川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

福岡撮り鉄遠征 2日目⑥ 遠征最後の撮影へ

前の記事はこちら。

2日間に渡った福岡撮り鉄遠征も、いよいよ最後の撮影。

撮影地に向かうべく、JR香椎線から西鉄貝塚線に乗り換えます。

f:id:kawaturu:20170922193850j:plain

f:id:kawaturu:20170922193905j:plain

f:id:kawaturu:20170922194023j:plain

 

JR和白駅西鉄和白駅は隣接していますが、直接は繋がっていません。

f:id:kawaturu:20170922194054j:plain

自販機の奥に見えるホームがJRのホームです。

 

人生2度目の西鉄線乗車です。

f:id:kawaturu:20170922194155j:plain

f:id:kawaturu:20170922194440j:plain

香椎線のキハ40系列と同じく冷房後付車両のため、扇風機が残っていました。

冷房が入っていなかったか効きが悪かったのか解りませんが、すごく暑かったです。

 

終点の貝塚で下車。

f:id:kawaturu:20170922194630j:plain

貝塚駅で下車ということは・・・。

 

向かったのは、この遠征で3度目となる多々良川鉄橋です。

f:id:kawaturu:20170922194822j:plain

このポイントは夕方順光なため、晴れれば夕日を浴びる貨物列車を撮影できるのですが、昨日は曇ってしまいました。

そのリベンジも兼ねての再訪です。

 

で、結果はというと

f:id:kawaturu:20170922194951j:plain

1091レ EF81-406

またしても曇っちゃいました。

通過10分くらいまでは晴れていたんですが・・・。

 

これにて本遠征の撮影はすべて終了。

明日からは仕事なので、早々に帰路に着きます。

 

まずは福岡空港に向かいますが、フライトまで時間があったのでちょっと寄り道。

f:id:kawaturu:20170922195317j:plain

長浜ラーメン」を食べてみたかったので、こちらのお店に寄ってみました。

 

f:id:kawaturu:20170922195523j:plain

メニューはラーメンだけという潔さ。

なんでも、「替え玉」というシステムを作ったのはこのお店らしいです。

 

ラーメンを食べた後は、地下鉄で福岡空港へ。

f:id:kawaturu:20170922195738j:plain

303系でした。

この旅で何回も地下鉄空港線に乗りましたが、これが唯一のJR型でした。

 

福岡空港に到着。

f:id:kawaturu:20170922195856j:plain

何気にトップナンバーでした。

 

福岡空港に来たのは初めて。

f:id:kawaturu:20170922195952j:plain

空港と言えば羽田空港新千歳空港がメインの私にとっては、これほどの規模の空港にも関わらず、道を挟んで向かい側に住宅があるというのは異質な光景に思えます。

 

ターミナルビルは改修工事の真っ最中。

f:id:kawaturu:20170922200505j:plain

f:id:kawaturu:20170922200523j:plain

なかなかお目にかかれない光景なので、写真を撮っておきます。

 

これから乗る飛行機。

私はいわゆる「青組」なので、ANA機で帰ります。

f:id:kawaturu:20170922200606j:plain

f:id:kawaturu:20170922200631j:plain

搭乗率は90%くらいで、結構混んでました。

 

機内販売で美味しそうなものを見つけたので購入。

f:id:kawaturu:20170922201247j:plain

大分県産のかぼすを使った「かぼすハイボール」。

私はビール党なのでハイボール系はあまり飲まないのですが、かぼすの風味が聞いていて美味しかったです。

 

2日連続で休みなく動き回っていた疲れもあり、飲み終わるとちょっとウトウト・・・。

「ドン」という衝撃があったので目覚めると

 

f:id:kawaturu:20170922201745j:plain

羽田空港に到着。

 

羽田からは赤い電車に乗って自宅へ向かいました。

f:id:kawaturu:20170922201938j:plain

 

 

というわけで、今回の福岡遠征はこれにて終了。

f:id:kawaturu:20170914004920j:plain

f:id:kawaturu:20170916154113j:plain

f:id:kawaturu:20170916133329j:plain

f:id:kawaturu:20170918143424j:plain

f:id:kawaturu:20170920000152j:plain

f:id:kawaturu:20170920201804j:plain

当初の予定から行程を変えたところもありましたが、なんとか目的の列車もすべて撮影でき、満足な結果となりました。

 

 

おまけ

 

福岡にはお土産がいろいろありますが、私がどうしても買いたかったのがこちら。

f:id:kawaturu:20170922202931j:plain

実は福岡発祥の銘菓「ひよ子」です。

これは東京でも買えます。

 

私が欲しかったのは

f:id:kawaturu:20170922203053j:plain

普通の「ひよ子」の何倍もあるという「大きなひよ子」。

このパッケージで1個入りです。

 

箱を開けてみると

f:id:kawaturu:20170922205336j:plain

中で暴れないよう、丁重に包まれています。

 

普通のひよ子と並べてみました。

f:id:kawaturu:20170922203319j:plain

デカいです。

軽く3倍はあります。

 

この食べることを躊躇してしまうお顔も健在。

f:id:kawaturu:20170922203407j:plain

 

が、心を鬼にして顔面から真っ二つにしました。

f:id:kawaturu:20170922203605j:plain

中はびっしりと餡が詰まっています。

 

デカすぎるため機械生産ができず、職人さんの手作りだそうです。

そのため、普通サイズのひよ子と若干ですが皮の食感が違います。

また、餡が多いためか賞味期限も短いです。

東京では店頭販売はしていませんが、通販で購入可能なのようです。

 「ひよ子」が好きな方は、話のタネに1度くらいは買ってみてはいかがでしょうか。

 

おわり

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村