生活リズムが順応してきましたが、室内に籠っているのもストレスが溜まりますねぇ。 休日の遠出はもちろんのこと、日常生活でも1日1回スーパーやコンビニに買い物に行く以外は外出を控えているため、体が…
青空が広がった、本日の川崎鶴見界隈。 コロナウイルスによる非常事態宣言が出されて以降、初めての週末を迎えましたが、今日はみんな大好きニーナ様が、良き光線で撮影できる5097レに充当。 どうしても我慢できず、スポット撮影に繰り出してしまいました (^…
春らしい陽気に包まれた、本日の川崎鶴見界隈。 そんな本日は、先日のダイヤ改正から上京が解禁された「押桃」ことEF210-300番台が武蔵野線シャトル便に初充当されたので、ダイヤ改正後初の貨物列車撮影を行うことにしました。 自転車を走らせると、ちょうど…
ここのところ社用が立て込んでおりまして、残業はもちろんこと、徹夜での社外作業やら泊りがけの出張やらの連続で、プライベートな時間がかなり減少気味。 そのため自分のブログ更新どころか、皆様のブログ訪問すらままならぬ日々が続いております・・・。 …
前の記事はこちら。 間が空きましたが、土曜日の撮影記録の続きです。 午後の撮影一発目は、久々に鶴見川で定点撮影を行いました。 8584レ EF65 2091 運よく国鉄色の2091号機に当たったものの、残念ながら今の時期はご覧の光線状態であります・・・。 この85…