2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
季節外れの暑い一日となった神奈川界隈。 もうすぐ10月になるというのに、相変わらず不快な暑さが続いているのですが、いったい秋はいつやってくるのでしょうか・・・。 そんな本日は午前中にヤボ用があり、休暇を取っておりました。 用事を終えて地元に戻っ…
こちらは2022年夏に敢行した「山陰本線 全線踏破の旅」の目次をかねたまとめページです。 この旅はJR在来線で最長距離を誇る山陰本線を全線完乗することを目標に、JR西日本管内を乗り鉄しました。 途中大雨による中断を挟み、前編とリベンジ編の2本立てとな…
前の記事はこちら。 前回やっとのことで完結した「リベンジ! 山陰本線 全線踏破の旅」、今回はその振り返りでございます。 リベンジ編の足取りはこんな感じでした。 1日目:川崎⇒三島⇒掛川⇒浜松⇒米原⇒姫路⇒津山⇒新見⇒米子 2日目:米子⇒出雲市⇒益田⇒長門市⇒…
前の記事はこちら。 長い旅の記録もようやっと最終回です。 長崎駅探訪を終えたころ時刻は17時を回りましたが、明日から仕事があるので早々に帰路へ着きます。 今回は空路で帰るので、まずは長崎空港へ移動するため駅前の県営バスターミナルへ。 なかなかク…
前の記事はこちら。 「かもめ」に乗って、ついに長崎駅までやってきました。 当時は西九州新幹線開業まであと1か月といったところ。 そんな新幹線開業直前の長崎駅を色々と見ていきたいと思います。 長崎駅の新幹線ホームは在来線の真横に建設されました。 …
前の記事はこちら。 「かもめ」は肥前山口駅を通過し、さらに長崎本線を西へ進みます。 ・・・が、実は西九州新幹線開業後は肥前山口、改め江北駅からは佐世保線に入り武雄温泉駅へと向かうため「リレーかもめ」は通らなくなるので、乗り納めという観点では…
本日も晴天に恵まれた川崎界隈。 午後からヤボ用があったのですが、日の出から雲一つない晴天っぷりだったので、ちょいと早起きをして朝練をすることにしました。 まずは鶴見川でゴミ当番の確認を。 単1788レ EF65 2060 本日は順当にPF更新色の2060号機が流…
前の記事はこちら。 前編から数えて延べ9日間に渡った遠征も、いよいよ最終章へ。 最後を飾るのはこちらの列車です。 61本目 長崎本線 2025M「かもめ25号」 長崎行き 博多(14:55)⇒長崎(16:55) 最後に乗る列車はもちろん、1か月後に開業する西九州新幹線…
相変わらずの残暑が続く本日の川崎界隈。 うだるような暑さに加えて、ここ最近は公私ともに多忙でカメラを持つ気力も無く、あまりイケてない日々を過ごしております・・・。 そんな本日は午後から暇だったので、気分転換も兼ねて貨物撮り鉄を敢行。 綺麗な夕…
前の記事はこちら。 博多駅での列車表示記録を終えて、再び撮り鉄をするため下り列車に乗ります。 59本目 鹿児島本線 2149M 二日市行き 博多(12:26)⇒竹下(12:30) 大型前面幕が特徴の813系3100番台が重連で運用に入っていました。 博多駅から1つ熊本方に…
前の記事はこちら。 吉塚駅と香椎カーブでの撮影を終えて、博多駅へと戻ってきました。 今回は博多駅で駅撮り・・・ではあるのですが、お目当ては車両そのものではなく方向幕や発車標の表示であります。 西九州新幹線開業で最も大きな影響を受けるのは、あえ…
前の記事はこちら。 引退間際の「白電」を撮影したあとは、貨物列車撮影へと移ります。 次に狙うのはED76、それも0番台牽引の列車でございます。 北海道と九州内の交流区間用として開発されたED76も、現役なのはJR貨物 門司機関区のみとなっていますが、その…
前の記事はこちら。 2022年8月29日 3日目 遠征最終日となる3日目は博多駅からスタートです。 本遠征の目標であった「山陰本線 全線踏破」は昨日達成したので、ここから先の九州編はいわばスピンオフ的な活動となります。 で、なんでスピンオフする地を九州に…
前の記事はこちら。 前回の記事にて、山陰本線の旅を無事終えることができました。 ただ幡生駅周辺には何も無いので、とりあえず中心街である下関駅へと移動します。 53本目 山陽本線 3527M 下関行き 幡生(18:51)⇒下関(18:56) 車両は117系のような2ドア…
酷暑から一転、小雨交じりの1日となった本日の川崎界隈。 といっても、不快な蒸し暑さは相変わらずでしたが・・・。 そんな本日は、すでに置き換えが発表されている南武支線用205系の後継車両となる、元新潟車のE127系V2編成が長野から配給輸送されました。 …
前の記事はこちら。 旅立ちから通算8日目、やっと山陰本線 全線完乗を達成して、幡生駅へ到着しました。 今回はそんな幡生駅をじっくり見たいと思います。 まずは駅名標をパチリ。 吊り下げタイプは山陰本線と山陽本線の2タイプが取り付けられています。 乗…
前の記事はこちら。 長かった山陰本線の旅も、いよいよクライマックスです。 52本目 山陰本線 879D 下関行き 小串(17:53)⇒幡生(18:30) ついに「下関」の方向幕が登場。 この列車で一気に幡生駅を目指します。 列車は定刻に小串駅を発車。 乗客は2両編成…
前の記事はこちら。 仙崎支線探訪を終えて、再び山陰本線を西へと向かいます。 51本目 山陰本線 973D 小串行き 長門市(16:33)⇒小串(17:51) 車両は益田⇒長門市まで乗ったキハ40 2042がそのまま回ってきました(笑) ちなみに今回乗車する長門市駅~小串駅…
9月に入ったというのに、相変わらずの暑さが続く本日の川崎界隈。 今夏の暑さは観測史上最高レベルだそうですね。 本当は日帰りレベルで撮り鉄へお出かけしたいのですが、この暑さではそんな気が全く起こらず、鉄道の日関連のイベント出張で忙しくなる前に早…