川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

「美濃太田駅開業100周年号」を撮る 晩秋の高山遠征①

今回から新たな連載シリーズを開始いたします。

タイトルは「晩秋の高山遠征」でございます。

 

現在高山本線では、長年「ひだ」として活躍したキハ85系の置き換えが進行中なことは、皆様ご存知でしょう。

そんなキハ85系の最後の姿をおさめるべく、ここ1年ほど高山本線は多くの撮り鉄で賑わっているそうで、私も多分に漏れず絶景が広がる高山本線沿線へと繰り出したのが今回の遠征でございます。

 

晩秋というタイトルから、本遠征は昨年の11月中旬という高山本線の紅葉シーズン真っ盛りなころに敢行したものです。

これからの季節を先取りしてこのタイミングで連載を開始・・・という意図があったわけでなく、私の悪癖である遅筆&長筆っぷりを思う存分発揮した結果、まさかの周回遅れ寸前まで追い込まれただけであります(笑)

梅雨のころは周回遅れも覚悟していたのですが・・・なんとか間に合って良かったですな (^_^;)

 

そんなわけで今回の連載は、結果的にこれからの紅葉シーズンに高山本線を訪れようと考えている皆様の一助になるやもしれませんね。

11ヶ月前の話なので大分記憶も怪しくなってますが・・・、紅葉に染まる高山地方を巡った記録を数回に渡ってお届けいたします。

 


 

今回はターゲットを完全に高山本線のみに絞ったこともあり、土日だけのサクッとした遠征のため、土曜日の早朝から出発することに。

横浜駅初電の「ひかり」で、まずは名古屋駅へ移動します。

 

車内で朝ご飯。

完全にルーチン化している「シウマイ弁当」でお腹を満たします。

 

この日は朝から快晴で、富士山も雲一つなく見えました。

これは期待できそうですねぇ~。

 

てなかんじで名古屋駅に到着。

 

いつもならここで下車しますが、今回は在来線に乗り換え高山本線の起点である岐阜駅まで移動。

名古屋駅でレンタカーを調達しても良かったのですが、料金を比較した結果岐阜駅で借りたほうが安上がりだったので、今回は岐阜駅で調達しました。

 

岐阜駅前からはレンタカーを使って高山本線沿線に移動し、本格的に活動開始。

本遠征の主たる舞台は、下呂市高山市にかけての山間を行く区間でありますが、ちょうどこの日はとある臨時列車が運転されていました。この遠征日の前日に当たる2021年11月12日、高山本線の拠点駅である美濃太田駅が開業100周年を迎えたそうで、それを記念して美濃太田駅開業100 周年号」という臨時列車が名古屋~美濃太田間で運転されました。

岐阜駅から下呂方面へ向かう道中で狙えたので、肩慣らしも兼ねて撮影することにいたします。

 

この列車は美濃太田駅止まりゆえ絶景は期待できないので、鵜沼駅の東にあるカーブでお手軽に撮影することに。

到着後、三脚ケースから三脚を取り出したところコロン、と今まで聞いたことが無い「なにかが落ちる音」がしたので調べてみると・・・

カメラの固定ネジがぽっきり折れてました/(^o^)\

これじゃカメラが取り付けられないので、全く役に立ちません・・・。

 

実は名古屋駅で在来線に乗り換える際、階段で三脚ケースを落としちゃったのですが、おそらくそのとき当たり所が悪くて折れてしまったのでしょう。

幸いヨドバシに交換用ネジの在庫があったので、後日修理することが出来たのですが、本遠征では一度の出番がないまま、単なる重しへと成り下がりました (^_^;)

駅撮りだったら別に必要ないですが、今回のように遠征へ出張って風景メインの撮影となると三脚は重要なので、終始不便を強いられることに・・・。

 

そんなアクシデントもありましたが、カメラは無事だったので手持ちで撮影開始。


3709D

最初にやってきたのは、高山本線普通列車の主力であるキハ25系。

案外撮影機会がない車両なので、とりあえず撮影しておきます。

 


3711D

続いてはキハ25系の兄貴格にあたるキハ75系

普段は2両ユニットを組みますが、こちらの列車は3両に増結されており、この体系は初撮影だったので少しお得でしたね。

 

そして準メインが登場。


25D「ひだ5号・25号」

こちらの25Dは、名古屋発の5号と大阪発の25号が併結されるため長編成なのが特徴ですが、この画角だとその恩恵はありませんね (^_^;)

まあ今回はこれがメインでは無いので致し方ありません。

 

露払いにもう一本普電が通過。


3713D

こちらはキハ25系を2編成繋げた4両編成での運転でした。

 

通過時刻が近づくにつれて同業さんも集まりはじめ、最終的に5名ほどでメインをお迎えいたします。


9011D「美濃太田駅開業100周年号」

幌アダプターの出っ張りのせいでヘッドマークは陰っちゃいましたが、デザインは認識できるので良いでしょう。

 

といった感じで無事にお目当ての列車を撮影完了。

このあとは下呂方面へと向かいますが、2月の高山遠征時の経験から一旦山に入ると下呂市までまともな市街地が無いことが分かっていたので、ちょっと早いですが美濃加茂市でお昼ご飯を食べていくことに。

てなわけでやってきたのは、お馴染みのスガキヤでございます。

 

あんかけ温野菜ラーメンと、新登場?の炭火焼き丼のセットを発注。

ラーメンはまずまず美味かったですが、炭火焼き丼は見た目通りのお察しな出来でイマイチでした (^_^;)

 

ともあれお腹を満たして、次回からいよいよ飛騨山脈へと分け入り、高山路を行くキハ85系の撮影を始めます。