川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-遠征-2023北陸・紀伊

三瀬谷ダムでキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑳

前の記事はこちら。 前回に引き続き、今回も紀勢本線 山の部の撮影です。 そして今回は山の部のメインカットの撮影に挑みます。 てことでやってきたのは、三瀬谷駅の南側にある「三瀬谷ダム」でございます。 三瀬谷ダムは、宮川を堰き止めて水力発電を行うた…

イセカシ界隈でキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑲

前の記事はこちら。 引退間近のキハ85系を追いかけている紀州編ですが、よ~く見るとそのほぼ全て海と絡めた撮影地で占められておりました。 たしかに紀勢本線、それも紀伊半島の先っぽまで足を運んだならば、雄大な太平洋とリアス式海岸がもたらす絶景がメ…

相賀の銚子川橋梁でキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑯

前の記事はこちら。 三野瀬の跨線橋を後にして、再び相賀集落へと戻ります。 前々回は集落の南側にある馬越峠へ登りましたが、今回は西側にある山を登ります。 西側の山には「相賀愛宕神社」があり、さらに上にある別の神社や高丸山へ登るための遊歩道が整備…

三野瀬の海バックでキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑮

前の記事はこちら。 馬越峠を下山して、早朝撮影した三野瀬方面へと戻ります。 本命の撮影地へ行く途中に、三野瀬~船津のラブホ横のポイントへ立ち寄ります。 8001D「南紀81号」 大型連休限定の臨時南紀で、編成が長いだけでなく臨時便が設定されていて撮影…

馬越峠俯瞰でキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑭

前の記事はこちら。 関西のブログ友氏に加え、地元熊野在住のFF氏も合流して3人パーティーになり、ここから本格的に紀勢本線での撮り鉄活動を始めます。 続いて向かうのは「馬越峠俯瞰」と呼ばれるポイントでございます。 馬越峠は世界遺産にも登録されてい…

古里海岸でキハ85系南紀を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑬

前の記事はこちら。 いったん連載を中断していた昨年GWの北陸・紀州遠征、今回から後半の部となる紀州編が開幕します! 紀州編の目標は、当時引退間近のキハ85系「南紀」を紀勢本線で撮影することです。 「南紀」自体は何度か撮影済みなものの、そのほとんど…

北陸トンネルと北陸特急 2023GW 北陸・紀州遠征⑫

前の記事はこちら。 北陸の部もいよいよ最後の撮影へ移ります。 ラストを飾るのはこちらです。 柵に囲まれた保線基地のような土地に、トンネルがぽっかり口を開けております。 ここは敦賀~南今庄にある「北陸トンネル」の敦賀側の入口です。 かつての敦賀~…

おにぎり山俯瞰で新幹線高架橋と681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑪

前の記事はこちら。 越前そばで昼食を終えて、午後の部へと参ります。 午後の撮影地1発目は、王子保~南条界隈にて撮影をします。 まずは両駅のちょうど中間位にある国兼踏切で、上りサンダバを狙います。 4022M「サンダーバード22号」 前々回のセーレンスト…

日野川で683系0番台を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑩

前の記事はこちら。 セーレンストレートを後にして、続いての撮影地へと移動。 とっても昨日に引き続き、鯖江~武生の日野川橋梁の西岸です。 セーレンに続き2日連続の訪問ですが、前日撮り逃した列車があったので、今回はピンポイントでその列車を回収しま…

麦実るセーレンストレートで681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑨

前の記事はこちら。 丸岡ストレートを後にして、福井県内を南下します。 てことでやってきた次なる撮影地はこちら。 北鯖江~鯖江にあるセーレンストレートでございます。 セーレンストレートは、昨日の早朝にも訪れておりました。 昨日は水鏡狙いだったため…

麦実る丸岡ストレート 2023GW 北陸・紀州遠征⑧

前の記事はこちら。 北陸の部、今回から2日目のお話に入ります。 日の出とともに福井市のスパ銭を出発して北上しやってきたのは、芦原温泉~丸岡の田園地帯です。 ここは「丸岡ストレート」という愛称でも知られている定番撮影地で、午後順光で編成撮りが出…

夕暮れの加賀笠間で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑦

前の記事はこちら。 白山バックを後にしたころには17時を回り、初日の撮影もいよいよ終盤へ。 最後は加賀笠間~美川で夕陽に照らされる列車を狙います。 いきなり今回のド本命から。 4040M「サンダーバード40号」 今回のお目当ては、付属編成に681系唯一の原…

白山バックで681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑥

前の記事はこちら。 細呂木界隈を後にして県境を超えて、夕方の部は石川県で撮影をします。 事前にいくつか撮影地を見繕っていたのですが、この日は視程が澄み渡っていたので白山バックを狙える粟津~動橋の水田地帯へと足を運びました。 白山連峰は標高2500…

細呂木S字カーブで683系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征⑤

前の記事はこちら。 前回は細呂木駅横で上り列車を撮影していましたが、お目当ての681系サンダバが撮影できたのと、同じ構図ばっかりで飽きたので別の撮影地へと移動。 細呂木駅でご一緒した同業さんに「駅の北側にあるS字カーブも撮れるよ」と紹介いただい…

細呂木駅横で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征④

前の記事はこちら。 北陸本線での撮影初日、今回から午後の部へと参ります。 午前中は福井市や鯖江市など、福井県中部での撮影が中心でしたが、午後は北上して福井・石川県境、さらには石川県内へと向かう予定を立てていました。 というわけでランチを摂った…

九頭竜川で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征③

前の記事はこちら。 前2回は鯖江市近郊で撮影をしていましたが、国道8号線を20kmほど北上して福井市へと移動します。 てことで向かったのは、森田~福井の九頭竜川橋梁です。 まずは「しらさぎ」から。 6M「しらさぎ6号」 狙いの681系ではあるものの、基本編…

日野川で681系を撮る 2023GW 北陸・紀州遠征②

前の記事はこちら。 セーレンストレートを後にして、次なる撮影地へと移動します。 2発目の撮影地は、セーレンから車で15分ほど南に走ったところにある、鯖江~武生の日野川橋梁の西岸です。 まずは普電で練習を。 1231M ここではゆるいカーブを描きながら、…

「セーレンストレート」で水鏡を狙う 2023GW 北陸・紀州遠征①

今回から新たな新連載シリーズを始めます。 タイトルは「2023GW 北陸・紀州遠征」でございます。 タイトルの通り、昨年のゴールデンウィークに敢行した撮り鉄遠征の記録です。 本遠征では大きく2つのお目当てがありました。 まず1つ目がこちら。 いよいよ2週…