川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2023年を振り返る

いつのまにやら2023年も、残すところあと6日となりました。

というわけで今回は毎年恒例、当ブログ的な1年の振り返り記事をお届けいたします。

 

2

オホーツク地方へキハ183系遠征

今年3月のダイヤ改正で引退となったキハ183系を撮り&乗り納めるべく、仕事の合間を縫ってオホーツク地方へ遠征を敢行。

どちらも好い成果を残すことが出来ました。

 

3

撮り鉄用カメラを更新

今まで使っていた主力レンズが故障したため、個人的にお初となったフルサイズ&ミラーレス一眼であるEOSR6 MarkⅡへと更新。

さらに本体以外にもレンズもちょいちょい買い替えた結果、撮影機材をほぼ一新いたしました。

 

まあ相変わらずの遅筆が響き、肝心の撮影成果は未だブログ上の連載シリーズにほとんど登場していないのですがね (^_^;)

昨日やっと完結した道南遠征から実戦投入したので、来年以降の撮り鉄写真は基本的に新機材で撮影したものとなります。

 

キハ183系ラストラン企画に参戦するため道南へ

3月ダイヤ改正で定期運用から撤退したキハ183系ですが、完全引退に向けて特別企画が行われたので、その初回に参戦すべく道南地方へ沿線。

キハ183系以外にもキハ143形やヨンマルなども記録することが出来ました。

 

4

キハ183系ラストランに立ち会うため再び北海道へ

道南遠征から2週間後、この日をもって完全引退となるキハ183系のラストランに立ち会うため、再び北海道へと遠征を敢行。

今年はキハ183系ラストラン関連で、2月~4月まで毎月北海道へ行くという、なかなかの強行日程でキハ183系をお見送りしました。

 

5

北陸と紀州撮り鉄遠征

今年のGWは大型撮り鉄遠征を敢行。

狙いは北陸新幹線敦賀開業で大きな変化が出る北陸特急と、引退間近のキハ85系を撮影するため、北陸と紀州へと向かいました。

道中ではお仲間氏とジョイントもして、なかなか楽しい遠征でありました。

 

南九州へ初めての撮り鉄遠征

5月の終わりには、鹿児島県と宮崎県を舞台に撮り鉄遠征を敢行。

南九州に残る九州色ヨンマルをたっぷり記録いたしました。

 

6

メインPCを更新

3月にカメラを更新したのですが、その影響で本ブログの更新や写真現像に使用しているメインPCが使えなくなったので、12年ぶりにPCを自作して更新。

なんだかんだ作業が捗るようになったので、見えないところでブログ更新にいい影響を与えております(笑)。

 

7

今年4回目の北海道遠征

7月には今年4度目となる北海道遠征を・・・。

前々から行きたかったタウシュベツ橋梁や、来年3月末で廃止となる根室本線などを巡りました。

 

9

南武支線E127系デビュー

今年は我が根城たる南武支線鶴見線に大きな動きが出た1年となりました。

まずは南武支線に新潟から転属してきたE127系が投入され、9月13日に運用を開始いたしました。

特段記事には起こしていませんが、ちょいちょいは撮影しているので、いつの日かお披露目する日が来るかも?

 

 

10

鉄道の日関連の部品販売が本格復活!

コロナの影響でここ数年自粛ムードが漂っていた鉄道の日関連イベントですが、3年が経ちまして各所のイベントが本格復活!!

それに伴いまして、私の主たる趣味活動である鉄道部品即売会も数多く行われたので、撮り鉄そっちのけでイベント行脚をした1か月でした(笑)。

 

11

広島&四国遠征を敢行

11月も相変わらずのイベント行脚が続き、3年ぶりに復活したJR貨物広島車両所公開イベントに合わせて広島と高松へ遠征。

その合間にもちょいちょい撮り鉄を挟んで、まずまず楽しい旅となりました。

 

タキ1300の試運転目当てに三岐鉄道

中旬には今年登場した新形式タンク車であるタキ1300の試運転を撮るべく三岐鉄道へと遠征。

その前日にはFF氏と名古屋近郊でミッチリ撮り鉄をして、なかなか濃ゆい撮り鉄遠征となりました。

 

京急エアポート急行が廃止

今年の京急ネタで最も大きかったのは「エアポート急行」が廃止され、13年ぶりに「急行」へと戻ったことでしょう。

最後の3日間は特製ヘッドマークも掲出され、私もその最後の姿を記録すべく参戦いたしました。

 

12

名古屋&播磨遠征を敢行

12月に入ると毎年恒例となった名鉄部品即売会に参戦するため名古屋へ。

そしてその翌日には関西へ移動し、先行きが気になる103系を撮影しに、ブログ友氏とジョイント遠征を敢行しました。

 

鶴見線にE131系デビュー

南武支線に続き、12月24日には鶴見線でE131系1000番台がデビュー。

首都圏最後の205系の牙城であった鶴見界隈の205系も、ついに世代交代のときが来てしまいました。

 

 

といった感じで、2022年の活動内容をざっと振り返ってみました。

今年は宿泊を伴う遠征は9回と例年並みか少し多いくらいでしたが、そのうち3回はキハ183系関連で北海道へ行ったのが特徴でしたかね。

あとはカメラ更新をして、今まで撮れなかったカットが撮れるようになったのが、個人的には大きな変化だったと思います。

 

 

そんな1年でしたが、年始の記事にて「今年やりたいこと!!」を宣言しておりましたので、それがどのくらい達成できたかも振り返ります。

キハ183系を乗り&撮り納めをしたい!!

 ⇒3回遠征して十分すぎるほど達成。

②大山バックの「やくも」をもう一度リベンジしたい!!

 ⇒天気がダメで断念・・・。

紀勢本線に初遠征したい!!

 ⇒GWに遠征して達成。

④徳島ヨンマルの阿波踊り増結を撮りたい!!

 ⇒飛行機まで手配していたが台風直撃で中止・・・。

⑤南九州に遠征したい!!

 ⇒5月に遠征して達成。

結果的に3/5を達成することが出来ました。

②ついては日程確保はしていたものの、大山バックに撮るという好天必須の条件を満たせなかったので断念。

④は飛行機まで手配していたのですが、今年のお盆は台風7号がモロ直撃して中止と、天気運の無さに泣かされる一年でもありました・・・。

②の被写体である381系は、来年中の引退がすでに発表済みなので、是が非でも都合をつけて米子遠征をしたいところでありますな。

 

 

続きましては、2023年で最もアクセス数が多かった記事トップ10という、毎年恒例の誰得ランキングの発表です。

10位

第10位は2018年冬に敢行した出雲遠征で、山陰本線内の宍道湖畔にある有名撮影地を訪れた撮り鉄記事でしたが、実はこの記事2022年ランキングでも10位でした(笑)。

381系引退が迫っていることもあり、撮影地ガイドとしてアクセスされているのだと思います。

 

第9

第9位は2021年夏に敢行した山陰遠征で「奥出雲おろち号」を撮影した撮り鉄記事でした。

ご存知の通り「奥出雲おろち号」は今年秋に引退したので、その撮影地ガイドとして特需に沸いたのだと思います。

 

第8

第8位は毎年恒例のダイヤ改正特集記事の列車運用編でした。

ダイヤ改正特集は毎年ランクインするシリーズですが、いつもだとトップ3には入ってくるので、今年はあまりアクセスされてない気がしますね。

 

第7

第7位は2021年夏に敢行した山陰遠征で、大山バックで381系「やくも」を撮影した撮り鉄記事でした。

第9位と同じく381系葬式需要と見られますが、こちらはワタクシ因縁の大山バックにまつわる記事。

これをスカッと快晴なカットで上げ直したいものですな・・・。

 

第6

第6位はTOMIX製機関車のカプラーをKATOナックルカプラーへ改造する記事でした。

この記事は更新した2020年以来、4年連続でランキング入りしているので、底堅さでは当ブログ一の記事かもしれませんね。

 

第5

第5位は2021年4月に敢行した山口遠征で訪れた宇部興産専用道路の撮りトラック?記事でした。

実はこの記事は昨年も第7位にランクインしているのですが、なぜ需要があるのかイマイチよく分かりません・・・。

 

第4

第4位はダイヤ改正特集記事の車両運用編でした。

今年のダイヤ改正特集は列車運用・車両運用ともトップ3入りを逃したので、あまり関心を集めなかったようですね。

 

第3

第3位は2021年4月に敢行した山口遠征で訪れた宇部興産専用道路の特殊踏切を訪問した記事でした。

第5位に続いて宇部興産専用道路ネタがランクインですが、前述の通りなぜ需要があるのかイマイチよく分かりません・・・。

 

第2

第2位は2021年夏に敢行した山陰遠征で、伯備線の有名撮影地ネウクロで381系「やくも」を撮影した撮り鉄記事でした。

第10位・第7位に続いて「やくも」ネタが3つランクインと、381系への関心の高さがうかがえる結果となりました。

 

第1

栄えある第1位は2019年冬に敢行した関西遠征で、和田岬線103系と撮影した撮り鉄記事でした。

和田岬線103系は今年3月ダイヤ改正で引退しましたが、それに合わせて1~3月まではほぼ毎日トップのアクセス数を叩き出し、その葬式特需で押し切ったという感じだったようです。

 

 

以上が2023年のアクセス数ランキングでした。

ランキング外も含めた全体の傾向として、今年は葬式需要と思われる撮影地ガイド的なアクセスが目立ちました。

この傾向は続くでしょうから、来年のランキングは「やくも」ネタの記事がランキング上位に食い込んでくるのは間違いなさそうですね。

 

最後は1年間のアクセス数です。

いつもどおり、管理画面を乱暴に貼り付けておきます。

昨年のまとめ記事での累計アクセス数は「1,736,915アクセス」でしたので、今年のアクセス数は246,663アクセスでございました。

カウンターを見てお分かりの通り、累計200万アクセスが目前へと迫っております。

今年中に行くかな?と思ってましたが、そう甘くは無かったです(笑)。

 

 

そして最後になりましたが、本記事をもって今年の更新を終了いたします

今年は例年以上に仕事がデスマーチの様相を呈しており、ブログ更新に割ける時間が取れない状況が続いていて、更新ネタを消化できぬまま新たな遠征へ・・・という、悪循環に陥っております・・・。

連載が季節外れなのは諦めたとして、一周回って季節がピッタリになりかけたのが何度かあったので、来年はもうちょいペースを上げたいですな (^_^;)

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

2024年も「川崎鶴見鉄道録」をよろしくお願いいたします!!

 

管理人 かわつる