川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-遠征-2021秋名古屋

6年ぶりの東海道線鈍行旅 その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑫

前の記事はこちら。 12回に渡って連載した「晩夏の名古屋18きっぷ」も今回が最終回です。 いつもの新幹線利用であれば日没まで粘るところですが、今回は18きっぷで普通列車を乗り継いで帰るため、夕方の上り列車で早々に帰路に着きます。 まずは特別快速で豊…

超ドシャ降りの名古屋駅で白ホキを撮る 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑪

前の記事はこちら。 四日市地区での撮り鉄活動を終えて、四日市駅前でレンタカー返却。 このあとは往路と同じく18きっぷを使い、帰路へと付きます。 まずはJR四日市駅へ移動。 国鉄時代の建築様式が残る駅舎は好いですね。 まずは名古屋駅まで「快速みえ」で…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その3 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑩

前の記事はこちら。 授受線での積載編成と返空編成の交換を終えて、積載編成を牽いて出荷センターへ戻ったスイッチャーを追いかけます。 到着すると、セメントを満載したタキを施設内に引き込むところでした。 屋根に覆われた荷下ろし施設へとタキを動かして…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑨

前の記事はこちら。 四日市港 太平洋セメント専用線探訪も、ここからが本番です。 ロケハンを終えて出荷センターに戻ると、スイッチャーのヘッドライトが点灯し作業員が入換の準備を行っていました。 そしてしばらくするとスイッチャーが動き出し、セメント…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑧

前の記事はこちら。 三岐鉄道を後にして、今度は四日市市へと移動。 そしてここからが本遠征のメインイベントとなります。 やってきたのは、四日市港地区にあるこちらの場所。 太平洋セメント藤原工場 四日市出荷センターという施設です。 この施設は東藤原…

小雨の三岐鉄道で重連貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑦

前の記事はこちら。 三岐鉄道での重連貨物撮影、今回から後半戦に入ります。 最初は前半戦と同じく白ホキ便から。 朝はあまりにも露出が無くノイジーな出来だったので、場所も同じく保々~北勢中央公園口の朝明川堤防で撮り直すことにしました。 501レ ED508…

小雨の三岐鉄道で重連貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑥

前の記事はこちら。 晩夏の名古屋遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は三重県桑名市からスタートです。 願い通じず、小雨交じりの空でございます・・・。 2日目最初の舞台は、三重県を走る三岐鉄道三岐線です。 三岐鉄道には、この遠征の1年前も訪…

ドシャ降りの清洲界隈で重連貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑤

前の記事はこちら。 ずぶ濡れになりながら駅の横の踏切でEF64重連タンカーを撮った後は、清洲駅に戻ってホームから貨物撮影を続けます。 最初にやってきたのが今回のメインです。 8075レ DF200-216+DF200 ? 今回のメインは、DD51亡きあと関西本線貨物の主と…

ドシャ降りの清洲界隈で重連貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征④

前の記事はこちら。 中央線 鶴舞駅での撮影を終えて、お次は東海道本線の貨物列車を狙うべく清洲駅へと移動します。 清洲駅は過去何度か訪れたことがありますが、今回は前々から気になっていた稲沢駅寄りの踏切へ行ってみることに。 ここはフェンスがあるの…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征③

前の記事はこちら。 鶴舞駅での中央西線撮影、続いては下り列車へと参ります。 まずは練習として普電を撮影。 こちらのK116編成は、神領車両区への315系投入と引き換えに、今年3月14日に廃車回送されてすでに運用を離脱しています。 前回記事でも触れたよう…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征②

前の記事はこちら。 川崎駅から普通電車を乗り継ぐこと6時間、本遠征の目的地である名古屋駅へと到着しました。 本来の予定では、何か所か沿線に繰り出して撮影しようと思っていたのですが、かなりの土砂降りだったため、まずは駅撮りで天候の様子見をするこ…

6年ぶりの東海道線鈍行旅 その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征①

今回よりまたまた新連載シリーズを開始いたします。 時は2021年9月上旬のことでありますが、そこから遡ること1か月前に青春18きっぷを使って東北地方に遠征をしておりました。 このときは福島臨海鉄道や日本製紙岩沼工場専用線などを目当てに、青春18きっぷ…