川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

顔ぶれが一新された? 八高南線を撮る

前の記事はこちら。 

 

青梅短絡線で「米タン」を撮ったあと、青梅線に乗って拝島駅へ戻ってきました。

予定としては、夕方に安善駅から到着する「米タン」の積載編成を撮影しますが、それまで4時間ほど時間があるので、その合間に八高線の電化区間、通称「八高南線」の撮り鉄を行います。 

ちょっと前の八高南線は、川越車両センターに所属する205系3000番台や209系3000・3100番台が充当されていましたが、2018年春ごろから中央・総武緩行線から転属してきた209系3500番台やE231系3000番台に置き換えられました。

「前世代」の車両たちは置き換え前に記録していましたが、「現世代」の車両たちは未だ撮影してなかったので、顔ぶれが一新された八高線の現在の姿を記録しようというわけであります。

 

というわけで拝島駅八高線ホームに向かうと、そこには予想外の車両が・・・

f:id:kawaturu:20200928232611j:plain

なんと置き換えられたと思っていた、元りんかい線70-000形の209系3100番台がいるではありませんか!!

全然知らなかったんですが、2編成存在する209系3100番台は一旦運用を離脱したものの昨年12月ごろから運用復帰したそうで、その後も継続的にちょいちょい運用入りしているそうな。

 

ただし「前世代」の205系3000番台および209系3000番台・3100番台を置き換えるだけの編成は出揃っており、様々な憶測があるものの運用復帰した理由は明確には分かっていないようですね。

偶然出会っただけに、思わぬサプライズでございました。

 

相変わらずのGTOサウンドを堪能しながら、撮影地へ移動開始。

f:id:kawaturu:20200928233948j:plain

今回は拝島駅から一つ八王子寄りの小宮駅で下車します。

 

小宮駅から八王子方面に15分ほど歩いて、今回の撮影地に到着。

f:id:kawaturu:20200928235039j:plain

今回訪れたのは、小宮~北八王子間にある「石川踏切」です。

晴れれば午後順光で、八王子方面へ向かう列車を撮影できます。

 

というわけで、さっそく撮影開始。

f:id:kawaturu:20200928235410j:plain
1266E 209系3500番台 ハエ55編成

まずやってきたのは、209系500番台から改造された3500番台。

ハエ55編成は改造前、中央・総武緩行線用のC505編成として活躍していました。

f:id:kawaturu:20200929004347j:plain
2016年7月撮影

帯色もそうですが、ヘッドライトがシールドビームから白色LEDに換装されたのが、より改造感が増しているなという印象ですね。

 

続いては、今回のお目当ての列車が登場。

f:id:kawaturu:20200929004749j:plain
1264E E231系3000番台 ハエ45編成

中央・総武緩行線E231系0番台から改造された3000番台ですが、ハエ45編成には川越線80周年記念のヘッドマークが装着されております。

ハエ45編成は改造前、中央・総武緩行線用のB16編成として活躍していましたが、当時の写真が無かったので代わりに同僚のB10編成を掲載。

f:id:kawaturu:20200929010513j:plain

こちらも帯色は変わりましたが、209系3500番台と違いヘッドライトがシールドビームのままなんですな。

この改造メニューの違いは、いったい何なんでしょうかね?

 

ヘッドマークは前後で違うデザインとなっているので、八王子からの折り返し列車も撮影します。

f:id:kawaturu:20200929200414j:plain
1365E E231系3000番台 ハエ45編成

 

続いてはすっぴんのE231系

f:id:kawaturu:20200929201301j:plain
1368E E231系3000番台 ハエ46編成

 

f:id:kawaturu:20200929202014j:plain1374E 209系3500番台 ハエ51編成

このハエ51編成は元中央・総武緩行線用のC501編成で、現在のJR東日本の主力車両であるE231系E233系のベースともいえる209系500番台の、栄えあるトップナンバーだった車両です。

4両編成とずいぶん短くなっちゃいましたが、ここが安住の地となるのではないでしょうか。

 

そして今回のシメ。

f:id:kawaturu:20200929203413j:plain
1470E 209系3100番台 ハエ72編成

ここまでの乗車電だったハエ72編成を撮影し、これでこの時間帯に運用入りしている編成は全て撮影完了です。

 

八高線データイムは30分ヘッドなので、わりと待ち時間が長く暇を持て余していたのですが、この場所は横田基地へのアプローチコースと重なっているようで、時折軍用機が間近を飛んでおりました。

せっかくなので、そちらの写真も合わせて載せておきます。

f:id:kawaturu:20200929203733j:plain

f:id:kawaturu:20200929203741j:plain

まずやってきたのはアトラス航空のB747-400で、この飛行機は民間機ですがアメリカ空軍のチャーター機となっており、在日米軍基地とアメリカ本土の基地の物資輸送を請け負っているそうです。

貨物型でもB747-400は大分減っているので、横田基地チャーター機も撮影対象として狙い目かもしれませんね。

 

f:id:kawaturu:20200929204809j:plain

こちらはC-130J輸送機ですが、かなり遠くを飛んでいたので、400mmではこれが精いっぱいでありました。

 

f:id:kawaturu:20200929205230j:plain

f:id:kawaturu:20200929205238j:plain

こちらはC-17輸送機。

グローブマスターの本物は初めて見たので、ちょっとテンションが上がりました。

 

これにて石川踏切での撮影は終了。

再び拝島駅へ向かうため小宮駅に行くと、行きと同じくハエ72編成に当たりました。

f:id:kawaturu:20200929205729j:plain

 

今回はハエ72編成が乗車電として、八王子から折り返してくるのが事前にわかっていたので、今後乗ることも無いかなと思い走行音を録音しておきました。

ハエ72編成は、今となっては貴重となりつつある三菱GTO-VVVF搭載車。

中央快速線を走る1000番台のような爆走音とはなりませんが、ローカル線をのんびりと走る走行音を感じていただければと思います。

 

といった感じで八高線で時間を潰して、拝島駅へ戻ってきました。

次回は安善駅から戻ってきた「米タン」の積載列車を撮影します。