川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

京急大師線 2019年干支ヘッドマークを撮る

気持ちの良い冬晴れとなった、本日の神奈川界隈。

先週の3連休は休日出勤で仕事漬けだったので、今週末はようやく「撮り鉄初め」を行うことが出来ました。

そんなわけで本日は「撮り鉄初め」にふさわしい被写体として、毎年正月恒例の京急大師線の干支ヘッドマークを撮影することにしました。

 

大師線ヘッドマークは前年秋にコンペを行い、近年は2種類のヘッドマークが選ばれて掲出されるのですが、今年は京急創立120周年ということで、なんと4種類のヘッドマークが掲出されているとのことです。

1月の大師線土休日ダイヤは日中4運用で回っているので、全運用がヘッドマーク掲出対象の編成が充てられていると、簡単にコンプリート可能となっています。

 

今回は午前順光の港町駅でさくっと撮影することにしました。 

まずは1本目。

f:id:kawaturu:20190119182904j:plain

1500形 1505F

f:id:kawaturu:20190119183634j:plain

こちらは「優秀賞」に選ばれた作品です。

 

2本目

f:id:kawaturu:20190119183206j:plain

1500形 1517F

f:id:kawaturu:20190119183719j:plain

こちらは今年限定?の「120周年賞」に選ばれた作品です。

 

3本目

f:id:kawaturu:20190119183253j:plain

1500形 1509F

f:id:kawaturu:20190119183800j:plain

こちらは「優秀賞」に選ばれた作品です。

 

4本目

f:id:kawaturu:20190119183332j:plain

新1000形 1429F

残念ながら本日は新1000形が1運用入っており、こちらの編成にはヘッドマークは掲出されていなかったので、4種類コンプリートは叶いませんでした。

 

しかも新1000形が入ったおかげで撮り逃したのは、特別塗装車の「京急120周年の歩み号」なんですよねぇ。
まあ「京急120周年の歩み号」は、京急のホームページで前日に運用が公開されていることから簡単に狙い打ちが可能なので、ヘタにほかの編成を撮り逃すよりはマシという見方もできますが・・・。

2月3日まで掲出しているそうなので、大師線の運用に入っているときに再訪問したいと思います。

 

撮影後は川崎大師駅に移動。

f:id:kawaturu:20190119184746j:plain

f:id:kawaturu:20190119184736j:plain

川崎大師駅のホームには、今回応募された作品が展示されています。
応募したけど残念ながら落選してしまった方も、ここに掲示されているかもしれないので、訪問してみてはいかがでしょうか。

 

このあとは改札を出て川崎大師へ行き、ちょっと遅い初詣をしてきました。

 

再訪した記事がこちら。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村