撮り鉄-撮影地-鶴見川
本日も暑い一日となった川崎界隈。 そんな本日は、超久方ぶりに定時上がりをいたしました・・・と言っても、36協定越えの残業時間も使い果たしたので、強制退社したようなもんですが・・・。 明日から残業時間がリセットされて、まだまだ残業三昧が続くと思…
関東地方も梅雨入りし、どんよりした天気が続く今日この頃。 それに加え、お仕事のほうが例年以上の業務過多で疲弊しており、撮り鉄する気力も無い日々を過ごしております・・・。 そんななか、昨日はEF81牽引の国府津E231系AT出場配給があったので、出勤前…
本日も雲一つない冬晴れとなった川崎界隈。 気が付けば2024年もあと10日となりましたが、年末年始は実家へ帰省する予定のため、自宅で過ごす最後の週末でございます。 本日はフリーだったので、地元で貨物撮影に勤しむことにいたします。 まずは久々に海コン…
相変わらず厳しい残暑が続いた本日の川崎界隈。 明日は秋分の日を迎えるというのに、秋はいったいいつになったらやってくるのでしょうか・・・。 そんな本日は終日地元運用だったので、気が付けば2か月ぶりとなる地元での貨物列車撮影をすることに。 てこと…
今日も酷暑となりました川崎界隈。 今年の梅雨は短めでしたが、その分暑さが厳しくならないことを祈るばかりでございます・・・。 そんな本日は溜まっていた家事をこなしつつ休養日にしようかと思っていたのですが、PF充当の5087レと3071レが遅延していると…
茹だるような暑さとなった、本日の川崎界隈。 梅雨の合間の晴れ間にしては、夏のお天道様が本気出しすぎですね・・・。 そんな本日は午前中のヤボ用があり地元運用でしたが、お昼過ぎの94レにキンタ2号機が充当されたので、まずは鶴見川橋梁へ。 久々にお会…
昨日は前夜から徹夜仕事が入っており、日中は公休となっておりましたが、ちょうど前々から撮りたかったネタ列車がいくつか走ったため趣味活動に興じておりました。 1日遅れとなりましたが、その記録をお届けいたします。 仕事のほうは予定通り昼前には解放さ…
梅雨入りを予感させるような小雨ぱらつく曇天となった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、昨夜からお昼まで徹夜仕事が入ったので、火曜に続き珍しく平日休みとなりました。 お昼過ぎには解放されたので、最初は新津のJ-TRECから配給されたE235系でも撮ろうか…
梅雨前の晴れ間に恵まれた、本日の神奈川界隈。 そんな本日は本来通常どおりお仕事の予定でしたが、昨日突発の仕事が入り半徹夜勤務になったため、突然の休暇日となりました。 当然ながら予定など何も決めてなかったのですが、昼前に起きると米タンをPFが代…
快晴に恵まれた、本日の川崎界隈。 そんな本日はヤボ用があったため地元運用でしたが、合間を見つけて久々に地元でガッツリ撮り鉄いたしました。 初手は品鶴線の鶴見川橋梁へ。 8086M「鎌倉」 まずはE653系充当の特急「鎌倉」でございます。 同列車はゴール…
今年のゴールデンウィーク、みなさまどう過ごされたでしょうか。 私はというと10連休だったものの、地元でもヤボ用や自宅で色々と片付けたいことがあったので、今年は遠出せず地元運用でございました。 そんな理由に加え、大型連休ゆえ貨物列車もほぼ走らな…
冬の寒さが少し緩んだ本日の神奈川界隈。 そんな本日は、私用のため会社をお休みしていたのですが、ちょうどJ-TREC新津から鶴見線用E131系の新車配給がありました・・・というか、正確に言うと配給列車運転日に休暇を取得したのですが(笑)。 地元鶴見線に…
冬らしい晴れ間が広がった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、関西よりご友人がやってこられたので、午前中は早朝より撮り鉄に興じておりました。 まずご友人と合流する前に、鶴見川橋梁でサクッと撮影。 単1788レ EF65 2066 今日は夜明けから雲一つない空だ…
暑さも和らぎ、ようやく秋らしくなった本日の神奈川界隈。 本日は朝から清々しい秋晴れとなったので、ちょいと早起きして朝練を敢行しました。 初手は鶴見川へと向かい、さっそく本日のメインから。 単1788レ EF65 2063 こちらは「クリーンかわさき号」の送…
酷暑から一転、小雨交じりの1日となった本日の川崎界隈。 といっても、不快な蒸し暑さは相変わらずでしたが・・・。 そんな本日は、すでに置き換えが発表されている南武支線用205系の後継車両となる、元新潟車のE127系V2編成が長野から配給輸送されました。 …
9月に入ったというのに、相変わらずの暑さが続く本日の川崎界隈。 今夏の暑さは観測史上最高レベルだそうですね。 本当は日帰りレベルで撮り鉄へお出かけしたいのですが、この暑さではそんな気が全く起こらず、鉄道の日関連のイベント出張で忙しくなる前に早…
いよいよ夏休み最終日。 また明日から過酷な社畜生活が始まるのか・・・と、憂鬱な夜を過ごしております。 そんな本日は午前中に所用があったのですが、ふとJR貨物の運行状況を見ると昨日に続き5086レと5087レが大幅に遅れているとのこと。 5086レはお昼前に…
今年のお盆休みもあとわずかになりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ワタクシはちょいと四国のほうへ遠征を・・・と目論んでいたのですが、既報の通り台風7号が襲来した関係で取りやめとなってしまいました・・・。 ならばと台風通過後に別の場所…
相変わらず暑い一日となった本日の川崎界隈。 そんな本日は、珍しくE657系を使用した臨時列車が東海道線を走るということで、会社を早引きして参戦することに。 撮影場所は毎度おなじみ、川崎駅近くのドコモビルが入る踏切です。 9087M「伊東按針祭花火大会3…
梅雨入り前の晴れ間が広がった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、お仲間さんより日没間際の品鶴線がアツいとお聞きしたので、会社を定時退社して夕練を敢行することにしました。 まずは国道1号線陸橋へと足を運んだのですが、すでに同業さんが集結しており良…
好い天気に恵まれた、昨日の川崎界隈。 昨日は朝から社用で外出だったので、ついでにダイヤ改正前最後となる貨物朝練をしてきました。 本来であればこういう日常記録は当日更新するのですが、昨日は残業が長引き記事を書いている暇が無かったので、1日遅れで…
本日も雲一つない冬晴れとなった川崎界隈。 正月休み明け早々、仕事関係でゴタゴタがあり時間に追われていましたが、ようやく落ち着いてやっと趣味活動に時間が割けるようになりました・・・。 というわけで本日は終日地元運用で、撮り鉄初めをすることに。 …
クリスマスも過ぎ年の瀬が迫ってきて、私も本日仕事納めとなりました。 今年も実家への帰省は見送ったので、正月休みは近場にて寝正月を決めこもうと思っております。 そんな本日は、出勤前に鶴見川橋梁へ立ち寄って久々に朝練を敢行。 お目当てはこちらの列…
ヒジョーに蒸し暑い日が続いている川崎界隈。 夜になっても気温が全然下がらず、この暑さはちとヤバいっすね・・・。 そんな暑い日が続いているこの頃は、鶴見川で夕練するのが日課になっております。 ・・・が、なかなか満足するカットが得られぬ負け戦続き…
相変わらずの酷暑が続く、本日の川崎界隈。 そんな本日は、早朝に新鶴見を出発し東海道を下る3075レに、みんな大好きニーナさまが充当されました。 なので私も朝練を・・・と思ったら、昨日北海道内で輸送障害が発生したそうで、札幌貨物ターミナルを始発駅…
夏晴れとなった本日の川崎界隈。 本日の川崎鶴見界隈は、甲種やら廃回やら試運転やらでお祭りムードでしたが、私は当然のごとく仕事のため全て非参戦・・・。 ですが夕方まで晴れていたので、先日に続いて鶴見川で夕練を行いました。 82レ EH200-9 すでに光…
相変わらずの蒸し暑い一日となった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、昨日に引き続きみんな大好きニーナさまが上京してきました。 運用については色々憶測が飛び交っていましたが、本日もEF66の所定運用通り順当に流れたため、夕方の隅田川シャトルへと充当…
蒸し暑い一日となった、本日の川崎界隈。 歴史的速さの梅雨明けから一転、ここ一週間程度は完全な戻り梅雨となっていましたが、それもようやく終わりが見えてきたようです。 まあその先の灼熱地獄を思うと、故郷の北海道へ帰りたくなるのですが・・・。 そん…
梅雨の晴れ間のような天気となった、本日の川崎界隈。 ・・・といっても、本日は既報の通り西の方でとんでもない事件が起こりましたね。 詳細を記すのは当ブログの方向性とは異なりますので差し控えますが、ご冥福をお祈りいたします。 そんな事件が起こると…
4月に入り年度も変わりまして、2022年度初更新でございます。 まあただの趣味ブログなので、さして意味はないのですが(笑) 日頃より贔屓いただいている皆様方から見ると、ここしばらく更新が途絶えていたのですが、それにはちょっとワケがありまして。 実…