川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

乗り鉄-2024夏休み

徳島ヨンマル阿波踊り増結に乗る その1 2024年 夏休み遠征⑥

前の記事はこちら。 前回で徳島ヨンマル阿波踊り増結の撮影を終了。 ここからの旅は、乗り鉄がメインとなります。 ジョイントしたなんばポヤシ氏に、鳴門線の教会前駅まで送っていただきまして、今回の乗り鉄旅はここからスタートです。 ものすごく中途半端…

徳島ヨンマル阿波踊り増結を撮る その4 2024年 夏休み遠征⑤

前の記事はこちら。 前回に引き続き、吉成ストレートで阿波踊り増結を撮影します。 まずはケツ打ちからなので、稲を入れてサイド気味に。 4971D 定位置に戻りまして、ヨンマル増結2本目を撮影。 4352D こちらは鳴門線ではなく、高徳線の板野駅へ向かう列車。…

徳島ヨンマル阿波踊り増結を撮る その3 2024年 夏休み遠征④

前の記事はこちら。 朝の牟岐線運用撮影を終えて、ここからは本命である午後の高徳・鳴門線運用の撮影へと参ります。 そしてここからはゲストの方と合流。 毎度おなじみの関西在住のブログ友「なんばポヤシさん」でございます。 実は本遠征の10日ほど前にも…

徳島ヨンマル阿波踊り増結を撮る その2 2024年 夏休み遠征③

前の記事はこちら。 阿波赤石での撮影を終えて、徳島駅へと戻ります。 阿波踊りと関係あったのか分かりませんが、結構な混雑でございました。 ちょうど向かい側のホームに、アンパンマンカーを連結した「剣山」が停車していました。 2週間前の遠征時は雲配給…

徳島ヨンマル阿波踊り増結を撮る その1 2024年 夏休み遠征②

前の記事はこちら。 徳島駅に無事到着し、今回から徳島の部のメインである、徳島ヨンマルの阿波踊り増結を撮影します。 まずは牟岐線で沿線撮りするので、徳島駅から牟岐行きに乗り込みます。 車両は1200形2両編成。 牟岐線に乗るのは今回が初めてですかね。…

徳島駅でタラコヨンマルに出会う 2024年 夏休み遠征①

今回より新連載シリーズを始めます。 タイトルは「2024年 夏休み遠征」でございます。 タイトルの通り、2024年の夏休みに敢行した遠征の振り返り連載となります。 夏休みは数年間隔で、18きっぷを使用してJR全線完乗を目指した乗り鉄旅をすることが多いので…