川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

稚内港北防波堤ドーム 北海道放浪の旅 9日目⑰

前の記事はこちら。

「日本最北の無人駅」抜海駅 北海道放浪の旅 9日目⑯

 

9日目の夜にして、ようやく稚内市内に到着しました。

この日のシメは、稚内駅からほど近い稚内港北防波堤ドーム」という場所です。

f:id:kawaturu:20190624201912j:plain

初見では「一体これはなんのための建造物?」と思われるでしょうな。

 

近くには説明書きがありました。

f:id:kawaturu:20190624202015j:plain

この防波堤ドームは、かつて日本領であった樺太稚内を結ぶ連絡船が発着する桟橋を守るために作られた防波堤です。

 

しかしながら、防波堤にしてはあまりに独特な外観をしています。

f:id:kawaturu:20190624202656j:plain

これは、ここが連絡船の乗客の待機場所も兼ねていたため、乗客を風雪や高波から守るために屋根で覆うような構造を採用したそうです。

 

外観もさることながら、細部もかなり変わっています。

f:id:kawaturu:20190624202920j:plain

f:id:kawaturu:20190624202930j:plain

f:id:kawaturu:20190624202938j:plain

大きな丸柱とアーチ状の梁を用いたコンクリート構造は、古代ギリシャの神殿のような造りと形容されます。

これが戦前に建造されたというのも、すごいことだと思います。

 

 

 

とここまでご紹介したのは、実は翌日に撮影した「昼の姿」であります。

ですが私が今回撮影したかったのは、日が落ちて街灯がついた「夜の姿」なのです。

 

そんな「夜の姿」がこちら。

f:id:kawaturu:20190624203553j:plain

f:id:kawaturu:20190624203635j:plain

街灯による陰影が生み出す、この妖しい雰囲気をこの目で見てみたかったのです。

これを撮影するために、くそ重いハスキー三脚4段を北海道まで持っていたと言っても過言ではありません。

 

てなわけで、色々な角度で撮影。

f:id:kawaturu:20190624204428j:plain

f:id:kawaturu:20190624204438j:plain

f:id:kawaturu:20190624204503j:plain

この「稚内港北防波堤ドーム」は、稚内市内では有名な観光スポットとなっておりますが、訪れるなら断然夜のほうがオススメです。
ただし、街灯は22時くらいに半分くらい消灯してしまうのでご注意を。

それと、中心部から近いとはいえ人気が少ないので、女性であれば何人かで行かれた方が安心かもしれませんな。

 

といった感じで9日目の活動が終了。

最初は前日に続きテント泊を考えたのですが、雨が降っていたので急遽ホテルを手配しました。

f:id:kawaturu:20190624204754j:plain

今宵の宿は、お馴染みのドーミーインです。

稚内駅からも歩いてすぐの場所にあり、乗り鉄旅でもアクセス良好なので、稚内での定宿にしています。

 

中はドーミーインでは普通のタイプでした。

f:id:kawaturu:20190624205039j:plain

 

本日の晩御飯。

f:id:kawaturu:20190624205050j:plain

なんと稚内に来てまで、カップ焼きそばとコンビニ惣菜です (^_^;)

というのも、実は間違えて2000円くらいする豪華朝食バイキング付きプランを予約してしまい、晩御飯の予算が無くなってしまったのです・・・。

 

そしてこの「山わさび塩焼きそば」なんですが、ものスゴイわさび風味が効いており、食べだすと涙が止まりません。

いろんな意味で、涙腺が崩壊した晩餐となったのでした・・・。

 

9日目の移動距離:262.6km
ここまでの移動距離:2105.3km

 

次の記事はこちら。

「日本最北の駅」稚内駅 北海道放浪の旅 10日目①