川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

美濃赤坂界隈で「赤ホキ」を撮る その2 中部地方 撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 西濃鉄道 乙女坂駅で「赤ホキ」の積み込み作業を撮影した後は、名古屋南貨物駅へ向かう積載列車の撮影を行います。 まずは西濃鉄道線内での姿を記録するためにやってきたのは、乙女坂駅の少し南に位置する石引神社です。 なんで神社に?…

美濃赤坂界隈で「赤ホキ」を撮る その1 中部地方 撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 中部地方撮り鉄遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目最初のターゲットは、これまた名古屋地区の名物貨物列車の1つである「赤ホキ」でございます。 「赤ホキ」は西濃鉄道 乙女坂駅と名古屋臨海鉄道 名古屋南貨物駅まで石灰石を輸…

関谷踏切で異種重連8075レを撮る 中部地方 撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 蟹江踏切と名古屋港線での撮影を終えて、2日目最後の撮影へ。 今回は超有名撮影地である、朝日~富田間の関谷踏切にて、DD51とDF200の異種重連列車8075レを狙います。 名古屋港線の復路を撮影した後に直行したので、現着したのは列車通過…

EF66 27充当5097レ 貨物列車撮影 10/22

今日も相変わらず曇りがちだった川崎界隈。 本日は所用があったので、午前中だけお休みをいただきましたが、運が良いことに5097レにみんな大好きニーナさまが充当されたので、サクッと撮影することに。 最初は所用帰りに変電所へ寄ろうと思っていましたが、…

蟹江踏切でDD51牽引6079レを撮る 中部地方 撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 前回の記事で、名古屋港線のレールキヤ撮影記録をお届けしましたが、往路と復路のあいだに3時間ほどの空きがありました。 この空き時間を利用して、関西本線へ移動してDD51牽引の石油タンカー列車を狙うことにいたします。 というわけで…

KATO DD51 JR貨物 愛知機関区を買ってみた

今回も鉄道模型レビューです。 取り上げるのはこちらの製品。 KATO 品番7008-A DD51 800 愛知機関区 JR貨物色 KATOから発売されている、JR貨物愛知機関区所属のDD51更新色です。 実車の写真がこちら。 DD51は、1962年に登場した幹線用ディーゼル機関車です。…

京急ファミリー鉄道フェスタ2020 京急川崎駅デト11・12展示に行ってきた

本日京急では、毎年恒例の「京急ファミリー鉄道フェスタ」が開催されました。 京急ホームページより が、上に「リモート開催」「今年は久里浜工場では開催しません」とある通り、なんとオンラインでの開催という前代未聞の形式となりました。 この「京急ファ…

TOMIX タキ1900(太平洋セメント)を買ってみた

小雨も降りぐっと冷え込んだ、本日の川崎界隈。 仕事で疲れていたことありましたが、とてもお出かけする気分にはならなかったので、先日購入したまま手を付けていなかった鉄道模型を弄ることにしました。 今回取り上げるのは、こちらの製品です。 TOMIX 品番…

名古屋港線でDE10とレールキヤを撮る 中部地方 撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 衣浦臨海鉄道をあとにして、名古屋市内へ戻ります。 次なるお目当ては、名古屋市南部を走る名古屋港線です。 Googleマップより 名古屋港線は、名鉄山王駅に隣接する中央本線山王信号場から名古屋港駅へ至る約6kmの貨物線で、正式には東海…

マルタイ甲種・西武ニューレッドアロー甲種を撮る 貨物列車撮影 10/11②

前の記事はこちら。 関西からお越しいただいたブログ友氏と行く、甲種列車撮影ツアー。 尻手駅でマルタイ甲種を撮影したあとは、川崎駅から上野東京ラインに乗って高崎線沿線へ北上します。 まずは吹上~行田にある田んぼにて、再びマルタイ甲種を狙います。…

東京メトロ丸ノ内線甲種・マルタイ甲種を撮る 貨物列車撮影 10/11①

台風の影響で曇り空が広がった、昨日の関東地方。 そんな昨日の関東地方は甲種輸送列車が3本も運転されるという、滅多にないお祭りデーと相成りました。 そんな甲種列車を撮影すべく、日頃お世話になっているブログ友さんが関西から遠征されてこられ、私もご…

京急 エアポート急行運行開始10周年 記念乗車券を買ってみた

台風の影響により、雨模様となった川崎界隈。 本日は朝から用事があったのですが、その出掛けにあるものを購入いたしました。 京急ホームページより 本日より「エアポート急行運行開始10周年 記念乗車券」というものが、限定3000部で発売開始されました 基本…

衣浦臨海鉄道 KE65重連の「白ホキ」を撮る 中部地方 撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 中部地方撮り鉄遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は三河安城駅からスタートです。 今年は例年より10日以上も梅雨明けが遅れたため、7月下旬になっても相変わらずの曇天続きで、この日もイマイチなお天気でした。 2日目最初の…

もうすぐ見納め? JR東海 211系の10連運用を撮る 中部地方 撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 あおなみ線での貨物列車撮影を終えて、1日目最後の撮影へ向かいます。 今回狙うのは、JR東海より置き換え計画が発表された211系5000番台であります。 今年の初め、JR東海は新型車両となる315系の開発と、国鉄から引き継いだ211系0番台お…

名駅の高層ビル群と異種重連石油列車 中部地方 撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 清洲駅での撮影を終えて、続いては関西本線の名物列車であるDD51とDF200の異種重連石油列車を狙うべく、まずは名古屋駅からあおなみ線に乗車します。 名古屋駅の隣にある「ささしまライブ駅」で下車。 前々から「ささしまライブ」という…

清洲駅でEF64重連貨物を撮る その2 中部地方 撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 前回に引き続き、清洲駅での貨物列車撮影記録をお届けします。 その2 最初の列車はこちら。 1555レ EF64 1008 こちらはトヨタ自動車の部品輸送列車「トヨタロングパスエクスプレス」の九州版とも言える列車で、名古屋南貨物駅~北九州貨…

清洲駅でEF64重連貨物を撮る その1 中部地方 撮り鉄遠征①

今回から、新しいシリーズ連載を開始いたします。 タイトルは「中部地方 撮り鉄遠征」で、今年7月下旬「スポーツの日」を含む連休直後に行った撮り鉄記録でございます。 私の勤める会社は、東京オリンピックに合わせて夏期休暇が7月下旬に移動する変則体制だ…

米軍横田基地専用線で「米タン」を撮る②

前の記事はこちら。 なんだかんだ5回も引っ張った、拝島側での「米タン」撮影記録も最終回です。 最後は安善駅からやってきた積載編成が、横田基地専用線を通って基地内へ搬入されるところを撮影いたします。 今回は横田基地専用線が醸し出す「路地裏感」を…