2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目② 乗り鉄の合間の撮り鉄活動 男鹿線 1122D編 八郎川橋梁での撮影後は乗り鉄を再開。 駅に戻ります。 が、やってきたのは先ほど下車した天王駅ではなく、1つ男鹿側の船越駅。 現地の地図で見ていただけ…
本年7月29日に立ち上げた当ブログ「川崎鶴見鉄道録」。 本日10月29日をもって、立ち上げからちょうど3か月が経過しました。 当ブログにはアクセスカウンターが無いので、アクセス数は管理画面からしか見れません。 しかし、収益用の広告を貼っているわけでも…
本日の神奈川県は、秋雨前線と台風の影響で雨模様。 なんでも、関東地方は3週連続で週末の天気が雨だったようです。 本当は隅田川貨物の公開に行く予定だったのですが朝から雨で行く気が無くなり、鉄道模型でもいじるか・・・ と思っていたら、購入したきり…
本日、毎年恒例の横浜市交通局のイベント「はまりんフェスタ」が開催されました。 私もちょっとだけ参加してきたので、軽くレポートをします。 まずはイベントの概要から。 「はまりんフェスタ」は横浜市交通局の公開イベントで、毎年10月下旬に開催されてい…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目① 早朝の男鹿線を行く 天王駅で途中下車し、10分ほど歩いてやってきたのは 男鹿線の超有名撮影地である八郎川橋梁です。 名前は知らずとも、雑誌等でここで撮影された写真は見たことがある人は多いで…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目⑧ 4日目のまとめと宿と飯 2017年8月18日 5日目 5日目は秋田からスタートです。 今朝も相変わらずの曇り空。 今日こそは晴れてもらわないと困るのですが・・・。 秋田駅から男鹿線の始発に乗って移動開…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目⑦ 奥羽本線を引き返して秋田へ まずは4日目のまとめから。 仙台 ↓(東北本線) 小牛田 ↓(東北本線) 一ノ関 ↓(東北本線) 北上 ↓(北上線) ほっとゆだ ↓(北上線) 横手 ↓(奥羽本線) 新庄 ↓(奥…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目⑥ 奥羽本線で再び山形へ 次の列車まで、新庄駅を探索します。 まずは新庄駅の北側にある機関庫。 約10年ぶりに見ましたが、思ったよりもくたびれていなく安心。 取り壊されていないだろうか・・・と心…
10月21日に毎年恒例のJR貨物広島車両所の公開イベント「JR貨物フェスティバル広島車両所公開」が行われました。 先週の長野に続き2週連続で遠征してきたので、その様子をレポートします。 この日は秋雨前線+超大型台風の影響で雨模様。 思えば、昨年の本イベ…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目⑤ 北上線を完乗する 横手駅からは、未乗区間制覇のため奥羽本線を南下します。 奥羽本線のホームに向かうとDE10の重単が止まっていました。 工臨でも牽いたのでしょうか。 DE10をあれこれ撮っていると…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目④ 「ほっとゆだ」でひとっ風呂 ほっとゆだの湯上り処でひと眠りした後は、駅前をぶらぶらします。 足湯がありました。 温泉に入らずとも、足湯で手軽に温泉気分を満喫するのも良いかもしれませんね。 …
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目③ 満員列車で北上線を行く 改札口を出て、まずはほっとゆだ駅の駅舎を撮影。 とても洒落た駅舎です。 その向かいには年季の入ったバスが 湯田温泉郷のひとつ湯川温泉行きのバスでした。 そしてほっと…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目② 朝の東北本線を北上する その2 北上駅では乗り換え列車まで30分ほどあったので、ちょっとだけ散策。 まずは駅舎を撮影。 ドアの帯がなんとなくE5系風味でした。 でもこちらでは まだまだ200系が現役…
今日の神奈川周辺は、秋雨前線の影響でぐずついた天気。 西武甲種とEF66 30充当の8090レがありましたが、雨の中外に出て撮る気は起きず・・・。 しょうがないので家の中で久方ぶりに鉄道模型をいじることにしました。 基本的に土日しか模型をいじる時間が無…
10月14日は鉄道の日です。 鉄道の日に合わせ各地で鉄道イベントが催されておりますが、私はこの時期恒例のJR東日本 長野総合車両センター公開イベント「JR長野 鉄道フェスタ」に参加してきました。 というわけで、その様子を軽くレポートします。 まず向かっ…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 4日目① 朝の東北本線を北上する その1 小牛田からは、引き続き東北本線を北上します。 26本目 東北本線 523M 一ノ関行き 小牛田(7:40)⇒一ノ関(8:30) 車両は701系2両編成。 小牛田まで乗ってきた423Mが6…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑭ 3日目のまとめと宿と飯 2017年8月17日 4日目 4日目も仙台からスタートです。 今日は朝から雨模様。 ホテルの近くまで地下通路が来ていたので、あまり濡れずに済みました。 昨日は宮城県内をうろちょ…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑬ 暗闇の仙石線を行く まずは3日目のまとめから。 仙台 ↓(利府支線) 利府 ↓(利府支線) 仙台 ↓(仙石東北ライン) 石巻 ↓(石巻線) 女川 ↓(石巻線) 前谷地 ↓(気仙沼線) 柳津 ↓(BRT気仙沼線)…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑫ 石巻線を完乗する 石巻駅からは、仙石線で仙台を目指します。 24本目 仙石線 1822S あおば通行き 石巻(18:26)⇒あおば通(19:52) 車両は205系3100番台4両編成です。 205系は南武支線や鶴見線で飽…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑪ 濃霧の東北本線を南下する 小牛田駅では乗り換え列車まで1時間ほどあったので、駅撮りをして時間を潰します。 まずは、到着した時から目についていた貨物列車。 EH500が入換をしていました。 ホーム…
本ブログを立ち上げて2か月以上経過していますが、初めての私鉄中心のネタです。 日比谷公園で行われた鉄道フェスティバルから帰宅した後は撮り鉄活動へ。 今月1日から京急でけいきゅん号なるラッピング列車が走り始めたので、この日はそれを狙いに午後から…
その1はこちら。 民鉄ブースを後にし、次はJR・公営鉄道系ブースに行きます。 ちなみに物販会場は2つあり、大分すると にれのき広場:民鉄系ブース 噴水広場:JR・公営・協賛企業ブース となっています(例外として、JR東日本はにれのき広場にあります)。 …
10月7・8日、日比谷公園にてこの時期恒例の「鉄道フェスティバル」が開催されました。 私も2日目に参加してきたので、その様子をレポートをしたいと思います。 まずはイベントの概要から。 当イベントは、10月14日の鉄道の日に合わせ、毎年10月第1週または2…
EF65 2000番台に続き、鉄道模型購入レビュー第2弾です。 今回の商品はこちら。 TOMIX 品番:8723 JR貨車 コキ106形(後期型・ヤマト運輸コンテナ付) 実車の写真がこちら。 コンテナはヤマト運輸のUV51Aネコロジー塗装、コキ106は601番以降の車両(TOMIXでは後…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑩ 満員列車で大船渡線を行く 一ノ関駅からは、東北本線を南下します。 22本目 東北本線 538M 小牛田行き 一ノ関(15:48)⇒小牛田(16:36) 車両は701系4両編成です。 「こごた」と読みます。 難読駅名…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑨ 気仙沼駅で「odeca」を買ってみた。 気仙沼駅からは大船渡線で一ノ関へ向かいます。 21本目 大船渡線 336D 一ノ関行き 気仙沼(14:21)⇒一ノ関(15:40) 車両はキハ100系2両編成。 スカートにバーが…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑧ BRT気仙沼線で被災地を行く その2 次の列車まで時間まで、気仙沼駅を散策します。 まずはホームから。 BRTのホームは、鉄路時代の1・2番線のものを流用しています。 車道部分は路盤をかさ上げし、駅…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑦ BRT気仙沼線で被災地を行く その1 BRTは本吉駅で小休止をした後発車。 ここらで雨が一段と強くなってきました。 本吉駅からは専用道路に入ります。 が、それも数kmで終了し、再び一般道へ。 連続性…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑥ 柳津駅で補充回数券を買ってみた。 柳津駅からはBRT気仙沼線に乗ります。 駅前にBRT用の待合室がありました。 バス停看板もちゃんとあります。 BRT区間も路線図上では「気仙沼線」として扱われてい…
前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 3日目⑤ 「取り残された」気仙沼線 撮り鉄記事やらイベント記事やら模型記事に押し出されて、すっかり等閑になっているこのシリーズ。 計7日の旅行記のうち、1ヶ月半かかって2.5日分しか更新していないので…