川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

指宿枕崎線でヨンマルを撮る その3 2023南九州撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 薩摩塩屋駅に続いて、今回も駅撮りでございます。 てことでやってきたのは御領駅です まずは恒例の駅観察から。 御領駅も1面1線の無人駅です。 御領駅は斜面と住宅に挟まれた立地のため、駅舎も無くホームも狭いです。 ホーム上にはささ…

指宿枕崎線でヨンマルを撮る その2 2023南九州撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 前回は薩摩おれんじ鉄道にて貨物列車へと浮気しましたが、午後から指宿枕崎線沿線へと戻りヨンマル撮影を再開します。 てことでやってきたのは薩摩塩屋駅です。 薩摩塩屋駅は1面1線の無人駅です。 歴史的な駅舎や景勝地なども無く、とま…

京浜島で政府専用機を撮る!

夏のような快晴に恵まれた本日の川崎界隈。 そんな本日は午前中にヤボ用があり都内へ出向いていたのですが、お昼過ぎには解放され午後からフリーとなったので、久々に京浜島で飛行機撮影をすることにしました。 今回飛行機撮影するのは、こちらの話題に関係…

快晴の西方でパーイチ貨物を撮る 2023南九州撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 前回・前々回と、開聞岳の麓でヨンマル撮影に勤しんでおりましたが、今回は指宿枕崎線を離れて別の場所へと移動します。 といっても移動距離は120km、およそ2時間かけてやってきたのはこちら。 薩摩おれんじ鉄道の薩摩大川~西方にある海…

今日も大遅延の5086レなど 貨物列車撮影 6/13

梅雨入りを予感させるような小雨ぱらつく曇天となった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、昨夜からお昼まで徹夜仕事が入ったので、火曜に続き珍しく平日休みとなりました。 お昼過ぎには解放されたので、最初は新津のJ-TRECから配給されたE235系でも撮ろうか…

PF代走の米タンを撮る 貨物列車撮影 6/11

梅雨前の晴れ間に恵まれた、本日の神奈川界隈。 そんな本日は本来通常どおりお仕事の予定でしたが、昨日突発の仕事が入り半徹夜勤務になったため、突然の休暇日となりました。 当然ながら予定など何も決めてなかったのですが、昼前に起きると米タンをPFが代…

指宿枕崎線でヨンマルを撮る その1 2023南九州撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 西大山駅を後にして、今度は沿線に繰り出して開聞岳とヨンマルコラボを狙って撮影をします。 まずやってきたのはこちら。 東開聞駅でございます。 その名の通り、ここは開聞岳の麓にある駅です。 北側の道路から開聞岳と絡めて、駅に停車…

「JR最南端の駅」西大山駅 2023南九州撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 ちょっと間が空きましたが、南九州撮り鉄遠征の連載を再開です。 2日目は鹿児島県指宿市からスタートです。 本日の舞台となるのは指宿枕崎線でございます。 指宿枕崎線は鹿児島中央駅から枕崎駅に至る路線で「JR最南の路線」としてもお馴…

引退間近?の255系を撮る 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編⑥

前の記事はこちら。 小湊鉄道キハ40形を追った撮影記も今回が最終回です。 前回までで遠征の目的であったキハ40形は撮り終えたので、今回はスピンオフ的な撮影となりますが、狙うのは255系でございます。 デビューから一貫して「房総特急」の一端を担い続け…

天北HMヨンマルを撮る その4 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編⑤

前の記事はこちら。 JR北海道とコラボした小湊鉄道のヨンマル撮影も、いよいよ最後となる復路2本目へ。 前回、前々回は上総中野~上総牛久間と区間運転のような感じでしたが、最終列車は車庫のある五井駅へと戻るため、上総中野⇒五井を全線走り抜けます。 ま…

天北HMヨンマルを撮る その3 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編④

前の記事はこちら。 JR北海道とコラボした小湊鉄道のヨンマル撮影、今回は往路2本目の撮影です。 前回の復路1本目で上総牛久駅へと折り返したキハ40形は、そこから再び上総中野駅へと下る運用となっています。 というわけでまずは、小湊鉄道でも指折りの定番…

天北HMヨンマルを撮る その2 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編③

前の記事はこちら。 JR北海道とコラボした小湊鉄道のヨンマル撮影、今回は復路1本目の撮影をします。 キハ40形の観光急行は、五井⇒上総中野⇒上総牛久⇒上総中野⇒五井という変則運用になっているので、今回撮影する急行2号は途中の上総牛久止まりとなります。 …

天北HMヨンマルを撮る その1 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編②

前の記事はこちら。 時間調整がてらのキハ200形の日常撮影を終えて、いよいよメインである「天北」のヘッドマークを掲出したヨンマル撮影へと移ります。 今回のヘッドマーク掲出は、小湊鉄道で観光客向けに運行されている「観光急行」という列車に期間限定で…

第一養老川橋梁でキハ200を撮る 小湊鉄道キハ40×JR北海道コラボHM撮影記 天北編①

先週末は、ちょいと千葉県のほうへとお出かけをしておりました。 舞台となりますのは当ブログ初登場の小湊鉄道でございます。 現在小湊鉄道ではJR北海道とコラボして、宗谷本線で運転されていた急行列車のヘッドマークをキハ40に掲出しています。 道産子かつ…