川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

「べるもんた」で城端線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目④

前の記事はこちら。 

 

忍者ハットリくん列車に乗って、城端駅にやってきました。

まずは駅名標をパチリ。

f:id:kawaturu:20200804001940j:plain

f:id:kawaturu:20200804001949j:plain

 

改札口には、ちょっとレトロな看板が残っていました。

f:id:kawaturu:20200804002750j:plain

 

続いては駅舎を見物。

f:id:kawaturu:20200804003920j:plain

f:id:kawaturu:20200804003927j:plain

城端駅舎は瓦屋根の平屋造りで、世界遺産である白川郷へのアクセス駅ともなっているからか、綺麗に整備されています。

 

駅舎の中には、観光案内がたくさん。

f:id:kawaturu:20200804010304j:plain

f:id:kawaturu:20200804010321j:plain

正直、城端線氷見線と比べると地味な印象でしたが、意外と観光スポットがあるんですね。

 

そんな感じで城端駅舎を見物していると、乗車する車両が入線してきました。

54本目 城端線 8372D「ベル・モンターニュ・エ・メール52号」高岡行き 城(10:42)⇒高岡(11:30

f:id:kawaturu:20200804193630j:plain

f:id:kawaturu:20200804194223j:plain

今回乗車するのは、城端線氷見線で運行されている観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」、通称「べるもんた」でございます。

 

やけに長い名前ですが「ベル・モンターニュ・エ・メール(Belles montagnes et mer)」とはフランス語で「美しい山と海」という意味だそうです。

f:id:kawaturu:20200804193653j:plain

美しい山は立山連峰、美しい海は富山湾のことを指しており、ヘッドマークもそれらをモチーフにしたデザインとなっています。

 

この「べるもんた」は見ての通り、キハ40形の改造車です。

f:id:kawaturu:20200804194606j:plain

f:id:kawaturu:20200804194635j:plain

なんとなく「トワイライトエクスプレス」のような外装ですね。

 

車内に入ってみます。

f:id:kawaturu:20200804195354j:plain

f:id:kawaturu:20200804195416j:plain

f:id:kawaturu:20200804195434j:plain

車内は片側がカウンター席、もう片側がボックス席という配置になっています。

カウンター席側に立山連峰富山湾が見えるので、景色を楽しみたい方はカウンター席、仲間とわいわいやりたい方はボックス席を選ぶと良いでしょう。

 

観光列車だけあり、内装はかなり凝った造りになっていて、沿線の工芸品がオブジェのようにあしらわれています。

座席の仕切りには、南砺市の伝統工芸である井波彫刻。

f:id:kawaturu:20200804200250j:plain

f:id:kawaturu:20200804200239j:plain

 

カウンター席の中央には、砺波市の陶器やガラス工芸品など。

f:id:kawaturu:20200804200348j:plain

 

さらにお土産コーナーもあります。

f:id:kawaturu:20200804200954j:plain

 

照明もちょっとお洒落なデザイン。

f:id:kawaturu:20200804201213j:plain

 

さらに扇風機カバーは「JNR」「JR西日本」ではなく、「べるもんた」仕様になっていました。

f:id:kawaturu:20200804201316j:plain

f:id:kawaturu:20200804201336j:plain

細かいところまで手が込んでいて、見物するのも楽しかったです。

 

そんなことをしているうちに、列車は定刻に城端駅を発車。

時間帯が微妙なこともあり、乗車率は3割程度でした。

 

発車早々、乗車券の検札が行われると同時に、記念乗車証が配布されました。

f:id:kawaturu:20200804201759j:plain

f:id:kawaturu:20200804201804j:plain

この記念乗車証は、乗車記念スタンプ帳と指定席券ホルダーも兼ねていて、なかなかの優れものだと思います。

 

そしてこの「べるもんた」の最大の特徴がこちら。

f:id:kawaturu:20200804202642j:plain

なんと車内に板前さん付きの寿司屋のカウンターがあるのですよ!!

 

しかもこのカウンター、富山市内にある「とやま鮨」という本物のお寿司屋さんが協力しています。

f:id:kawaturu:20200804202725j:plain

複数車両を連結した列車ならともかく、キハ40単行で寿司屋のカウンターを設置するとは、結構すごいことだと思います。

 

ちなみにメニューはこんな感じ。

f:id:kawaturu:20200804203156j:plain

f:id:kawaturu:20200804203207j:plain

お寿司や沿線の地酒・地ビールなどが中心というか、それしか無いです (^_^;)

ハッキリ言って、未成年やお酒がダメな方には全く心躍らないメニュー構成と思いますが、逆に私のような酒好きにはパラダイスな列車であります(笑)

 

とはいえ、さすがに午前10時からお寿司はちと早いので、富山の海の幸をふんだんに使ったおつまみと地酒が楽しめる「ほろ酔いセット」を発注。

f:id:kawaturu:20200804203709j:plain

いやぁ~、午前10時から堂々と日本酒が飲めるなんて!!

やっぱ乗り鉄って素晴らしい \(^o^)/

 

おつまみが乗ってるお皿も「べるもんた」仕様の特別品で、まじめにお土産に欲しいくらいでした。

f:id:kawaturu:20200804204117j:plain

おつまみは日替わりらしいですが、この日のメニューは

ホタルイカ沖漬け
ホタルイカの一夜干し
・シシャモの干物
・昆布ガリ
・昆布カマボコ
・白エビせんべい

という、想像以上に豪華かつ美味なメニューでございました。

個人的には、酒飲みにはお寿司よりこちらのほうが好都合だと思います。

 

列車には砺波市観光協会の方が同乗していて、観光案内をしてくれます。

f:id:kawaturu:20200804202328j:plain

 

お酒を嗜みながら、観光ガイドに耳を傾け車窓をじっくり見物。

f:id:kawaturu:20200804205347j:plain

f:id:kawaturu:20200804204816j:plain

今回はカウンター席に座ったこともあり、展望性は抜群で良く見えました。

 

福光駅付近では、沿線住民の方のお見送り。

f:id:kawaturu:20200804202410j:plain

なんでも「べるもんたに手を振る会」という方々だそうで、こういった光景を見ると嬉しくなりますね。

 

そんな感じで車窓を眺めていると、あっという間に終点の高岡駅に到着です。

f:id:kawaturu:20200804205140j:plain

54本目 城端線 8372D「ベル・モンターニュ・エ・メール52号」 城端⇒高岡
乗車時間:48分
移動距離:29.9km

 

運行路線である城端線自体が短いこともあり、ちょっと乗り足りない気もしますが、「べるもんた」は快速列車扱いであるため、520円の指定席券を購入すれば「青春18きっぷ」でも乗車可能なことも考えれば、妥当なのかもしれませんね。

機会があれば、今度は氷見線区間も乗ってみたいと思います。

 

 

といった感じで、先に乗車した氷見線も含め富山県内の乗り鉄はこれにて終了。

このあとは県境を超えて、石川県へ向かいます。