2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
本日の午前中は横浜市内でヤボ用があったのですが、その帰り鶴見駅に立ち寄ったらこんなポスターを見つけました。 なんでも鶴見線沿線でスタンプラリーを実施しているようです。今日の午後は特に予定もなく、内容的に半日ですべて回れそうだったので参加して…
さて、またまた貨物用の機関車を購入しました。今回の品物はこちら。 KATO 品番:3036-1 EF200 新塗装 このたびKATOより再販されたEF200です。実車の写真がこちら。 EF200はJR貨物と日立製作所が1990年に開発した機関車です。初めてのJR型機関車であり、国内…
本日からゴールデンウィークに突入となりました。私は遠くに行かず地元で過ごす予定ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 大型連休初日となります本日は、夕方の79レにPF国鉄色が充当されるということで、川崎新町付近でいつもの夕練を行うことにしまし…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目⑦ 引退間近のスラントノーズに乗る その2 シリーズ連載「変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅」も今回が最終回です。 最終日となる6日目(2018年1月7日)は、スラントノーズ車充当の臨時北斗を…
2017年7月29日に開設いたしました当ブログ「川崎鶴見鉄道録」。 本日、おかげさまで100,000アクセスを突破いたしました!! これもひとえに、読者の皆様のおかげでございます。 というわけで今回は数字にまつわる記事でありますので 数字で振り返る100,000ア…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目⑥ 引退間近のスラントノーズに乗る その1 東室蘭駅を発車後は、車内を見て回ることにします。まずは今回乗車した1号車のキハ183-213から。 「スラントノーズ車」の車内の特徴は、壁の様な「業務…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目⑤ 「山線」乗り鉄旅 その5 さて、ここからが5日目の本番となります。小樽から6時間もかけて長万部に来たのは、どうしてもこの列車に乗りたかったから。 長万部14:24発「北斗91号」です。 91とい…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目④ 「山線」乗り鉄旅 その4 倶知安駅からは引き続き長万部方面へ向かいます。 倶知安始発12:35発2938Dに乗り込みます。 キハ150形とキハ40形の2両編成でした。 キハ40形のサボ受けには懐かしいも…
先日所用で横浜中心部に出向いた時、中古の鉄道模型を扱うお店に立ち寄ってみたところ、前々から欲しかった品がたまたま売っていたので購入してみました。 賢明な鉄道模型の先輩方はこの包装紙を見れば買ったお店がわかるかもしれませんが、今回購入したのは…
小雨がぱらつく曇り空となりました、本日の川崎鶴見界隈。遠くまで出かける気にはならなかったので、地元で「石炭列車」を撮影することに。 せっかくの曇り空?ということで、晴れると逆光となるポイントで浜川崎駅を出発する姿を撮影することにしました。 …
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目③ 「山線」乗り鉄旅 その3 仁木駅からは再び倶知安方面へ向かいます。 やってきたのは苫小牧運転所のキハ150形100番台2両編成でした。 基本的に「山線」の普通列車は苗穂運転所のキハ40形やキハ…
本日の5971レにはEH500の2次型トップの3号機が充当ということで、会社を定時で上がって今季2度目の「夕練」を川崎新町付近で敢行しました。 いきなり本日のメインから。 5971レ EH500-3 EH500は製造時期によっていくつかの形態に分類されますが、私はこの2次…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目② 「山線」乗り鉄旅 その2 余市駅到着後は、まずは余市駅をプラプラ。 「山線」で小樽駅に次ぐ利用客があるだけに、なかなか立派な駅舎です。 もちろん有人駅で「みどりの窓口」もあります。 恒…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目① 「山線」乗り鉄旅 その1 小沢駅到着早々、まずは駅構内を散策。 小沢駅は島式ホーム1面2線の駅で、駅舎とは跨線橋でつながっています。 かつては岩内線との分岐駅でしたが、岩内線は昭和60年…
昨日とは打って変わり、肌寒いものの晴天となった川崎鶴見界隈。本日は夕方まで所用があったため非鉄と思ったのですが、思いのほか早く片付き夕方から趣味活動ができることに。 何を撮影しようかと調べたところ、めずらしく「新日鉄レール輸送列車」に岡山機…
本日の川崎鶴見界隈は、雨こそは降らないもののどんより曇り空。それに加えかなりの強風が吹き荒れおり、地元での撮り鉄のときは自転車を使う私にとっては撮影意欲が削がれる要素ばかり・・・。 というわけで今日は自宅に引きこもり、鉄道模型の工作を行うこ…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 4日目⑤ 室蘭本線で岩見沢駅へ 年が明け、5日目(2018年1月5日)は終日乗り鉄を行いました。まずは通称「山線」こと函館本線小樽~長万部間を乗り鉄します。 というわけでやってきたのは小樽駅です。 …
春分も過ぎて4月に入り、神奈川県もだいぶ陽が長くなってきました。そんな折、今日は夕方の「鹿島貨物」にロクヨン原色が入るということで、今シーズンの「夕練始め」を決行することにしました。 というわけで、会社を定時で抜け出して急ぎ小田栄駅へ。 5971…
前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 4日目④ 追分駅を散策 追分駅からは、室蘭本線で岩見沢駅を目指します。 石勝線で南千歳や室蘭本線上りで苫小牧へ向かうルートも選択できましたが、久々に北海道で乗り鉄するということで一番時間がか…
ダイヤ改正から2週間が経ったこの日、運休が続いていた「石炭列車」こと5783レが運転を再開したようなので、小倉陸橋にて改正後初撮影を試みることにしました。 と、その前に個人的な「定点」の1つである鶴見川に寄って、こちらでもダイヤ改正後の初撮影を実…
2回連続で鉄道模型購入レビューです。 今回のブツはこちら。 TOMIX 品番:8712 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・米タン) TOMIXから発売された「米タン」用のタキ1000形です。 実車の写真がこちら。 「米タン」とは在日米軍用の航空燃料輸送専用列車の通…