2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
渡田踏切を後にし、午前中にも来た小田栄へ向かいます。 最初にやってきたのは 単1791レ EH200-901 先ほど4074レで上った901号機が戻ってきました。 お次は上り配給なのですが 配6794レ EF66 115 なにやら赤いものが付いています。 なんとDD200-901がムドで…
今日は川崎界隈のカマ回りがよさそうだったので、終日地元で貨物列車撮影をすることに。 まずは「JR貨物30周年記念ヘッドマーク」を付けたEF65 2063が75レに充当されたので、小田栄に向かいます。 まずは配給列車から。 配6795レ EF210-4 カマが岡桃0番台な…
午後の部は、2079レと80レに未撮影のカマが充当されたので、鶴見川で撮影です。 8584レ EF65 2086 今日は単機でした。 2079レ EH500-40 列番不明 E233系 E-54編成 E233系が試運転表示で通過。 80レ EH200-16 短時間で未撮影機を2機回収できました。 EH500は…
今日は有給消化のため1日中オフだったので、適当に撮り鉄をすることにしました。 午前の部は、総持寺踏切跡からスタート。 5082レ EF210-144 70レ EF210-151 8097レ EF65 2139+EF210-143 残念ながら、今日は重単でした。 3074レ EF64 1009 秋分を過ぎ、3074…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目④ 石巻線を行く 前谷地駅で気仙沼線に乗り換えます。 19本目 気仙沼線 2927D 柳津行き 前谷地(11:00)⇒柳津(11:27) 車両はキハ110-123でした。 行先は柳津駅です。 前谷地駅から気仙沼駅を結ぶ気仙…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目③ 漫画のまち 石巻から女川へ 折り返し列車まで時間があったので、駅構内を散策。 といっても、1面1線しかありません。 ホームから、なにやらカラフルな建屋群が見えます。 ロッジ風のホテルだそうで…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目② 初体験のハイブリッド気動車で仙石東北ラインを行く 次の列車まで石巻駅構内をぶらぶらすると いたるところに漫画の装飾があります。 改札横には仮面ライダーとサイボーグ009の人形 駅舎にもなんか…
その1はこちら。 その1では、第1会場の高崎駅南側留置線の様子をお伝えしましたが、「高崎鉄道ふれあいデー」では、第2会場として上越新幹線の保守基地の公開も行っております。 その2では、新幹線の保守基地公開の様子をお伝えします。 まず新幹線保守基地…
秋分の日を過ぎ、昼よりも夜が長くなりました。 そんな季節となり最近は朝練もほとんどしていないのですが、今日は153レ「クリーンかわさき号」にEF66 27が充当されたので、久方ぶりの朝練をすることに。 153レ クリーンかわさき号 EF66 27 カマ次位が空コキ…
9月23日、毎年恒例の「高崎鉄道ふれあいデー」が開催されたので、私も参加してきました。 その1は、高崎駅南側留置線で開催された内容をお送りします。 会場に入ると、まずは物販のテントがずらりと並びます。 出店業者ですが 鉄道事業者:JR東日本(NRE)・…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目① 利府支線をさくっと完乗 仙台駅からは、仙石東北ラインで石巻を目指します。 16本目 仙石東北ライン 5545D 石巻行き 仙台(8:20)⇒石巻(9:20) 車両はHB-E210系 4両編成です。 形式名のHBは「HYBRI…
前の記事はこちら。 ここのところ福岡撮り鉄遠征の記事を中心に更新したため間が空きましたが、「信州東北ローカル線乗り鉄の旅」の記事も更新再開です。 2017年8月16日 3日目 3日目は仙台からスタート。 今日の朝食はホテルで摂ります。 朝食はこの旅で初め…
前の記事はこちら。 2日間に渡った福岡撮り鉄遠征も、いよいよ最後の撮影。 撮影地に向かうべく、JR香椎線から西鉄貝塚線に乗り換えます。 JR和白駅と西鉄和白駅は隣接していますが、直接は繋がっていません。 自販機の奥に見えるホームがJRのホームです。 …
前の記事はこちら。 大牟田貨物を撮影地したあとは、ちょっと乗り鉄をします。 乗り鉄する路線として選んだのは香椎線です。 充当車両はキハ40とキハ47の2両編成です。 香椎駅から西戸崎駅へ向かいます。 香椎線を選んだ理由は、大牟田貨物を香椎駅で撮った…
前の記事はこちら。 多々良川から次の撮影地へ向かうため、貝塚駅に戻ります。 地下鉄のホームに入ると、HMを付けた車両がいました。 福岡市交通局のマスコットの「ちかまる」がデザインされた「ちかまる号」なる列車でした。 「ちかまる」ってなによ?と思…
前の記事はこちら。 引き続き多々良川鉄橋で撮影です。 813系1100番台+817系3000番台の9両編成 787系 883系「キスマイソニック」 多々良川で2日連続で撮影しました。 今日は側面も撮影。 メンバーの顔も貼ってますが、名前がわからん・・・。 香椎線のキハ回…
前の記事はこちら 香椎カーブを後にし、次の撮影地へ移動するために駅へ戻りますが・・・ やってきたのはJRではなく西鉄香椎駅。 本線を含めて、人生初の西鉄線乗車です。 終点の貝塚駅で下車します。 10分ほど歩いてやってきたのは 鹿児島本線の「多々良川…
ここのところ、信州東北乗り鉄旅や福岡遠征の記事が続いておりますが、久々に地元の貨物列車ネタで更新。 今日の川崎界隈は「台風一過」という言葉のとおり、雲1つ無い快晴でした。 午前中だけ撮影できる時間があったので貨物ちゃんねるをチェックすると、石…
前の記事はこちら。 福岡撮り鉄遠征 2日目は博多駅からスタート。 昨日宿泊した東横インと言えば無料のおにぎりですが、今日は少し寝坊してしまったため食べることができず・・・。 ということで、電車に乗る前に朝食を調達します。 改札口前に行列があった…
前回の記事はこちら。 旅客列車を十分すぎるほど撮影した後は、貨物列車を撮影します。 ただ、この時間帯は多々良踏切を通過する貨物列車は無いため、ちょっとだけ移動します。 やってきたのは、多々良踏切から5分ほど歩いたところにある「名島橋」。 国道3…
前の記事はこちら。 多々良踏切での撮影の続きです。 まずは811系 15時を回ったあたりで、切り位置にビル影が迫ってきました。 これからの陽が低くなる季節は、もっと早くから影がかかると思われます。 陰をかわすため、焦点距離を伸ばして列車が鉄橋上にい…
前の記事はこちら。 竹下駅で銀ガマを撮影後、次の撮影地へ向かうため博多駅へ戻ります。 そこで見つけたのが 立ち食いラーメンのお店 小腹がすいたのでラーメンを発注 トッピングも紅ショウガ・ゴマ・ニンニク・高菜が用意されています。 味は普通においし…
前の記事はこちら。 香椎カーブにて銀ガマを撮影することに成功しましたが、まだまだ物足りないので追いかけることに。 まずは香椎駅に戻り、鹿児島本線を下ります。 やってきたのは813系1100番台。 九州の列車は割とカッコいい車両が多いですが、こいつだけ…
前の記事はこちら。 香椎線の回送列車を見送った後も撮影を続けます。 まずは787系 続いて811系8両編成 青いソニック この辺りで撮影地に不穏な空気が・・・。 すでに2071レの通過時刻を過ぎているのに、その20分ほど前に通過するはずの5075レすら現れていな…
前の記事はこちら。 吉塚駅でたっぷりと旅客列車を撮影したあとは、このブログらしく貨物列車を撮影です。 狙うは「銀ガマ」ことEF81 303号機。 この遠征は「銀ガマ」を撮影するために組んだといってもよいので、初日からいきなりヤマ場を迎えます。 まずは…
前の記事はこちら。 3323Mを撮影後も吉塚駅で撮影を続けますが、今度は鹿児島本線の上り列車を狙うため立ち位置をチェンジします。 2・3番線の博多方から鹿児島本線上り列車を撮影できます。 本線は一番右側(1番線)ですが、小倉方にある留置線に入る列車は…
先週末、福岡へ撮り鉄遠征を行いました。 私用で九州に行ったのはおよそ7年ぶりですが、7年前は乗り鉄メインの旅行だったので、撮り鉄目的で九州に行ったのは今回が初めてです。 今回の遠征のコンセプトは「とにかく九州の車両を撮りまくる」。 ということで…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 2日目⑩ 夜の仙山線を行く まずは2日目の行程のまとめ。 新潟 ↓(米坂線) 米沢 ↓(奥羽本線) 山形 ↓(左沢線) 左沢 ↓(左沢線) 山形 ↓(仙山線) 仙台 移動距離:302.2km 移動時間:10時間30分 乗車時間…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 2日目⑨ わずか5分で左沢線を引き返す いよいよ2日目最後の移動。 本日の宿泊地の仙台に向かうため、仙山線に乗り込みます。 13本目 仙山線 3842M 快速仙台行き 山形(17:59)⇒仙台(19:13) 車両はE721系10…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 2日目⑧ 「左沢」って何て読む? 列車は10分遅れで左沢駅に到着。 が、ここで大きな問題が。 もともと乗ってきた列車で引き返す行程だったのですが、折り返し時間が定刻でも8分しかないのです。 つまり、左…