川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

札沼線 最後の冬を乗り鉄する!!第1話 2019年末帰省シリーズ⑤

前の記事はこちら。

2019年年末帰省シリーズ、前回まで4回に渡り「仙台編」をお送りしてきましたが、今回からは我が故郷である「北海道編」をお届けします。

 

その北海道編最初の舞台は、今年5月に廃止となる札沼線 北海道医療大学新十津川でございます。

この廃止区間に関しては、当ブログでも2度ほど取り上げています。

2017年の正月帰省時は乗り鉄を、そして2018年夏に行った「北海道放浪の旅」ではレンタカーで全駅訪問済みです。

そんなこともあり、今さら取り上げる必要もなかったのですが、昨年JR北海道より沿線5駅で記念入場券を発売するとプレスリリースがありました。

色々調べると、列車利用でも日帰りでコンプリート可能だそう。

それなりに思い入れのある路線でもあるので、入場券収集ついでにお別れ乗車の旅に出かけることにしました。

 

というわけで今回からその記録をお届けするのですが、此度は少し趣向を変えて

今回の旅は全編動画でお届けします!!

当ブログでは、いつもだと道中の写真を貼り付け旅の記録を綴っていく、いわゆる「普通のブログスタイル」で記事を書いています。

旅の根本的な目的として、写真を撮影するための「撮り鉄記録」であればその手法が最善でしょうが、乗り鉄」の記録でそれが最善と言えるのか?というのは、実は前々から疑問に思っていました。

できるだけ乗車した列車の、車内や車窓の雰囲気や空気感を捉えるようにしていましたが、やはり静止画では限界があるのも事実です。

 

一昔前であれば、家庭で動画編集など簡単にできないし、発信する手段も限られていたので、現実的に静止画で発信する以外に方法は無かったでしょう。

ですが今はスマホで簡単に動画撮影ができ、高度な編集機能を備えたフリーソフトもあり、YouTubeにアカウントを作れば誰でも動画配信ができる時代。

今回は日帰りの小旅行で全体ボリュームが少ないので、今後の試金石にはピッタリと思い、試験的な意味で動画でお届けすることに相成りました。

 

 

動画を見ていただければわかりますが、動画のフォーマットは北海道が誇る旅番組「水曜どうでしょう」をがっつりパクりました(笑)。

私自身が筋金入りの「水曜どうでしょう」ファンというのもありますが、余計なエフェクトを使わず、カット割りでテンポをつけるだけで面白く仕上げるので、私のような動画初心者が編集の腕を磨くには、とても参考になる番組と思います。

といってもパクったのは編集手法だけで、本筋は似ても似つかぬ乗り鉄動画となっていますのでご安心を。

 

今のところ全4~5回の予定ですが、今回の1本作るだけで丸々1日掛かっているので、平日換算だと3日はかかるでしょう・・・が、それを理由にブログ更新をサボると未更新ネタが積みあがっているダメダメな状況が、さらに悪化するのは必至。

かといって、プライベートの時間をすべて動画編集に充てることはできないので、週1本動画を公開することを目標に進めていきたいと思います。

 

というわけでこれからは、従来通りのスタイルでブログを更新しつつ、同時に動画編集を進めて完成しだいYoutubeで公開していくので、今回の札沼線乗り鉄編は不定期更新とさせていただきます。

なので、忘れたころに突然動画の告知が割り込んでくる・・・みたいな運営となりますが、ご理解のほどお願いいたします。

 

そんなわけで次回は、札沼線とは別の帰省ネタをお届けいたします。