川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

オダタギに向かうが・・・ 山陰迂回貨物遠征 1日目②

前の記事はこちら。

行くぜ、山陰!! 山陰迂回貨物遠征 1日目①

 

宍道湖畔で下り貨物を撮影後、追っかけるため私も西へ向かいます。

この日は雲が多少出ていたものの時折青空が広がる天気だったので、小田駅~田儀駅間の日本海バック撮影できる超有名ポイント、通称「オダタギ」へ向かいます。

 

 

が、一時間前に現着したところ寸分の隙間もないほどの激パ状態・・・。
隙間から手持ちで撮影すればいいやと思っていたのですが、どうやら私の考えはあまりにも甘すぎたようです。

一応、国道から撮影出来そうなスポットもありましたが、納得いく構図の場所は無かったので下り列車は諦め、下り列車の一時間後に通過する上り列車に狙いを定めます。

 

適当にロケハンをしたところ、良さげな場所があったので撮影開始。

f:id:kawaturu:20180928195828j:plain

364D

練習電(でいいのか?)は浜田色のキハ120形。
キハ120形自体ほとんど撮影したことがないですが、浜田色は見るのも初めてです。

いつもの貨物狙いの撮り鉄遠征であれば旅客列車など眼中にありませんが、山陰地方に関しては乗り鉄もほとんどしたことがないので初見の車両ばかり。
そのため今回の遠征では、旅客列車もわりと意識してこまめに撮影しました。

 

そして本番である、上りの迂回貨物列車。

f:id:kawaturu:20180928195834j:plain

9080レ DD51 1802

またしても通過時に曇ってしまったので、白飛びする海は少なめにして編成主体で撮影しました。
これじゃ、何のために海沿いに来たのかわかんないですねぇ・・・。

 

こちらの1802号機は旋回窓・スノープロウが付いておらずATS車上子を保護するためのガード板が丸見えになっている、所謂「暖地形」と呼ばれる形態です。
北海道出身の私からすると、DD51と言えば旋回窓・スノープロウ付きの「A寒地仕様」なので、暖地形はどこか物足りませんね(笑)。

↓ A寒地仕様のDD51 1150号機

f:id:kawaturu:20180927225559j:plain

 

オダタギでの撮影を終えてさらに西へ向かいますが、ちょっと腹ごしらえ。
西下しがてら立ち寄ったのがこちら。

f:id:kawaturu:20180927230144j:plain

中国地方を中心に展開するローカルコンビニ「ポプラ」です。
ちょっと前までは川崎鶴見界隈でも川崎駅前や周辺に数店舗あったのですが、今ではすっかり見る影もありません。

 

現在はご覧のとおりローソンと半分合併したようなスタイルとなっているので、かつての独自色は薄れつつあります。
神奈川で展開するコンビニ「スリーエフ」も似たような流れになっており、北関東の「セーブオン」に至っては全てローソンに転換されたとのことで、こういった地場コンビニが淘汰されていく姿を目の当たりにすると、なんだか悲しい気持ちになります。

我が故郷北海道が誇るローカルコンビニ「セイコーマート」も、決して安泰ではないのだろうなと思うこの頃です。

 

そんなポプラの名物が「ポプ弁」と呼ばれる弁当です。

f:id:kawaturu:20180927232315j:plain

「ポプ弁」はおかずは普通のコンビニ弁当と同じく工場で作られたものですが、ご飯は店内の炊飯器からアツアツのものを入れてくれるという、半店内調理というべき独特のスタイルのお弁当です。
おかずも含めて店内調理であるセイコーマートの「ホットシェフ」に比べると一段落ちますが、それでもご飯が炊飯器からよそったばかりのものなので、普通のコンビニ弁当とは味が全然違います。

ローソン化しても、この「ポプ弁」は残ってほしいものです。

 

次の記事はこちら。

9081レを追いかける 山陰迂回貨物遠征 1日目③

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村