川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-貨物列車-各地の専用線

旭化成 南延岡専用線探訪 2022九州撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 宗太郎峠を越えて、遠征の舞台は宮崎県へと移ります。 延岡市街を通過してやってきたのはこちら。 手前には怪しげな線路、そして奥には大きな工場が見えます。 ここは南延岡駅の北にある、化学メーカー旭化成の愛宕事業場です。 旭化成 …

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その3 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑩

前の記事はこちら。 授受線での積載編成と返空編成の交換を終えて、積載編成を牽いて出荷センターへ戻ったスイッチャーを追いかけます。 到着すると、セメントを満載したタキを施設内に引き込むところでした。 屋根に覆われた荷下ろし施設へとタキを動かして…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑨

前の記事はこちら。 四日市港 太平洋セメント専用線探訪も、ここからが本番です。 ロケハンを終えて出荷センターに戻ると、スイッチャーのヘッドライトが点灯し作業員が入換の準備を行っていました。 そしてしばらくするとスイッチャーが動き出し、セメント…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑧

前の記事はこちら。 三岐鉄道を後にして、今度は四日市市へと移動。 そしてここからが本遠征のメインイベントとなります。 やってきたのは、四日市港地区にあるこちらの場所。 太平洋セメント藤原工場 四日市出荷センターという施設です。 この施設は東藤原…

「日本製紙 岩沼工場専用線」を初訪問する その2 2021夏の東北遠征⑩

前の記事はこちら。 岩沼駅の「日本製紙 岩沼工場専用線」見物、続いては到着列車の記録に移ります。 出荷便の入換作業終了後、専用線側は30分ほど小休止へ。 その間に岩沼駅側では入換作業があったようで、しばらくすると先ほど出荷便を岩沼駅へ運んだEH500…

「日本製紙 岩沼工場専用線」を初訪問する その1 2021夏の東北遠征⑨

前の記事はこちら。 2021夏の東北遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目はレンタカーを使い、仙台近郊で貨物列車の撮影に勤しみます。 まず最初に訪れたのは、岩沼市にある日本製紙 岩沼工場専用線です。 googleマップより 日本製紙 岩沼工場専用線は…

東邦亜鉛小名浜精錬所専用線で「安中貨物」を撮る 2021夏の東北遠征④

前の記事はこちら。 泉駅付近で「安中貨物」を撮影した後は、荷の積み出し場所である東邦亜鉛小名浜精錬所へと追いかけます。 精錬所へは福島臨海鉄道 小名浜駅から専用線が伸びており、まずは専用線を通って精錬所へ入場するところを撮影・・・と行きたかっ…

王子製紙米子工場専用線を辿る 2021真夏の山陰遠征⑫

前の記事はこちら。 日野川橋梁での「やくも」撮影を終えて一旦撮り鉄を中断し、今回は前々から気になっていた場所の見物を行うことに。 今回訪れたのは、日野川を渡ってすぐのところにある「王子製紙米子工場専用線」であります。 Googleマップより 今回の…

4度目の「石巻貨物」を撮る②

前の記事はこちら。 1655レを追いかけて石巻港駅へとやってきました。 石巻港駅に来たのは2回目ですが、駅構内を覗くと前回見ることが出来なかった車両を発見!! 石巻港駅からは、駅に隣接する日本製紙 石巻工場への専用線が繋がっているのですが、その専用…

安中貨物の終着地 安中駅の入換風景を見物する②

前の記事はこちら。 「安中貨物」の入換風景、前回は安中駅のホームから見物していましたが、今回は駅の横にある跨線橋から見物してみます。 その前に、初めて見る安中駅舎をパチリ。 個人的にはタクシー乗り場の雨除けの柱に、なぜかホーム柱用の駅名標が貼…

安中貨物の終着地 安中駅の入換風景を見物する①

前の記事はこちら。 上信電鉄の旅を終えて、次なる地へと向かいます。 高崎駅でJR線の改札口をくぐり、信越本線の横川行きに乗車します。 高崎駅から10分ほどで、目的地に到着。 やってきたのは安中駅です。 この安中駅は、通称「安中貨物」と呼ばれる亜鉛鉱…

三菱製紙 八戸工場専用線探訪 青森撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 青森撮り鉄遠征も、今回から最終日のお話へとまいります。 最終日は八戸市周辺で集中的に活動することにし、まず最初は三菱製紙 八戸工場専用線をじっくり巡ることにしました。 三菱製紙 八戸工場専用線は、八戸臨海鉄道 北沼駅と三菱製…

伊予三島「大王製紙専用線」探訪 2020年 夏の四国遠征⑥

前の記事はこちら。 予讃線を撮り鉄したあとは、車を西へ走らせて愛媛県は四国中央市へ。 1日目のメインイベントである、伊予三島駅近傍の「大王製紙専用線」へとやってきました。 大王製紙専用線の詳しい地図はこちら。 「大王製紙専用線」は、その名の通り…

奇跡の代走!!DD51牽引セメント列車を撮る その2 東海地区 貨物撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 前回に引き続き、奇跡の代走となったDD51牽引のセメント列車を狙います。 四日市のセメント列車は、三岐鉄道東藤原駅~四日市港駅の間で、1日最大5往復運転されています。 そのうちJR区間は、愛知機関区のDF200やDD51が牽引を担いますが…