川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-旅客列車-JR東日本

終焉迫る 山手線のE231系500番台

今年最初の3連休となった今週末、私を取り巻く環境にある大きな変化が起きました。 それは、私が当ブログの更新や写真・動画編集のために使用しているメインPCのOSをWindows7からWindows10へアップグレードしたということです。 ご存じの通り、Windows7のサ…

置き換え間近!?の「石巻貨物」を撮る その3 2019北東北撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 「石巻貨物」撮影の記録、今回は昼下がりの部です。 今回は朝の部にて1655レで撮影した国鉄色のDE10 3510号機が、654レで石巻から戻ってくるところ撮影するのがメインでございます。 当初の予定では、石巻駅北西にある「北上運河」に架か…

夕陽に染まる八郎潟橋梁にて 2019北東北撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 五能線での撮影を終え、この日の宿泊地である宮城県へ移動を開始します。 ですがその途中、五能線と同じくJR東日本管内で数少ないキハ40が活躍する路線である男鹿線の脇を通ったので、立ち寄ることにしました。 というわけでやってきたの…

小入川橋梁と不思議な岩 2019北東北撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 青森県深浦町を後にし、県境を越えて秋田県八峰町へ。 やってきたのは岩舘駅~あきた白神駅にある、五能線の超有名撮影地である小入川橋梁です。 山間を走ってきた五能線が、小入川が造りだした窪地を超えるために架けられたのが、この小…

絶景の追良瀬俯瞰にて 2019北東北撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 深浦町でお昼を食べた後は、午後の撮影を開始。 まず最初は追良瀬~驫木(とどろき)にある、海岸沿いの断崖絶壁からの俯瞰ポイントに向かいます。 追良瀬~驫木間は、こんな感じで海岸にへばりつくように線路が通っており、陸地側から俯…

碧い海とリゾートしらかみ 2019北東北撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 岩木山に別れを告げ、国道101号線を通って日本海沿岸に移動します。 五能線と言えば、日本海沿いの絶景を行く撮影地が数多く存在しますが、今回はその中でも最も有名な撮影地の一つである、深浦~広戸の行合崎付近の岩場で「リゾートしら…

岩木山と五能線 2019北東北撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 五能線唯一の定期快速 3524Dを撮影後は、本格的に五能線内での撮影を開始。 五能線の撮影地と言えば、深浦町や鰺ヶ沢町周辺の日本海沿いが有名ですが、弘前市側では「津軽富士」こと岩木山を絡めた美しい写真を撮ることができます。 とい…

五能線唯一の定期快速 3524Dを撮る 2019北東北撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 2日目は青森県弘前市からスタートです。 今日の舞台となるのは、青森県と秋田県に跨る五能線でございます。 五能線は、白神山地や岩木山、千畳敷など多くの観光スポットを抱える、北東北随一の観光路線として有名です。 そして五能線を走…

夕暮れの蕪嶋神社と八戸線 2019北東北撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 鮫角灯台を後にし、初日最後の撮影に移ります。 やってきたのは、鮫角灯台からほど近い八戸市水産科学館マリエントという施設です。 八戸市の水産業に関する資料などを展示している施設だそうな。 ここの5階には無料開放されている展望台…

鮫角灯台で東北エモーションを撮る!! 2019北東北撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 八戸臨海鉄道線での撮影を終えて、再びJR八戸線の撮影を行います。 今回のお目当ては、八戸線を走る観光列車「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」でございます。 こちらの東北エモーション、実は2年前の夏休みに八戸線を乗り鉄したと…

鮫角灯台で「リゾートうみねこ」を撮る!! 2019北東北撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 今回も八戸臨海鉄道撮影の合間を縫って、JR八戸線を撮影します。 馬渕川橋梁から車を走らせ、同じく八戸市内にある鮫角(さめかど)灯台にやってきました。 鮫角灯台付近は「種差海岸」と呼ばれる景勝地で、八戸市有数の観光スポットであ…

八戸線 馬渕川橋梁 2019北東北撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 八戸臨海鉄道でチビロクを撮影したあとは、同じく八戸市内を走るJR八戸線の撮影にスイッチします。 最初は長苗代駅~本八戸駅間の馬淵川橋梁で、2017年12月にデビューしたキハE130系500番台の普通列車を撮影することに。 まずは南側から…

令和初の「お召し列車」を撮影する!!

本日より、2019年度の国民体育大会(通称:国体)が、茨城県にて始まりました。 国体の開会式には天皇・皇后両陛下がご出席なさるのが慣例ですが、開催地である茨城県へのご移動のため、今年は「お召し列車」が運転されることになりました。 今年5月に天皇陛…

JR線~相鉄線直通の試運転列車を撮影する

当ブログでも、今年11月30日よりJR線と相鉄線が相互直通を開始することを、幾度か取り上げております。 その相互直通運転に向けて、先日より横須賀線品川駅~新鶴見信号場~横浜羽沢~相鉄線西谷駅にて、JRE233系および相鉄12000系を使用した乗務員習熟訓練…

貨物列車撮影 2/23 宴ラストラン?

快晴となりました本日の神奈川界隈ですが、「いよいよ春が近づいてきたなぁ~」と実感することがありました。 それは私の「花粉センサー」が、ついに今年初めて反応したのです。 シーズン初めとあってまだ症状は軽いですが、それにしても目も鼻もむず痒くっ…

しなの鉄道115系をお手軽撮影する

前の記事はこちら。 長野車両センター公開イベントから撤収した後は、軽く撮り鉄を行うことに。今回のお目当てはしなの鉄道所属の115系であります。 まずは長野駅から信越本線に乗り込み、撮影地へ移動。 長野駅から1駅篠ノ井寄りの安茂里駅で下車します。 …

車両更新真っ只中の武蔵野線を撮る

前の記事はこちら。撤退間近のマト82編成を撮影したあとは、こちらも車両更新真っ只中である武蔵野線の撮り鉄を行うべく、前回撮影地の北小金駅から1駅東京寄りの新松戸駅で駅撮りをすることにします。 1本目から、今回の撮影で一番撮りたかった車両が登場。…

撤退間近のマト209系1000番台を撮る

今日は午前中に都内で私用があったため、会社を全日お休みしました。 お昼過ぎからは特に予定も無かったので、都内まで出たついでに常磐線まで足を延ばし、撤退間近の松戸車両センター209系1000番台を撮り鉄することに。 初訪問となる北小金~南柏駅間の撮影…

「四季島」を初撮影する 北海道放浪の旅 3日目③

前の記事はこちら。 函館貨物駅 有川支線探訪① 北海道放浪の旅 3日目② 有川支線の下見後は旅客列車撮影に転戦します。ターゲットは豪華クルーズトレイン「四季島」であります。 この時期の「四季島」は北海道に乗り入れるコースを主体とした運行スケジュール…

「横浜線開業110周年」記念ヘッドマークを撮る

なんでも、2018年は横浜線開業110周年の年だそうです。横浜線の前身である「横浜鉄道」が東神奈川駅~八王子駅間で開業したのが、今から110年前の1908年9月23日なんだとか。 それを記念して横浜線沿線ではキャンペーンが展開されており、その一環として8月1…

カシオペア紀行in上野駅

大宮公開の見物を終えて上野東京ラインで川崎へ戻る途中、尾久駅で多くの撮り鉄がカメラを構えて待機している姿を目撃しました。 時間は15時半頃だったので「もしや」と思い、上野駅で途中下車して13番線に向かうと予感的中でございました。 ちょうど盛岡行…

リベンジ!! 185系

晴天となりました、本日の川崎鶴見界隈。 午後からフリーとなったので、軽く撮り鉄をしようかなと思い題材を検討した結果 今日は風があったので、先日中途半端な結果に終わってしまった東神奈川~新子安間の撮影スポットでの185系撮影のリベンジを行うことに…

八高南線を撮影する② 夕暮れの浅川橋梁

前の記事はこちら。 金子駅での駅撮り後は八王子駅へ。 八王子駅前で適当に時間を潰したあと、徒歩で次なる撮影地に移動します。 グーグルマップより やってきたのは、八王子~北八王子間にある浅川橋梁です。 八王子駅から東へ約15分ほど歩いたところにある…

八高南線を撮影する① 金子駅で駅撮り

「旅客列車強化週間」ということで、日曜日は前日に続き旅客列車を撮り鉄。 この日は、近々車両置き換えが予想される八高南線がターゲットです。 八高南線は初めて撮影に訪れるため撮影地もよく知らないので、まずはお手軽に駅撮りからスタートします。 とい…

お初の撮影地で見慣れた185系を撮影する

先日の週末は天気に恵まれた川崎鶴見界隈。 いつもであれば貨物列車撮影・・・というところですが、先週末は 旅客列車強化週間 と勝手に制定し、遠征以外では珍しく貨物列車はパスして旅客列車を撮り鉄することにしました。 今回の記事では、土曜日(2/17)…

貨物列車撮影 1/27 石橋で5094レを撮る

雲ひとつない、見事な冬場れとなった本日の神奈川県。 本日の5094レには、一時は離脱の噂もあったEF66 30号機が充当されるということで、これは是非とも撮影しなければと思い立ちました。 しかしながら、川崎鶴見界隈では5094レに対しては光線状況が芳しくな…

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 7日目② 乗り鉄の合間の撮り鉄活動 カシオペアクルーズ編

前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 7日目① いよいよ最終日がスタート 東青森駅には、JR貨物のコンテナホームが併設されています。 ホーム上から、しばし貨物ホームの観察をします。 このときは、貨物列車が一本停まっていました。 この列車を…

置き換え間近の中央線特急を撮る② 上野原編

前の記事はこちら。 小名路踏切から高尾駅に戻ってきました。 高尾駅から下り電車に乗って、山側へ移動します。 長野区の211系に乗車するのは初めてです。 元田町車の2000番台に当たりました。 久々の再会といったところでしょうか。 211系に揺られることお…

置き換え間近の中央線特急を撮る① 高尾編

本日は平日でしたが、私はお休みで23日から4連休を決め込みました。 まあ、最近は土曜出勤続きでロクな週末を過ごしていないので、たまには良いかなと。 今日は天気もよさそうなので、久々に中央線に出向き置き換え間近の特急車でも撮ろうかなと思い立ちまし…

信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目② 乗り鉄の合間の撮り鉄活動 男鹿線 1122D編

前の記事はこちら。 信州東北ローカル線乗り鉄の旅 5日目① 早朝の男鹿線を行く 天王駅で途中下車し、10分ほど歩いてやってきたのは 男鹿線の超有名撮影地である八郎川橋梁です。 名前は知らずとも、雑誌等でここで撮影された写真は見たことがある人は多いで…