川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

絶滅寸前のナナロク0番台を撮る リベンジ! 山陰本線 全線踏破の旅 3日目②

前の記事はこちら。

 

引退間際の「白電」を撮影したあとは、貨物列車撮影へと移ります。

次に狙うのはED76、それも0番台牽引の列車でございます。

北海道と九州内の交流区間用として開発されたED76も、現役なのはJR貨物 門司機関区のみとなっていますが、そのなかでも基本形である0番台の稼働機は81号機と83号機のわずか2機と絶滅寸前まで追い込まれています。

そんなこともあり、春の撮り鉄遠征では上の記事にあるとおり83号機を撮影したのですが、81号機は撮り逃しておりました。

そしてこの日、たまたま81号機が日中に鹿児島本線を下る運用に入ってくれたので、それに合わせて沿線へと繰り出します。

 

てことで、まずは吉塚駅から上り列車に乗り込みます。

57本目 鹿児島本線 2142M 海老津行き 吉塚(9:38)⇒香椎(9:47)

またしても811系未更新車に当たりました。

随分と縁がありますな。

 

10分ほどで香椎駅に到着です。

57本目 鹿児島本線 2142M 吉塚⇒香椎
乗車時間:4分
移動距離:6.6km

 

裏口?である九州高校口から駅を出ます。

なかなかの裏口感ある改札口ですね(笑)。

 

今回は香椎駅から小倉方へ5分ほど歩いた場所にある香椎カーブで撮影することに。

香椎カーブ訪問は今回が2回目でございます。

あまりキャパが無い撮影地ですが、平日かつ銀ガマほどネタってわけじゃないし誰もいねえだろと思っていたら、まさか4名ほどの同業者がすでにスタンバイ。

雰囲気的に地元鉄な方々でしたが、わざわざ平日の真昼間に貨物撮影とは暇人ってのはどこにでもいるもんですなぁ~。

有給取って神奈川から来てるオマエが一番暇人だろって話ですね (^_^;)

 

ともあれ場所は確保できたので、まずは練習電を何本か。


143M

またしても811系未更新車のPM3編成に出会いましたが、遠征後の今年1月にリニューアル工事が行われ、この姿は過去帳入りしたようです。

この時はお疲れの表情でしたが、今はツヤツヤのいいお顔になっているのでしょう。

 

そして今回のメイン。


5075レ ED76 81

月曜ということもあって積載はイマイチだったものの、バリ順で絶滅寸前のナナロク0番台を撮れたので十分満足でした。

 

ここで私以外の方はすべて撤収されましたが、余所者の私としてはこれで去るのはちょっと惜しいので、居残りして撮影を続けます。

前回ここに来たときは、まだ香椎線はキハ47形といった気動車が活躍していましたが、2019年3月改正でBEC819系に置き換えられました。

なので香椎線用の300番台は今回が初撮影となりました。

 

居残りのお目当て。


3014M「ソニック14号」

前回ここに来たとき、普電が裏被りしてしまった885系を撮りなおそうとしたのですが、今度は曇ってしまいました・・・。

メインのナナロクで私の弱小な天気運を使い切ってしまったようです(笑)。

 

これにて香椎カーブから撤収し、博多駅へと戻ります。

58本目 鹿児島本線 2147M 二日市行き 香椎(11:07)⇒博多(11:19)

今回は813系でした。

58本目 鹿児島本線 2147M 香椎⇒博多
乗車時間:12分
移動距離:8.4km

 

博多駅では、ちょっと早いですがお昼ご飯。

昨夜はうどんを食べたので、今日はラーメンを食べることにします。

 

おにぎりセット的なやつを発注。

どちらかと言うと、私は豚骨ラーメンが嫌いな部類なのですが、ここのはクセがあまりなく私好みの味で美味しくいただきました。

 

ここで撮り鉄は一区切りとし、次回は西九州新幹線開業前の博多駅の様子を見ていきたいと思います。