川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての嵐電撮影 ヤマト運輸チャーター便を撮る!その2 梅雨の関西撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 今回も「嵐電」こと京福電気鉄道を、関西在住のブログ友「難波オヤジ」さんとともに撮り鉄します。 前回は西大路三条駅付近の併用軌道で撮影でしたが、今回は「京都の下町っぽい場所を走る姿を撮りたい」という私の要望にお答えいただく…

初めての嵐電撮影 ヤマト運輸チャーター便を撮る!その1 梅雨の関西撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 梅雨の関西撮り鉄遠征、今回から最終日のお話となります。 この日の最初の舞台となりますのは、京都市内を走る路面電車「嵐電」こと京福電気鉄道であります。 その社名の通り、かつては京都府のほか福井県内でも事業展開をしており、2003…

貨物列車撮影 7/28 国鉄特急色化したEF65 2089号機を撮る

昨日に引き続き、青空と曇り空が入り交じるお天気となった神奈川界隈。 本日は75レに、先日の全検出場にて国鉄特急色化したEF65 2089号機が充当されたので、スポット撮影に繰り出すことにしました。 カマをメインに撮りたかったので、浜川崎駅のホームから狙…

貨物列車撮影 7/27 EF66 27充当4093レ、EF65 2101充当遅れ5086レなど

本日の神奈川界隈は、時折晴れ間の出る暑い一日となりました。 まだ梅雨明けの発表はされていませんが、長かった梅雨もようやく終わりそうな気配でございますね。 ここのところ仕事が忙しく、なかなか趣味の時間が取れない状況ですが、本日は地元でスポット…

「スーパーはくと」に初めて乗ってみた 梅雨の関西撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 播磨地方での撮り鉄を終えて、この日の宿泊地である京都市へ移動します。 当初は、3月から運行開始した新快速の上位クラス「Aシート」を初体験しようと考えていたのですが、調べてみるとなんと「Aシート」連結の新快速は1日2往復しかない…

播但線 電化区間で103系3500番台を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 播但線非電化区間での撮影を終え、お次は南側の電化区間で撮り鉄を行います。 電化区間でのお目当ては、播但線電化区間のローカル輸送に充当される103系3500番台でございます。 まずは、福崎~甘地の市川のほとりにある有名撮影地へ。 4D…

播但線 非電化区間でキハ41形を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 活動2日目、午後の部の舞台は播但線でございます。 播但線は、山陽本線姫路駅と山陰本線和田山駅を結ぶ、全長65.7kmの路線です。 名前の通り播磨地方と但馬地方を繋ぐ路線で、大阪~浜坂・鳥取を結ぶ特急「はまかぜ」の経由ルートとして…

貨物列車撮影 7/20 昼下がりの浜川崎にて

雨こそは降りませんでしたが、梅雨曇りが続いた本日の神奈川界隈。 かといって、梅雨が明けたら明けたで灼熱地獄となるし、ほんと故郷の北海道に帰りたくなるこの頃でございます。 相変わらずの曇り空のため、撮り鉄意欲はさほど湧いていなかったのですが、…

「ハローキティ新幹線」を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 加古川線での撮り鉄を終えて、次なる撮影地へ移動。 今回は、当ブログ初となる新幹線ネタをお届けします。 そんな記念すべき、初めての新幹線撮影の主題はこちらです。 JR西日本 ホームページより 現在、JR西日本とサンリオの「ハローキ…

加古川線用の103系3550番台を撮る!その2 梅雨の関西撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 前回に引き続き、今回も加古川線沿線で103系3550番台を狙います。 まずは小野町~粟生の有名な?インカーブへ。 1327S 103系 M3編成 このM3編成の運番幕、ほかの編成と違ってなぜか数字部分だけ黒地の白抜き文字になっていますね。 幕が…

加古川線用の103系3550番台を撮る!その1 梅雨の関西撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 今回からは日が変わりまして、2日目の活動の模様をお届けします。 2日目かつ、本遠征最大の舞台となりますのは、兵庫県西部の姫路市・加古川市を中心とした播磨地方であります。 ではなぜ、播磨地方を本遠征のメイン舞台に据えたのかと申…

京急大師線「川崎大師 風鈴市ヘッドマーク」を撮る

ここ数週間、ずっと梅雨空が続いております神奈川界隈。 なんでも、東京都では7月1日からの日照時間が統計史上最少だそうで、関東地方は記録的な梅雨となっているようです。 そんな日照時間に比例するように、私も撮り鉄への意欲がすっかり無くなってしまい…

サントリーカーブでG20サミット時変のSRCを撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征①

先月大阪で「G20サミット」が行われたことは、皆さん覚えておられると思います。 実は私、その期間中に関西地方に出向きまして、今年冬に行った関西遠征で撮り損ねた車両たちを撮り鉄しておりました。 というわけで、今回から「北海道放浪の旅」の連載を一時…

女満別駅 北海道放浪の旅 10日目⑩

前の記事はこちら。 美幌駅 北海道放浪の旅 10日目⑨ 美幌町を後にし、10日目最後の目的地である大空町女満別駅にやってきました。 大空町は旧女満別町と旧東藻琴村が合併して誕生した町で、女満別駅は旧女満別町の中心駅として機能していました。 町の名前は…

美幌駅 北海道放浪の旅 10日目⑨

前の記事はこちら。 消えゆく「ふるさと銀河線」の遺構 北海道放浪の旅 10日目⑧ 北見市から隣町の美幌町にある美幌駅にやってきました。 美幌駅の駅舎自体は小さいですが、観光案内所や物産館と一体になっており、パッと見はとても大きな駅舎に見えます。 駅…

消えゆく「ふるさと銀河線」の遺構 北海道放浪の旅 10日目⑧

前の記事はこちら。 北見駅 北海道放浪の旅 10日目⑦ 突然ですが読者の皆様、かつて北海道に「ふるさと銀河線」と呼ばれていた第三セクターの鉄道があったことをご存知でしょうか。 3枚とも 2004年頃北見駅にて ふるさと銀河線は「北海道ちほく高原鉄道」とい…

北見駅 北海道放浪の旅 10日目⑦

前の記事はこちら。 遠軽駅 北海道放浪の旅 10日目⑥ 遠軽町から国道333号線を経由し、隣町である北見市の北見駅にやってきました。 現在は遠軽駅と北見駅は隣り合う市町村の駅となっていますが、かつては途中に「生田原町」「留辺蘂町」という2つの市町村が…

遠軽駅 北海道放浪の旅 10日目⑥

前の記事はこちら。 道の駅 オホーツク紋別とカニの爪オブジェ 北海道放浪の旅 10日目⑤ 前回訪れた紋別市から10日目の目的地である網走市へは、国道238号線沿いに行けば100kmほどの距離です。 しかし今回は、石北本線東部の市町村の「わがまちご当地入場券」…

道の駅 オホーツク紋別とカニの爪オブジェ 北海道放浪の旅 10日目⑤

前の記事はこちら。 道の駅 さるふつ公園 北海道放浪の旅 10日目④ 猿払村を後にし、この日の目的地である網走市へ向けて、オホーツク海を眺めながら国道238号線をひたすら南下。 2時間ほど車を走らせ、紋別市の道の駅で一休みすることにしました。 やってき…

京急800形の前面行先方向幕を電動化する

本日の更新は、久しぶりの鉄道部品工作ネタをお届けします。 今回工作する部品はこちらです。 京急800形の前面行先方向幕でございます。 こちらの方向幕は、5月に行われた「京急ファミリー鉄道フェスタ」で購入したものになります。 今回は、コイツを自作の…

道の駅 さるふつ公園 北海道放浪の旅 10日目④

前の記事はこちら。 宗谷丘陵 北海道放浪の旅 10日目③ 本連載「北海道放浪の旅」に旅立ったのは、2018年7月1日のことでした。 そして今回、ついに旅をした日から連載が1年遅れとなってしまいました (^_^;) これは正直、大誤算でございます・・・。 それに加…

貨物列車撮影 7/2 鉄道クレーン車と相鉄甲種を撮る!!

相変わらずの梅雨曇りとなりました本日の神奈川界隈でしたが、ちょっと変わった甲種列車が運転されました。 その名も「鉄道クレーン車」という車両の甲種列車です。 読者の方々も「鉄道クレーン車ってなに?」という反応が大半だと思います。 私も初めて聞い…