川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目⑤ 「山線」乗り鉄旅 その5

前の記事はこちら。

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目④ 「山線」乗り鉄旅 その4

 

倶知安駅からは引き続き長万部方面へ向かいます。

f:id:kawaturu:20180415154809j:plain

f:id:kawaturu:20180415154819j:plain

倶知安始発12:35発2938Dに乗り込みます。

 

f:id:kawaturu:20180415155107j:plain

キハ150形とキハ40形の2両編成でした。

 

キハ40形のサボ受けには懐かしいものが。

f:id:kawaturu:20180415155132j:plain

f:id:kawaturu:20180415155143j:plain

学園都市線のステッカーが剥がされずに残っていました。
・・・というか、なんでサボを付けないんでしょうか?

 

列車は倶知安駅を定刻に発車。

f:id:kawaturu:20180415160223j:plain

座席はほぼすべて埋まり、若干の立ち客が出るほどの乗車率でした。

 

2つ隣のニセコ駅に到着。

f:id:kawaturu:20180415160317j:plain

ここで外国人旅行客の皆さんはゾロゾロと下車。
ようやく車内が落ち着いた・・・と思ったら、ほぼ同じだけのお客さんが乗ってきたので乗車率はさほど変わらず。

まあ乗り替わりは結構あるので、倶知安駅で座席を確保できなくてもニセコ駅からは座れると思います。

 

車窓には尻別川が見えました。

f:id:kawaturu:20180415160626j:plain

この尻別川日本一水質が綺麗な川らしいです。
夏にはラフティングや釣り客でにぎわいます。

 

このあと列車は「山線最後の峠」である目名峠を越えて終点の長万部駅へ到着。

f:id:kawaturu:20180415163320j:plain

f:id:kawaturu:20180415163340j:plain

こちらもなかなかの難読地名ですが、割と有名なので読める方は多いかな?

 

窓口で恒例の「わがまちご当地入場券」を購入。

f:id:kawaturu:20180415163414j:plain

表の柄は「静狩ストレートを行くキハ281系でした。

 

長万部駅を抜け出して、駅前にある鉄道ファンお馴染みのお店へ。

f:id:kawaturu:20180415163627j:plain

f:id:kawaturu:20180415163643j:plain

北海道を代表する駅弁と言っても良い「長万部駅のかにめし」の調製元である「かにめし本舗 かなや」さんです。
こちらで遅いお昼ご飯を購入しました。

 

 

さて、ここまで5日目の模様を連載してお届けしてきましたが、実は次回からが5日目のメインとなります。
つまり、5回に渡りお送りした「山線」乗り鉄旅は「単なる前座」にすぎないのです

 

では、なぜわざわざ長万部駅まで来たのか?
その理由は次回の記事で。

 

次の記事はこちら。

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 5日目⑥ 引退間近のスラントノーズに乗る その1

 

鉄道コム
鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村