川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-遠征-2022九州

長崎本線でかもめを撮る その3 2022九州撮り鉄遠征㉖

前の記事はこちら。 4日間に渡った遠征も、ついに最後の撮影に入ります。 やってきたのは長崎本線の小長井駅です。 小長井駅は海が見える駅として有名で、非鉄な観光客の姿もちらほら。 対岸には雲仙普賢岳の姿もみえ、ちょうど干潮を迎えたこともあり有明海…

長崎「フルーツバス停」を巡る 2022九州撮り鉄遠征㉕

前の記事はこちら。 肥前大浦付近での「かもめ」撮影を終えて、いよいよ九州本土最西端の長崎県へ。 そこで最後の撮影へ・・・と行く前に、ちょっと気になっていたスポットへと寄り道することにしました。 やってきたのはこちら。 なにやらミカンっぽい小屋…

長崎本線でかもめを撮る その2 2022九州撮り鉄遠征㉔

前の記事はこちら。 長崎本線 並行在来線区間での「かもめ」撮影、続いては前回の撮影地よりちょっと北にある白浜海水浴場バックのカーブへと移動します。 まずはここでのド本命から。 2024M「かもめ24号」 遠く佐賀県~福岡県を隔てる脊振山地と有明海をバ…

長崎本線でかもめを撮る その1 2022九州撮り鉄遠征㉓

前の記事はこちら。 テンハルでの貨物撮影を終えて、高速道路に乗り一気に西九州へと移動。 4日間に渡った九州遠征も、いよいよ最終章へと入ります。 本遠征で最後に狙うのは、当時4か月後に開業を控えた西九州新幹線により大きな影響を受ける、長崎本線特急…

テンハルで国鉄ガマの貨物列車を撮る その2 2022九州撮り鉄遠征㉒

前の記事はこちら。 サブメニューであった原田線ヨンマルと西鉄の撮り鉄で時間を潰し、お昼前に鹿児島本線を下る国鉄ガマ牽引の貨物列車を狙うべく、天拝山~原田の「テンハル」へと戻ります。 朝の撮影では同業者は1名しかおりませんでしたが、テンハルに戻…

初めての西鉄撮影 2022九州撮り鉄遠征㉑

前の記事はこちら。 前回はテンハルでの貨物撮影の合間を縫って原田線のヨンマルを2本撮影していましたが、その2本も間もまた1時間半ほど空いていたため、さらにその暇つぶしをすることにします。 実は鹿児島本線と原田線(筑豊本線)のちょうど中間に西日本…

原田線でヨンマルを撮る 2022九州撮り鉄遠征⑳

前の記事はこちら。 テンハルでの貨物撮影を中断し、ちょいと他路線へ移動してサブメニューをこなし時間を潰すことに。 狙いは筑豊本線の非電化区間、通称原田線で活躍するヨンマルでございます。 昨日はサブメニューとして三角線を走る熊本地区のヨンマルを…

テンハルで国鉄ガマの貨物列車を撮る その1 2022九州撮り鉄遠征⑲

前の記事はこちら。 なんだかんだ20回近く連載しちゃった2022年九州撮り鉄遠征も、いよいよ最終日となる4日目のお話に入ります。 最終日は佐賀県吉野ヶ里町からスタートです。 少し雲がありますが、本日もお天気に恵まれそうです。 本日最初に狙うのは、鹿児…

熊本電鉄 併用軌道探訪 その2 2022九州撮り鉄遠征⑱

前の記事はこちら。 熊本電鉄 併用軌道探訪、今回は併用軌道を行く電車を撮り鉄します。 まず1本目は、藤崎宮前駅から出て来た車両をパチリ。 他の地方電鉄の例に漏れず、熊本電鉄でも大手私鉄や地下鉄から譲渡された中古車たちが活躍しており、こちらの6000…

熊本電鉄 併用軌道探訪 その1 2022九州撮り鉄遠征⑰

前の記事はこちら。 ランチの後は3日目午後の部へと参ります。 午前中は三角線、鹿児島本線とJR九州の撮り鉄をしておりましたが、午後の舞台は当ブログ初登場となる熊本電鉄でございます。 熊本電鉄はその名の通り、熊本県下で鉄道や路線バス事業を運営する…

鹿児島本線でナナロク貨物を撮る 2022九州撮り鉄遠征⑯

前の記事はこちら。 三角線での撮影を終えて、熊本市内へと移動します。 当ブログらしく、本遠征でも貨物列車を積極的に狙っておりますが、そのなかでも旅貨を通して九州内でしか見ることが出来ないED76牽引の貨物列車もお目当てのひとつでありました。 そし…

三角線でヨンマルを撮る その3 2022九州撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 三角線のヨンマル撮影もいよいよ佳境を迎えます。 今まではヨンマルと言いつつキハ47形を撮影していましたが、次の1往復は当時1運用しかなかったキハ40形が充当される列車。 47形よりも40形のほうが断然好みなワタクシとしては、それを三…

三角線でヨンマルを撮る その2 2022九州撮り鉄遠征⑭

前の記事はこちら。 三角駅見物を終えて、再びヨンマル狙いの撮り鉄へ戻ります。 今回は波多浦駅近くの入り江を撮影地に選定。 まずはお目当てのヨンナナから撮影開始です。 523D 干潮のタイミングだと船が干上がってしまうのですが、今回は潮が満ちていたの…

三角駅 2022九州撮り鉄遠征⑬

前の記事はこちら。 三角線での一発目の撮影を終えて、次なる撮影地へ向けて宇土半島の奥へと進みます。 前回の記事で上げた写真をご覧いただけるとお分かりになりますが、この日も晴天に恵まれまして、有明海を横に見ながらちょっとしたドライブを満喫。 そ…

三角線でヨンマルを撮る その1 2022九州撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 九州撮り鉄遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目最初の舞台は、熊本駅から宇土半島へと延びる三角線です。 他のJRと同様にJR九州でもキハ40系列の淘汰が進んでおりますが、今回の遠征でも各地に残るヨンマルを記録するのをサブメ…

旭化成 南延岡専用線探訪 2022九州撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 宗太郎峠を越えて、遠征の舞台は宮崎県へと移ります。 延岡市街を通過してやってきたのはこちら。 手前には怪しげな線路、そして奥には大きな工場が見えます。 ここは南延岡駅の北にある、化学メーカー旭化成の愛宕事業場です。 旭化成 …

宗太郎駅 2022九州撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 EF81牽引の4075レを追いかけて、津久見市から大分・宮崎県境に位置する「宗太郎峠」へと向かいます。 その宗太郎峠のほぼ頂上にある宗太郎駅が今回の舞台であります。 宗太郎峠の区間は「宗太郎越え」と呼ばれ、日豊本線でも屈指の難所と…

津久見のセメント工場とパーイチ貨物 2022九州撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 杵築の大カーブを後にして、EF81牽引の4075レを追いかけて再び南下します。 4075レは西大分駅で荷役のため停車するので、その隙を付いて津久見市へと移動。 津久見~日代の津久見湾を見下ろす高台にて、2発目の4075レ撮影をいたします。 …

杵築の大カーブとパーイチ貨物 2022九州撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 日豊本線での撮り鉄活動、前回の臼杵市から東九州自動車道を使って大分県内を一気に北上し、杵築市へと移動します。 本日2か所目となる今回は、日豊本線北部でも有数の撮影地である杵築~大神の「杵築の大カーブ」へやってきました。 現…

臼杵湾とナナロク貨物 2022九州撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 2022九州遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目の舞台は、小倉駅から鹿児島駅までを大分県・宮崎県など東九州地方を縦断するように結ぶ日豊本線であります。 実は日豊本線、乗り鉄のほうでは全線完乗済みな路線なのですが、撮り鉄…

日本製鉄くろがね線探訪 その4 2022九州撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 日本製鉄専用線「くろがね線」撮影も、いよいよ大詰めです。 前回の記事で戸畑操車場で八幡行きの列車を撮影したので、今度は八幡⇒戸畑への返空列車が運転されるはずです。 というわけで事前のロケハンで目を付けていた戸畑高校近くの跨…

日本製鉄くろがね線探訪 その3 2022九州撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 日本製鉄専用線の「くろがね線」撮影、枝光駅から沿線を辿りながら、反対側の終点である戸畑エリアの操車場へとやってきました。 戸畑側の操車場は高いフェンスがあるものの公道と接しているため、脚立などの足場があれば構内を覗くこと…

日本製鉄くろがね線探訪 その2 2022九州撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 枝光駅近くで「くろがね線」の初撮影を終えた後は、反対側の戸畑エリアへと向かいますが、その道中にロケハンも兼ねて沿線を観察しながら進むことにします。 しかし出発直後、いきなり難所が待ち受けておりました・・・。 枝光駅付近から…

日本製鉄くろがね線探訪 その1 2022九州撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 キングオブ深夜バス「はかた号」に乗って、本遠征の舞台である九州の玄関口 北九州市の小倉駅へ到着しました。 いよいよここから遠征本番でございます。 まずは最初の目的地へと移動しますが、その前にホームの立ちうどん屋で朝ご飯。 名…

14年ぶりにキングオブ深夜バス「はかた号」に乗る その2 2022九州撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 14年ぶりに乗車したキングオブ深夜バス「はかた号」のプレミアムシートに身をゆだね一夜を明かし、目を覚ますとバスは岩国市を過ぎたあたりの山陽自動車道を走行していました。 いつものバス旅だと、乗務員の交代や近くの乗客がトイレに…

14年ぶりにキングオブ深夜バス「はかた号」に乗る その1 2022九州撮り鉄遠征①

今回より新たな連載シリーズを開始いたします。 タイトルは「2022九州撮り鉄遠征」でございます。 今回の遠征を行ったのは今年5月のこと、タイトルの通り舞台は九州地方です。 九州への撮り鉄遠征は、過去に1度だけ行ったことがありました。 この遠征を敢行…