川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

摩周駅と標茶駅 北海道放浪の旅 11日目⑦

前の記事はこちら。 清里町駅 北海道放浪の旅 11日目⑥ 引き続き釧網本線に沿って南下を続けます。 まずやってきたのは、弟子屈町の摩周駅です。 こちらの駅は1990年まで「弟子屈(てしかが)駅」という名前でしたが、町内にある有名観光地である摩周湖にちな…

清里町駅 北海道放浪の旅 11日目⑥

前の記事はこちら。 知床斜里駅 北海道放浪の旅 11日目⑤ 斜里町からは南に進路を変え、清里町の清里町駅にやってきました。 駅名は所在地である清里町が由来ですが、他の市町村のように「清里」ではなく「清里町」という少しまどろこしい名称になっています…

知床斜里駅 北海道放浪の旅 11日目⑤

前の記事はこちら。 浜小清水駅 北海道放浪の旅 11日目④ 小清水町を後にし、隣町の斜里町知床斜里駅へやってきました。 知床斜里駅は、皆さんご存知の北海道唯一の世界自然遺産である、知床地区の玄関口であります。 知床斜里駅には約13年ぶりに来ましたが、…

浜小清水駅 北海道放浪の旅 11日目④

前の記事はこちら。 原生花園駅 北海道放浪の旅 11日目③ 小清水原生花園を眺めながら車を走らせ、一駅隣の小清水町の代表駅である浜小清水駅にやってきました。 なんだか、鉄道駅っぽくない外観ですね。 というのも、浜小清水駅は「道の駅 はなやか小清水」…

原生花園駅 北海道放浪の旅 11日目③

前の記事はこちら。 「流氷が見える駅」北浜駅 北海道放浪の旅 11日目② 北浜駅を後にし、続いて本来の目的地であった原生花園駅にやってきました。 この原生花園駅は、毎年5月~10月の間だけ開業する臨時駅です。 通過したことは何度かありましたが、降り立…

JR線~相鉄線直通の試運転列車を撮影する

当ブログでも、今年11月30日よりJR線と相鉄線が相互直通を開始することを、幾度か取り上げております。 その相互直通運転に向けて、先日より横須賀線品川駅~新鶴見信号場~横浜羽沢~相鉄線西谷駅にて、JRE233系および相鉄12000系を使用した乗務員習熟訓練…

「流氷が見える駅」北浜駅 北海道放浪の旅 11日目②

前の記事はこちら。 網走駅 北海道放浪の旅 11日目① 網走市を出発し、オホーツク海に沿って東へ進みます。 まずは東隣の小清水町に向けて国道244号線をひた走りますが、その道中に「流氷が間近に見える駅」として知られる釧網本線北浜駅があったので、予定に…

網走駅 北海道放浪の旅 11日目①

思いのほか長期連載となった「関西撮り鉄遠征」やお盆休みのおかげで、1ヶ月以上放置していた「北海道放浪の旅」でしたが、今回から連載再開です。 前の記事はこちら。 女満別駅 北海道放浪の旅 10日目⑩ 2018年7月11日 11日目 11日目は網走市からスタートで…

初めての京都鉄道博物館!! その5 梅雨の関西撮り鉄遠征⑰

前の記事はこちら。 17回も引っ張った「梅雨の関西撮り鉄遠征」も、今回が最終回です。 本館の見学を終えて、最後にやってきたのはこちら。 蒸気機関車が並ぶ扇形車庫エリアでございます。 こちらの扇形車庫は、京都鉄道博物館の開業前は「梅小路蒸気機関車…

初めての京都鉄道博物館!! その4 梅雨の関西撮り鉄遠征⑯

前の記事はこちら。 本館1階の見学を終え、続いて2階へ上がります。 吹き抜けになっているので、1階のフロアを見下ろすことが出来ます。 500系は屋根上までフラットで美しいですねぇ~。 吹き抜けの天井には、N700系が描かれていました。 客室窓に当たる3階…

初めての京都鉄道博物館!! その3 梅雨の関西撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 前回の記事でご紹介したとおり、本館1階にはたくさんの車両が展示されていますが、展示は車両だけではございません。 今回の記事では、車両以外の展示について気になったものをピックアップします。 こちらは鉄道の歴史を解説するコーナ…

KATO E26系「カシオペア」の新旧製品を比較してみた

楽しかったお盆休みも、ついに終わりを迎えました。 みなさま、今年のお盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか。 私はと言いますと、昨日まで6日間にわたる乗り鉄遠征に出かけておりました。 早速次回から更新開始・・・と言いたいところですが、昨夏の北…

初めての京都鉄道博物館!! その2 梅雨の関西撮り鉄遠征⑭

前の記事はこちら。 いよいよ京都鉄道博物館の本館に潜入します!! 本館の展示といえば、まずはこれでしょう。 高い吹き抜けフロアにドドンと並べられたこの車両たちは、数多のテレビや雑誌で紹介されておりますので、見たことがある方も多いと思います。 …

貨物列車撮影 8/10 EF65 2101充当4072レなど

本日から、待ちに待った夏休みが始まりました!! 私も今年の夏休みは2年ぶりに大型遠征を敢行する予定でありますが、台風10号の進路にやきもきしているところでございます・・・。 相変わらずの暑さとなりました本日は、海コン列車にPFクリームプレが充当さ…

初めての京都鉄道博物館!! その1 梅雨の関西撮り鉄遠征⑬

前の記事はこちら。 梅雨の関西撮り鉄遠征、今回から最終章が始まります。 此度の遠征のシメとなる舞台がこちらです!! 皆さんご存知、京都鉄道博物館でございます!! 2016年に開業して以来、前々から気になっていた存在ではあったものの、中々来る機会が…

叡電の観光列車「ひえい」に初めて乗ってみた 梅雨の関西撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 修学院駅と修学院車庫探訪を終え、同行いただいたブログ友「難波オヤジ」さんの愛車が待つ宝ヶ池駅へ戻ります。 ですが、ただ戻るだけでは面白くないため、叡電が誇る観光列車を乗り鉄しながら戻ることにしました。 今回乗るのはこちら。…

貨物列車撮影 8/7 EF66 27充当カンガルーライナーを撮る!!

梅雨が明けてから、快晴が続いております神奈川界隈。 本日は前々からずっと狙いたかった、早朝に下る2059レ「カンガルーライナーSS60」にEF66 27が充当されました。 というわけで本日は、久々に出社前に鶴見川で早朝撮影を行うことに。 3075レ EF64 1047 い…

初めての叡電撮影 「きらら」と「ひえい」を撮る その2 梅雨の関西撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 関西のブログ友「難波オヤジ」さんと共に、宝ヶ池駅から「きらら」に乗ってやってきたのは、一駅隣の修学院駅です。 今回はここで撮り鉄を行います。 デオ710形712号車 最初にやってきたのはデオ710形ですが、なにやらどこかで見たことが…

初めての叡電撮影 「きらら」と「ひえい」を撮る その1 梅雨の関西撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 嵐電の有栖川駅を後にし、同行いただいたブログ友「難波オヤジ」さんの愛車で京都市内を移動します。 続いての舞台となるのは、京都市北部の比叡山と鞍馬山の麓を走る「叡電」こと叡山電鉄であります。 こちらの叡山電鉄は、京阪の京都側…

JR北海道「わがまちご当地入場券」が発売終了に・・・

数日前、ブログの更新記事を仕立てるためにJR北海道のホームページを開いたところ、衝撃のプレスリリースが発表されておりました。 JR北海道ホームページより なんと、2017年から発売していた「わがまちご当地入場券」の発売を9月30日で終了するというの…