川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目④ 夜の札幌市電

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目③ 札幌市電をぐるっと一周する すすきの電停に到着後は、延伸区間である札幌駅前通で市電を軽く撮影。 ここからは撮影地ごとにまとめて掲載します。 ・すすきの交差点 ・狸小路周辺 ・4丁目交差…

「ゆうづる鉄道フェスタ」に行ってきた。

京急川崎で優待乗車証を貰った後は、こちらのイベントに参加してきました。 京急の駅に貼ってあったポスターで知った「ゆうづる鉄道フェスタ」なるイベント。 なんでも、有志の方による鉄道模型の公開運転会をやっているらしく、ほかのユーザーさんがどんな…

京急創立120周年記念 優待乗車証を貰いに行ってみた

本日2018年2月25日、京浜急行電鉄は前身の会社を含め 創立120周年 を迎えたそうです。 そんなこともあり、京急では昨年より色々な記念行事を行っておるのですが、創立記念日となる本日は、京急線沿線でこんな催しが行われました。 京急線内が片道1回無料で乗…

リベンジ!! 185系

晴天となりました、本日の川崎鶴見界隈。 午後からフリーとなったので、軽く撮り鉄をしようかなと思い題材を検討した結果 今日は風があったので、先日中途半端な結果に終わってしまった東神奈川~新子安間の撮影スポットでの185系撮影のリベンジを行うことに…

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目③ 札幌市電をぐるっと一周する

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目② 20年ぶりに札幌市電を撮り鉄する 撮り鉄を終え中心部に戻りますが、ただ戻るだけではつまらないので寄り道します。 今回はどサンこパスなるフリー乗車券を購入していました。 この切符は土日…

京浜東北線鶴見駅 ホームドアの話題

東神奈川~新子安間で185系を撮影した帰り、鶴見駅に寄り道しました。 今回の主役はこちら。 ホームドアでございます。 ・・・だからどうした? と片付けるのはちょっと早いですよ。 実はこちらのホームドアは まだ据え付けられただけで運用開始をしていない…

八高南線を撮影する② 夕暮れの浅川橋梁

前の記事はこちら。 金子駅での駅撮り後は八王子駅へ。 八王子駅前で適当に時間を潰したあと、徒歩で次なる撮影地に移動します。 グーグルマップより やってきたのは、八王子~北八王子間にある浅川橋梁です。 八王子駅から東へ約15分ほど歩いたところにある…

八高南線を撮影する① 金子駅で駅撮り

「旅客列車強化週間」ということで、日曜日は前日に続き旅客列車を撮り鉄。 この日は、近々車両置き換えが予想される八高南線がターゲットです。 八高南線は初めて撮影に訪れるため撮影地もよく知らないので、まずはお手軽に駅撮りからスタートします。 とい…

お初の撮影地で見慣れた185系を撮影する

先日の週末は天気に恵まれた川崎鶴見界隈。 いつもであれば貨物列車撮影・・・というところですが、先週末は 旅客列車強化週間 と勝手に制定し、遠征以外では珍しく貨物列車はパスして旅客列車を撮り鉄することにしました。 今回の記事では、土曜日(2/17)…

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目② 20年ぶりに札幌市電を撮り鉄する

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目① ループ化した札幌市電 延伸部を見て回った後は、すすきの電停から市電に乗車します。 ループ化に伴いすすきの電停も改良が行われ、内外線の間に引き上げ線が新設されたのと、進路表示器も設置…

TOMIX 733系3000番台「エアポート」を買ってみた

本日、待ちに待った新製品が我が家に届きました。 というわけで、早速製品レビューをします。 TOMIX 品番:92301 JR 733-3000系近郊電車(エアポート)基本セット TOMIX 品番:92302 JR 733-3000系近郊電車(エアポート)増結セット TOMIXから発売されたばかりの…

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 2日目① ループ化した札幌市電

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑫ 721系F-1009編成と久々の再会 現在お届けしているシリーズ企画「変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅」。 一般的に「北海道の鉄路≒JR北海道」という先入観があってか、北海道の鉄道事情は「衰…

リベンジ!! 都営5300形の南エア急を撮影する

鶴見川での貨物列車撮影後は京急へシフト。 狙うは、前日撮影に失敗した都営5300形充当の「白い南エア急」です。 やってきたのは、これまた前日もやってきた花月園前の踏切。 「リベンジ」ということで、被り覚悟であえて前日と同じ場所で撮影することにしま…

貨物列車撮影 2/12 晴天の鶴見川にて

この日は8584レにカラシことEF65 2127号機が充当。 天気も良かったので鶴見川へ繰り出しました。 8584レ EF65 2127 ここのところ、毎週のように8584レを撮影しています。 ダイヤ改正を約1か月後に控えておりますが、改正後もPFが充当されるとは限らないとの…

都営5300形の南エア急を撮影する

前の記事はこちら。 今回は京急ネタです。 主役はこいつ。 東京都交通局の5300形です。 この5300形は都営浅草線から京急線にも乗り入れてくるのですが、そのほとんどが羽田空港系統の列車に充当されています。 そのため、多摩川を越えて神奈川県内まで来るの…

貨物列車撮影 2/11 青プレの8584レを狙うが・・・

本日の8584レにはPF青プレの2101号機が充当されそうだったので、品鶴線の変電所前で撮影することに。 ヘッドライトが見えたのでファインダーを覗くと、ナンバーは赤色でがっかり・・・ 8584レ EF65 2117 と思ったら、赤プレは赤プレでもフルコック機の2117号…

TOMIXのコキ50000形とKATOのコキ50000形を比較してみる

こちらの記事で紹介したとおり、TOMIXから新発売となったコキ50000形12両セットを購入いたしました。 単に製品の中身を紹介しても面白くないので、コキ106・107と同じようにKATO製のコキ50000形と比較しつつ、細かいところを見ていこうかなと思います。 今回…

貨物列車撮影 2/10 EF66 30充当5075レ、5052レなど

本日の5075レにはEF66 30が充当されるということで、地元で撮影を行うことに。 天気は曇り予想だったので、向かったのは久方ぶりの小田栄駅です。 さっそく本日のメインから。 5075レ EF66 30 残り2機となったゼロロク充当でしたが、私含めて3人と思いのほか…

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑫ 721系F-1009編成と久々の再会

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑪ 初めての砂川駅訪問 岩見沢駅でも「わがまちご当地入場券」を購入します。 表の柄は砂川と同様「スラントノーズの特急オホーツク」でした。 下車ついでに駅舎も撮影。 岩見沢駅の駅舎はなかな…

貨物列車撮影 2/4 桜木町駅前にて

ランドマークタワーで開催された「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」に向かう前に、桜木町駅前で一発だけ撮り鉄です。 8584レ EF65 2087 撮影ポイントは桜木町駅の南側にある歩道橋上で、ランドマークタワーをバックに桜木町駅を通過する列車を撮影することができ…

「ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2018」に行ってきた その2

その1はこちら。 その2では、各メーカーの展示ブースとレイアウトの走行展示をレポートします。 まずはTOMIXブースから。 ケースの中には、新製品や製品化予定の試作品がいっぱいです。 その中で私が一番見たかったのがこれ。 733系3000番台です。 ショーケ…

「ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2018」に行ってきた その1

本日、横浜ランドマークタワーで開催されている「ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2018」というイベントに参加してきたので、その様子をレポートします。 まずはイベントの概要から。 本イベントは毎年2月上旬に、横浜ランドマークタワーの下層階にあるランドマー…

貨物列車撮影 2/3 カラシ充当8584レ、2079レ

本日は8584レにカラシが充当されたので、鶴見川でサクッと撮影です。 撮影地に着くと、3人ほどの同業さんがスタンバイされておりました。 8584レ EF65 2127 曇り空なのが残念ですが、今の時期は晴れても面トップ気味なので悩ましいところ。 横着しないで撮影…

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑪ 初めての砂川駅訪問

前の記事はこちら。 変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑩ 留萌本線を引き返す 本日の目的である新十津川駅と留萌本線の乗り鉄を終えたので、札幌へ戻ります。 帰りも「特急カムイ」でワープです。 函館本線の滝川~深川間はただでさえ普通列車の本数…